Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

驚き

2011-02-26 12:57:24 | 一言・ほっとけない?
管総理の驚きの処世術

子供手当て支給の大きさに驚き(ビックリ)したと。党首討論で語った。
マニフェストが「嘘と方便」で作られたことをあっさりと認めた。
この発言、「国民との約束」を幣履のごとく捨てるその姿には、仰天するしかない。
この月額26,000円でというバラマキ政策を餌に、国民を騙し、政権交代をした
ことを忘れてもらっては困る。野田財務大臣は衆議院予算委員会でこの手当ての
積算根拠について「背景は知らない、責任ある答弁は出来ない」と答えた。
これが財務大臣の答弁とは思えない、全く無責任な答弁だ。
政治家:菅直人総理大臣の「驚き」とは、
鳩山前総理が在沖縄米海兵隊の抑止力は「方便だった」発言に驚(ビックリ)したと
言っても菅直人さん当時、副総理ではなかったのか。
北朝鮮の拉致実行犯、辛光洙元死刑囚の釈放嘆願書に署名して事を問われると、
この嘆願書に(辛光洙元死刑囚が入っていたことに)率直なところ驚き
(ビックリ)したと語った。
民主党政権が樹立して掲げた「天下り全面禁止」をうたいながら、元大蔵官僚の
斉藤次郎氏が日本郵政社長についた際「若干驚き(ビックリ)した」と語った。
衆院予算委員会でマニフェストに掲げる、月額7万円の最低保証年金制度について
財源の試算さえやっていなかったことを明言、これには桜井充財務副大臣も
驚愕(ビックリ)した。
大畠章宏国土交通相が、自民党小渕優子議員が八ッ場ダムについて聞かれると、
「すみません。若い政治家(前原誠司元国交相)が地元のことも考えずに、
いい加減なことを言っちゃって」と言われ、腰を抜かさんばかりに驚いたと語った。
菅さん幹事長時代「海兵隊が沖縄に存在しなくても、日本の安全保障に大きな
支障はない」と言っていたのは誰でした。
14年の党代表選でも海兵隊の撤退を掲げ、15年には記者会見で海外移転を訴え、
これらの発言はすべて選挙目当ての「方便」だったのか、驚きでもある
年金救済問題、真面目に払ってきたものが損をする、知らなかったので
払えなかった。払っていない者に、変更届を忘れた専業主婦に2年間分払えば、
払ったことにすると救済を始めた。
総務省の救済委員会から不公平だと批判され、救済策は頓挫した。
このようなものについては、法律改正がともなう特例措置を、民主党政権になって、
課長の通知ですませたのも問題である。
このように何につけても、政権与党に都合のよい様に、制度を曲げられることは、
国民にとって極めて危険なことである。簡単に制度が替えられる事にだ。
このまま放置すれば、法律も入らなく、議員も要らない、役人さえ要れば、
都合よく事を済ませ、「通知・通達で」で何事も済む。危ない???
やはり、この政権では危険すぎる、国民が見直す時期と考えるべきだろう。
このように民主党の閣僚をはじめ、議員に至るまで、後になって、知らなかった
などと、責任転嫁させるごとくの「驚く」と言う言葉に、自己正当化させるのが、
管総理を初め、民主党議員の処世術のようだ。

女子2日目

2011-02-26 12:21:16 | ちょっと、つぶやく 300
米女子ゴルフツアー今季第2戦
HSBCチャンピョンズ 第2日目

シンガポール・タナメラCCで第一ラウンド日本からの参加選手で有村智恵が
5バデー、1ボギーの68単独首位で、1日目を終え、今日第2ラウンド66をマークし
通算10アンダーの134で2位に2打差の首位をキープした。
2連覇を狙いながら出遅れた、前日31位の宮里藍は70で回り、通算イーブンパーの
144。72にまとめたが29位。宮里美香前日72で13位、上田桃子前日73で21位であったが、
今日は71で共に、首位と10打の差につけ12位で日本勢は2日目を終えた。
2位に66で回ってきたカリー・ウェーブ(オオストラリア)、さらに2打差の3位に
柳先暎(韓国)が続いているが、昨日の崔羅蓮と曽雅妮(台湾)らの躍進も気になる。
今日の有村智恵の正確無比は、5番のショット、残り108ヤード3打目をウエッジで狙い
そのままカップイン「今、最高の気分ですごくいい状態と」明日からは優勝を目指し
決勝ラウンド、いい方向に向かっている、頑張ろう 有村智恵。