Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

農業の為に成るのか?

2011-11-06 17:39:32 | 一言・ほっとけない?
反対の覚悟は

前農水大臣:山田正彦議員、
何故、TPPに反対なのか、国民が聴いて、納得できるような説明を
お願いしたいものだ。
反対は本当に国家と国民のためなのか、国民から見て、農家の為と
言うより、全国農業協同組合中央会(JA全中)の利権の為としか、
国民に見えないのはなぜだろう?
国家はもとより、農家と国民がTPPに参加する事でどのように変わるのか、
TPP参加を強く拒否しているが、協議に参加しなくて本当に判るのか、
参加すれば、どうなるのか、その点を明確に説明してほしいものだ。
この国の将来を左右するかもしれない大きな問題を抱えた今。
正直言って、ハッキリと国民に、反対理由が見えてこないのはなんでだろう。

『多くの国会議員のみなさんに改めて聞きたい事、何故、政治家に
なったのか、思い出してもらいたい。
その時の初心は、国家・国民のために働こうと言う強い意志で、国会に
臨んだ志を忘れ、今は権力の魅力に取りつかれ、「落選すれば唯の人」、
黙って党に帰属していれば、安定した高額取りの気楽な稼業で先生と呼ばれ、
今では「国家・国民」はどこかに忘れ、頭にあるのは次の選挙の事ばかり。
このように「初心を忘れた国会議員」を国民は期待していないだろう。』

今問題になっているTPP問題の先鋒者でもある、元農水産大臣の山田正彦は
参加絶対反対を唱えながら、反対する者の中には離党も考えた者がいると
言いながら、自らは、離党など考えてない、言った事もないと言う、
TPP反対を先導しながら、自らの責任の曖昧さ。
政府に立てつきながら、党に所属し選挙には勝ちたい、それには農協
(JA全中)の票が欲しい「利権構造」の一番たちの悪い、議員の
典型ではないだろうか。
 
同様の議員は、半世紀も農政を指導してきた自民党の中に、「利権まみれの
議員」がTPP反対を唱えている者も多く、与党民主党のTPP反対の、陰に隠れた
最悪の集団が、自民党の農林族ではないのだろうか。
本当に国家・国民の事を思って、政府にこれほどまでに、TPP反対意見を
唱えたものなら、「身を辞して」でも、反対の意思を貫く覚悟も必要だろう。
国民はそのような、気骨のある国会議員を求めているのだが。
山田議員貴方は、口先介入で、TPPの風評を、ばら撒いているだけでは
ないだろうか。
TPPは、国家を破壊すると、本気で思っておられるのか疑問でならない。
総理の決断でTPPに参加と決まったとき、これほどTPP反対を先導しながら、
総理が決めたからで、済ますような事ではないでしょうね。
ここまで強硬に、TPP反対を唱え取り組んだあなた、総理が参加を決定した
折には、「離党してでも」気骨ある姿勢を示してほしいものだ。
TPP問題は、参加、不参加で、国と、国民にとってどちらが良いのか、
この参加を決めるのは、衆参国会議員の行動で決まるのだろうが、
数年後の近い将来、真の国会議員は誰だったのか?
その折、「いずれでも」国民に胸を張れる、国会議員であって欲しいものだ。

独走か

2011-11-06 16:59:48 | ちょっと、つぶやく 300
首位独走か?
ミズノクラッシック
三重県近鉄賢島CC 65.06ヤード パー72
 
2日目、バックナインに入り、圧巻の快進撃15番からの4連続バーディー
13アンダー64で回った、上田桃子が首位に立った。
しかしこの上田を追って、驚異のスコアー、コースレコードの63をだした
横峰さくらは10アンダー、前日の38位から3打差の2位に急浮上、
この横峰を追って、9アンダーの1打差で、3位タイに、服部真夕・ハリガエ
(米国)馮珊珊(中国)が続き、6位には、マシュー:テレサ・ルー
金 寅敬が8アンダーで外国人3人、が並んだ。

連続優勝をめざし、前週、森永製菓ウイダーレディースで、馬場ゆかりとの
プレーオフを制し、今季3勝目、節目の10勝を挙げた有村智恵が、首位と
6打差の7アンダーで、9位に5名がつけ、明日どこまで追いあがられるか
注目される。

アメリカで活躍している、注目されてた宮里藍は、このコース
(近鉄賢島CC)は、相性悪いのか7位が最高位、昨年は69位、予選落ちがない
この大会で、3人が並んで、最下位の76位で最終日に挑む事になり、
最終日、どこまで浮上できるかだ。
宮里は、国内での優勝しばらく見せていない、
いつ見せてくれるのか、ファンは国内優勝を待っているのだが?