プレーオフシリーズ
世界ランキング上位の選手が集結、面白くなってきた
第1戦の「ザ・バークレイズ」3日目

ニューヨーク州:ベスページ州立公園、ブラックコース(7468yd(パー71)
このコースはパブリックコースではあるが、2002年と2009年に全米オープンも
開催されたコースで、本大会は2012年以来、2回目の開催となる。
決勝ラウンド3日目
単独首位:リッキー・ファウラー(ランキング8位)

予選ラウンド6アンダー2位タイで迎えた決勝ラウンド3日目、アウトで2バーデイ
2つ伸ばし、後半のインでも、1バーディと1つ伸ばし、ラウンドで3つ、“68”は
通算9アンダーで首位に出た、パターに注意しボギーを叩かず、ノーボギーで
終えたのが大きいと、明日最終日に期待したい。
リッキー・ファウラー試合後の会見

今日は良くパットを決められた、ボギーもなかったので自分なりの努力は出来たと
思っている。パットと言うのが重要で、獲れるホールは確実に取ると言うのが私に
とっても重要な事だ、フイルドは強豪ぞろいだが、明日は優勝を目指して頑張る
だけだと。
単独2位:パトリック・リード
8アンダーの首位タイからのスタートし、アウトでは3バーディ、3ボギー、イーブン
で折り返した、後半は伸ばせず、耐えながら9ホール、パーを拾い、イーブンで回り、
結果3日目は、イーブン“71”で単独2位に踏みと止った。明日最終日は首位ファウラー
とは1打差だ、優勝も狙える好位置だ頑張ってもらいたい。
単独3位:アダム・スコット(ランキング7位)

1アンダー26位からのスタート、アウトの1番で、幸先っよくイーグル発進、
2番でバーディを奪ったが、3番ボギ-を叩いても、ロングホールの4番、7番で
バーディを確実に奪い、前半3つ伸ばし”32”で回り、折り返したバックナイ、
でも3バーディ、1ボギーと2つ伸ばし、”33”で回り、ラウンドで6つ伸ばして
”65”と通算7アンダーとし、単独3位に躍進、さすがランキング上位の選手だ、
好位置を掴んだスコット、最終日首位のファウラーとは2打差、
逆転を狙い最終日を迎える。
4位対エミリアノ・グリジョ、

2日目、6アンダー2位タイで迎えた3日目のスタート、3日目、2位のパトリック
リードと同じように18ホールイーブンで回ったが、リードはインが9ホールパー、
グリジョは、アウトの9ホールをパープレー、こんな事もあるんだよね、
結果スタート時と同じ6アンダーで4位タイに後退。最終日に3打差逆転できるのか?
4位対:マーティン・レアード、

4アンダー5位タイからのスタート、アウトは2バーディ、1ボギーで1つ伸ばし、
折り返した後半のインでも、2バーディ、1ボギーと1つ伸ばし、通算で2つ伸ばし
”69”と、通算6アンダー4位タイで首位と3打差で、最終日を迎える。
前年大会王者で、ポイントランキング1位に君臨する、ジェイソン・デイは
首位ファウラーに4打差で6位対に浮上。
世界ランキング2位のダスティン・ジョンソンも5打差の10位に浮上。
昨年度の年間王者ジョーダン・スピースは2日目の4アンダー5位対から、
16位タイに後退。
第1戦の「ザ・バークレイズ」
第3日目、決勝ラウンドの順位と成績
1位T 9アンダー 67 69 68 00 000 リッキー・ファウラー
2位T 8アンダー 66 68 71 00 000 パトリック・リード
3位T 7アンダー 69 72 65 00 000 アダムスコット
4位T 6アンダー 66 72 69 00 000 マーティン・レアード
4位T 6アンダー 67 69 69 00 000 エミリアノ・グリジョ
6位T 5アンダー 71 71 66 00 000 ジャスティン・トーマス
6位T 5アンダー 71 70 67 00 000 ケヴィン・ストリールマン
6位T 5アンダー 71 69 68 00 000 ゲーリー・ウッドランド
6位T 5アンダー 68 70 70 00 000 ジェイソン・ディ
10位T 4アンダー 72 70 67 00 000 トニー・フィナウ
10位T 4アンダー 70 72 67 00 000 ダスティン・ジョンソン
10位T 4アンダー 74 66 69 00 000 ジェイミー・ラブマーク
10位T 4アンダー 74 66 69 00 000 ジェイソン・コクラック
10位T 4アンダー 71 68 70 00 000 ライアン・パーマー
10位T 4アンダー 69 68 72 00 000 ライアン・ムーア
16位T 3アンダー 71 67 72 00 000 ジョーダン・スピース
16位T 3アンダー 70 72 68 00 000 ケビン・キスナー
16位T 3アンダー 73 68 69 00 000 ジェイソン・ダフナー
16位T 3アンダー 70 69 71 00 000 ブレイン・バーバー
16位T 3アンダー 72 67 71 00 000 リッキー・バーンズ
16位T 3アンダー 69 69 72 00 000 ショーン・オヘア
世界ランキング上位の選手が集結、面白くなってきた
第1戦の「ザ・バークレイズ」3日目

