民主党
国対委員長安住淳氏

当時、防衛副大臣安住淳氏が、民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権を
つぶしましょう」などと、政権批判をしたことに、これに激怒し
「何でもいいから制裁措置を考えろ」と対応策を指示。
内局文書課が通達案を作成した、担当幹部と防衛省内で通達案を協議した際、
広田氏はこの通達への反発を憂慮し「この通達は、やり過ぎだ」と再考を促したが、
安住氏はこれに耳を貸さなかったという。
広田氏の懸念通り、自衛隊やOB組織、後援会などから,「思想信条の自由を定めた
憲法の精神に反する」と自民党などから激しい反発が起き、民主党内からも
「後世に残る政権の汚点だと(党幹部)からも批判が上がり、言論統制と
批判されたことを忘れたのか、
またまた、ここに来て、昨年北海道5区衆議院選で、自民党町村氏が民主党候補、
中前茂之を破り当選直後、防衛省から地元企業に再就職したOBの数を把握するよう
組織を利用して、恣意的な運用としか言えないような、異例の調査をしていた
ことが判明。
当時、防衛副大臣の安住氏が、自衛隊OB票が、町村氏に流れたのではないかと
言うのが発端だった。中前茂之の公認を決めた時、安住淳氏は党選挙委員長を
務めていたが、内閣改造で、この調査は国対委員長に就任し宙に浮いたまま、
この調査に防衛省幹部は「根拠のない言いがかりだ」と指摘、
「自衛隊やOBを民主党の為に私物化する意図が透けて見える」と厳しく批判した。
このような問題の疑惑について、現在国対委員長でもある安住淳氏は、厳しい
国会運営の最中、記者の質問には黙秘したまま。
本当に民主党政権に、日本の舵取りを、このまま委ねていて良いのだろうか。
余りに多い民主党の問題閣僚、菅直人首相・の決断の欠如、人任せ、有言不実行:
元総理鳩山由紀夫・脱税と無責任な言動:元代表小沢一郎・陸山会に拘る政治とカネ:
元官房長官仙石由人・社会主義学生運動組織で活躍した「フロント」時代に独特の
思想・信条を持った裏総理、尖閣問題、元全学連:元法相千葉景子・死刑廃止:
元公安委員長岡崎トミ子・韓国で日本大使館にデモ:前原誠司・八ッ場ダム廃止
文部大臣高木義明・北朝鮮学校への高校授業料無償化推進:北川防衛大臣・言論統制
馬淵澄夫・尖閣列島衝突事件ビデオ隠蔽:国対委員長安住淳・人民統制と言論統制:
柳田法務大臣・
まぁ良くもここまで、問題の人を選び、内閣の閣僚に据えたものだ、この人事について
菅直人総理大臣の任命責任は大きい、ここまでくれば、自ら責任をとって辞めるべきだろう。
4年任期で道半ばと、言い訳ばかりで任期満了を唱えても、国民からの内閣
支持率も、ここまで低下すれば、一刻も早く決断し、国民の為にも信を問うて、
出直すことが国益であろう。このまま2年続くより3~4ヶ月賭けても、正常化に
なるほうがよほどましだ。
また出た、信じられない元鳩山総理大臣の普天間に係わる、嘘も『方便』問題、
あいた口がふさがらずあきれて物も言えない。この人が日本の総理大臣だったのか
思えば情けなく。
衆議院選で国民が、民主党を選んで委ねた政権に裏切られ、これからどうなる
小沢一郎の「党員資格停止」問題と合わせた民主党、これからの国民生活と
国会運営どうするの?
いつまで続く国民の不幸社会。 政治屋は要らない、政党も要らない、
日本を救える、国家・国民に尽くす、政治家が欲しい。早く出て来い、救世主。
国対委員長安住淳氏


当時、防衛副大臣安住淳氏が、民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権を
つぶしましょう」などと、政権批判をしたことに、これに激怒し
「何でもいいから制裁措置を考えろ」と対応策を指示。
内局文書課が通達案を作成した、担当幹部と防衛省内で通達案を協議した際、
広田氏はこの通達への反発を憂慮し「この通達は、やり過ぎだ」と再考を促したが、
安住氏はこれに耳を貸さなかったという。
広田氏の懸念通り、自衛隊やOB組織、後援会などから,「思想信条の自由を定めた
憲法の精神に反する」と自民党などから激しい反発が起き、民主党内からも
「後世に残る政権の汚点だと(党幹部)からも批判が上がり、言論統制と
批判されたことを忘れたのか、
またまた、ここに来て、昨年北海道5区衆議院選で、自民党町村氏が民主党候補、
中前茂之を破り当選直後、防衛省から地元企業に再就職したOBの数を把握するよう
組織を利用して、恣意的な運用としか言えないような、異例の調査をしていた
ことが判明。
当時、防衛副大臣の安住氏が、自衛隊OB票が、町村氏に流れたのではないかと
言うのが発端だった。中前茂之の公認を決めた時、安住淳氏は党選挙委員長を
務めていたが、内閣改造で、この調査は国対委員長に就任し宙に浮いたまま、
この調査に防衛省幹部は「根拠のない言いがかりだ」と指摘、
「自衛隊やOBを民主党の為に私物化する意図が透けて見える」と厳しく批判した。
このような問題の疑惑について、現在国対委員長でもある安住淳氏は、厳しい
国会運営の最中、記者の質問には黙秘したまま。
本当に民主党政権に、日本の舵取りを、このまま委ねていて良いのだろうか。
余りに多い民主党の問題閣僚、菅直人首相・の決断の欠如、人任せ、有言不実行:
元総理鳩山由紀夫・脱税と無責任な言動:元代表小沢一郎・陸山会に拘る政治とカネ:
元官房長官仙石由人・社会主義学生運動組織で活躍した「フロント」時代に独特の
思想・信条を持った裏総理、尖閣問題、元全学連:元法相千葉景子・死刑廃止:
元公安委員長岡崎トミ子・韓国で日本大使館にデモ:前原誠司・八ッ場ダム廃止
文部大臣高木義明・北朝鮮学校への高校授業料無償化推進:北川防衛大臣・言論統制
馬淵澄夫・尖閣列島衝突事件ビデオ隠蔽:国対委員長安住淳・人民統制と言論統制:
柳田法務大臣・
まぁ良くもここまで、問題の人を選び、内閣の閣僚に据えたものだ、この人事について
菅直人総理大臣の任命責任は大きい、ここまでくれば、自ら責任をとって辞めるべきだろう。
4年任期で道半ばと、言い訳ばかりで任期満了を唱えても、国民からの内閣
支持率も、ここまで低下すれば、一刻も早く決断し、国民の為にも信を問うて、
出直すことが国益であろう。このまま2年続くより3~4ヶ月賭けても、正常化に
なるほうがよほどましだ。
また出た、信じられない元鳩山総理大臣の普天間に係わる、嘘も『方便』問題、
あいた口がふさがらずあきれて物も言えない。この人が日本の総理大臣だったのか
思えば情けなく。
衆議院選で国民が、民主党を選んで委ねた政権に裏切られ、これからどうなる
小沢一郎の「党員資格停止」問題と合わせた民主党、これからの国民生活と
国会運営どうするの?
いつまで続く国民の不幸社会。 政治屋は要らない、政党も要らない、
日本を救える、国家・国民に尽くす、政治家が欲しい。早く出て来い、救世主。