ニューヨーク州:ベスページ州立公園、ブラックコース(7468yd(パー71)
このコースはパブリックコースではあるが、2002年と2009年に全米オープンも
開催されたコースで、本大会は2012年以来、2回目の開催となる。
決勝ラウンド3日目
単独首位:リッキー・ファウラー(ランキング8位)

予選ラウンド6アンダー2位タイで迎えた決勝ラウンド3日目、アウトで2バーデイ
2つ伸ばし、後半のインでも、1バーディと1つ伸ばし、ラウンドで3つ、“68”は
通算9アンダーで首位に出た、パターに注意しボギーを叩かず、ノーボギーで
終えたのが大きいと、明日最終日に期待したい。
リッキー・ファウラー試合後の会見

今日は良くパットを決められた、ボギーもなかったので自分なりの努力は出来たと
思っている。パットと言うのが重要で、獲れるホールは確実に取ると言うのが私に
とっても重要な事だ、フイルドは強豪ぞろいだが、明日は優勝を目指して頑張る
だけだと。
単独2位:パトリック・リード

8アンダーの首位タイからのスタートし、アウトでは3バーディ、3ボギー、イーブン
で折り返した、後半は伸ばせず、耐えながら9ホール、パーを拾い、イーブンで回り、
結果3日目は、イーブン“71”で単独2位に踏みと止った。明日最終日は首位ファウラー
とは1打差だ、優勝も狙える好位置だ頑張ってもらいたい。
単独3位:アダム・スコット(ランキング7位)

1アンダー26位からのスタート、アウトの1番で、幸先っよくイーグル発進、
2番でバーディを奪ったが、3番ボギ-を叩いても、ロングホールの4番、7番で
バーディを確実に奪い、前半3つ伸ばし”32”で回り、折り返したバックナイ、
でも3バーディ、1ボギーと2つ伸ばし、”33”で回り、ラウンドで6つ伸ばして
”65”と通算7アンダーとし、単独3位に躍進、さすがランキング上位の選手だ、
好位置を掴んだスコット、最終日首位のファウラーとは2打差、
逆転を狙い最終日を迎える。
4位対エミリアノ・グリジョ、

2日目、6アンダー2位タイで迎えた3日目のスタート、3日目、2位のパトリック
リードと同じように18ホールイーブンで回ったが、リードはインが9ホールパー、
グリジョは、アウトの9ホールをパープレー、こんな事もあるんだよね、
結果スタート時と同じ6アンダーで4位タイに後退。最終日に3打差逆転できるのか?
4位対:マーティン・レアード、

4アンダー5位タイからのスタート、アウトは2バーディ、1ボギーで1つ伸ばし、
折り返した後半のインでも、2バーディ、1ボギーと1つ伸ばし、通算で2つ伸ばし
”69”と、通算6アンダー4位タイで首位と3打差で、最終日を迎える。
前年大会王者で、ポイントランキング1位に君臨する、ジェイソン・デイは
首位ファウラーに4打差で6位対に浮上。
世界ランキング2位のダスティン・ジョンソンも5打差の10位に浮上。
昨年度の年間王者ジョーダン・スピースは2日目の4アンダー5位対から、
16位タイに後退。
第1戦の「ザ・バークレイズ」
第3日目、決勝ラウンドの順位と成績
1位T 9アンダー 67 69 68 00 000 リッキー・ファウラー
2位T 8アンダー 66 68 71 00 000 パトリック・リード
3位T 7アンダー 69 72 65 00 000 アダムスコット
4位T 6アンダー 66 72 69 00 000 マーティン・レアード
4位T 6アンダー 67 69 69 00 000 エミリアノ・グリジョ
6位T 5アンダー 71 71 66 00 000 ジャスティン・トーマス
6位T 5アンダー 71 70 67 00 000 ケヴィン・ストリールマン
6位T 5アンダー 71 69 68 00 000 ゲーリー・ウッドランド
6位T 5アンダー 68 70 70 00 000 ジェイソン・ディ
10位T 4アンダー 72 70 67 00 000 トニー・フィナウ
10位T 4アンダー 70 72 67 00 000 ダスティン・ジョンソン
10位T 4アンダー 74 66 69 00 000 ジェイミー・ラブマーク
10位T 4アンダー 74 66 69 00 000 ジェイソン・コクラック
10位T 4アンダー 71 68 70 00 000 ライアン・パーマー
10位T 4アンダー 69 68 72 00 000 ライアン・ムーア
16位T 3アンダー 71 67 72 00 000 ジョーダン・スピース
16位T 3アンダー 70 72 68 00 000 ケビン・キスナー
16位T 3アンダー 73 68 69 00 000 ジェイソン・ダフナー
16位T 3アンダー 70 69 71 00 000 ブレイン・バーバー
16位T 3アンダー 72 67 71 00 000 リッキー・バーンズ
16位T 3アンダー 69 69 72 00 000 ショーン・オヘア