松山英樹:3アンダ-7位タイ、首位に3打差で好位置スタート。
2018:PGA男子
セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ
前年は冠スポンサーがSBSでしたが、新たに今年は セントリーインシュランスが、
2022年までの5年契約を結んだことに伴い、セントリー・ トーナメント・オブ・
チャンピオンズとして、大会は「平成30年1月4日から7日」まで4 日間に渡って
開催され、
賞金総額は630万ドル、優勝賞金126万ドル、 フェデックスカップ(FedExCup)
ポイントは500ポイントが割り当てられています。
本大会は、昨年1年間の優勝者のみが、出場できる名誉ある大会に出場を許される
エリートフィールドは、予選カットなしの4日間で争われます。
直近7年間の優勝者を見ると、世界ランキング1位のダスティン・ジョンソン、
ザック・ジョンソン、ジョーダン・スピース、とメジャー覇者がズラリ、34人が
エントリーした。
昨年覇者:ジャスティン・トーマス
特に、昨年覇者:ジャスティン・トーマスは、同大会を含む年間4勝を挙げ、
昨季のMVPに輝くなど飛躍のシーズンとなった。
日本からは、松山英樹が3度目となる出場となる、これまで松山は、初出場と
なった2015年に3位タイ、昨年の大会は、単独2位と抜群の相性を持つコースで、
今年も活躍が期待される。
ハワイ州マウイ島
カパルアリゾート:プランテーションコースat カバルア 、全長:7,452ヤードPar73
マウイ島の海沿いに面し、ティー、フェアウェイ、ラフ、グリーンともに
バミューダ芝となっています、コース全体は広く、人気のコースで、コース全長は
7452ヤードと長めですが、規定打数はパー73で、例年、熾烈なバーディ合戦で、
ビッグスコアで優勝が決まる大会となっています
初日のペアリング
松山英樹&リッキー・ファウラー
ジョン・ラーム&マーク・リーシュマン
ザンダー・シャウッフェレ&ダスティン・ジョンソン
ジャスティン・トーマス&ジョーダン・スピース
主な出場予定選手
2018年の初戦は、チャンピョン34人が集結
ジャスティン・トーマス、松山英樹、ジョーダン・スピース、ダスティン・
ジョンソン、リッキー・ファウラー、ジョン・ラーム、ブルックス・ケプカ、
ザンダー・シャウフェレ、ブルックス・ケプカ、パトリック・カントレー、
マーク・レイシュマン等、
初日
セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ
1位タイ:マーク・リッシュマン
前半は好調に5バーディ、1ボギー、4つ伸ばして“32”で回り、折り返した
後半の10番バーディ、11番ボギー、15番のロングでバーディを奪うと、17番
ミドルでバーディを奪い、後半も2つ伸ばし“35”で回り、ランドで6つ伸ばし
2位に1打差つけ首位で初日はホールアウト。
2位タイ:ブライアン・ハルマン
前半のアウト4番5番で連続バーディを奪うと8番ショートでもバーディ3つ伸ばし
ノーボギー“33”で回り、折り返した後半のバックナインでも、14,17番で
バーディ、後半もノーボギーで、2つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで5つ伸ばし
“68”で回り2位タイ、首位に1打差でフニッシュ。
2位タイ:ジョナサン・ベガス
アウト葉3ア―ディ1ボギー2つ伸ばし“34”で折り返した後半も好調に、11番
12番で連続バーディを奪うと14番でもバーディを奪ったが、16番でボギーを叩き、
最終18番でバーディを奪い3つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで5つ伸ばし、
“68”で回り、5アンダー2位タイでホールアウト。
4位タイ:ダスティン・ジョンソン
アウトの5番ロングでイーグルを奪うと6番デバーディ、7番ではボギーを叩き
前半は2つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン、14番ミドルと、
最終ホールのロングでバーディを奪い、後半はノーボギー2つ伸ばし”35”は、
ラウンドで4つ伸ばし“69”で回り、4アンダー4位タイでホールアウト。
4位タイ:リッキー・ファウラー
アウト葉3バーディノーボギー3つ伸ばし“33”で折り返した湖畔のイン、11番
ボギーを叩き、13番ミドルでは痛恨のダブルボギーを叩くと、14番ミドル15番の
ロングで連続バーディを奪うと、最終ホール18番ロングでイーグを奪うと、後半も
1つ伸ばし“36”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“69”で回り、4アンダー4位タイは、
首位と2打差で、初日をフニッシュ。
7位タイ:松山英樹
スタートの1番ではボギー発進、4番ミドル5番のロングで連続バーディを奪うと
8番ショートでもバーディを奪い最終ホールのロングでは惜しくもバーディ逃しの
パーで回り前半で2つ伸ばし“34”で回り折り返したバックナイン、13番でボギー
を叩くが,15番ロングと最終ホールのロングでもバーディを奪い後半1つ伸ばし
“36”で回り、ラウンドで3つ伸ばし、“70”で回り、3アンダー首位とは3打差
7位タイ、好位置でホールアウト。
第1日目
セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズの順位と成績
1位T 6アンダー 67 00 00 00 000 マーク・リッシュマン
2位T 5アンダー 68 00 00 00 000 ブライアン・ハーマン
2位T 5アンダー 68 00 00 00 000 ジョナサン・ペガス
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 ダスティン・ジョンソン
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 リッキー・ファウラー
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 キム・シウ
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 松山英樹
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ビリー・ホーシェル
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 パトリック・カントレー
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 カイル・スタンリー
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ケビン・キスナー
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジャスティン・トーマス
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジョン・ラーム
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ライアン・アーマー
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ブレンダン・スティール
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジェイソン・ダフナー
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 パットン・キザー
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 クリス・ストラウド
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 ハドソン・スワッフォード
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 パット・ペレス
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 サンダー・シャウフェレ
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 ブライソン・デシャンポー
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 アダム・ハドウィン
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 ダニエル・バーガー
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 オースティン・クック
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 グレイソン・マレー
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ウェスリー・ブライアン
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ケビン・チャツペル
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ラッセル・ヘンリー
30位T 2オーバー 75 00 00 00 000 キャメロン・スミス
30位T 2オーバー 75 00 00 00 000 ジョーダン・スピース
32位T 3オーバー 76 00 00 00 000 D.A.ポインツ
33位T 4オーバー 77 00 00 00 000 ヨナス・ブリクスト
34位T 5オーバー 78 00 00 00 000 ブルックス・ケプカ
2018:PGA男子

セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ
前年は冠スポンサーがSBSでしたが、新たに今年は セントリーインシュランスが、
2022年までの5年契約を結んだことに伴い、セントリー・ トーナメント・オブ・
チャンピオンズとして、大会は「平成30年1月4日から7日」まで4 日間に渡って
開催され、
賞金総額は630万ドル、優勝賞金126万ドル、 フェデックスカップ(FedExCup)
ポイントは500ポイントが割り当てられています。
本大会は、昨年1年間の優勝者のみが、出場できる名誉ある大会に出場を許される
エリートフィールドは、予選カットなしの4日間で争われます。
直近7年間の優勝者を見ると、世界ランキング1位のダスティン・ジョンソン、
ザック・ジョンソン、ジョーダン・スピース、とメジャー覇者がズラリ、34人が
エントリーした。
昨年覇者:ジャスティン・トーマス

特に、昨年覇者:ジャスティン・トーマスは、同大会を含む年間4勝を挙げ、
昨季のMVPに輝くなど飛躍のシーズンとなった。
日本からは、松山英樹が3度目となる出場となる、これまで松山は、初出場と
なった2015年に3位タイ、昨年の大会は、単独2位と抜群の相性を持つコースで、
今年も活躍が期待される。
ハワイ州マウイ島




カパルアリゾート:プランテーションコースat カバルア 、全長:7,452ヤードPar73
マウイ島の海沿いに面し、ティー、フェアウェイ、ラフ、グリーンともに
バミューダ芝となっています、コース全体は広く、人気のコースで、コース全長は
7452ヤードと長めですが、規定打数はパー73で、例年、熾烈なバーディ合戦で、
ビッグスコアで優勝が決まる大会となっています
初日のペアリング
松山英樹&リッキー・ファウラー
ジョン・ラーム&マーク・リーシュマン
ザンダー・シャウッフェレ&ダスティン・ジョンソン
ジャスティン・トーマス&ジョーダン・スピース
主な出場予定選手
2018年の初戦は、チャンピョン34人が集結
ジャスティン・トーマス、松山英樹、ジョーダン・スピース、ダスティン・
ジョンソン、リッキー・ファウラー、ジョン・ラーム、ブルックス・ケプカ、
ザンダー・シャウフェレ、ブルックス・ケプカ、パトリック・カントレー、
マーク・レイシュマン等、
初日
セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ
1位タイ:マーク・リッシュマン

前半は好調に5バーディ、1ボギー、4つ伸ばして“32”で回り、折り返した
後半の10番バーディ、11番ボギー、15番のロングでバーディを奪うと、17番
ミドルでバーディを奪い、後半も2つ伸ばし“35”で回り、ランドで6つ伸ばし
2位に1打差つけ首位で初日はホールアウト。
2位タイ:ブライアン・ハルマン

前半のアウト4番5番で連続バーディを奪うと8番ショートでもバーディ3つ伸ばし
ノーボギー“33”で回り、折り返した後半のバックナインでも、14,17番で
バーディ、後半もノーボギーで、2つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで5つ伸ばし
“68”で回り2位タイ、首位に1打差でフニッシュ。
2位タイ:ジョナサン・ベガス

アウト葉3ア―ディ1ボギー2つ伸ばし“34”で折り返した後半も好調に、11番
12番で連続バーディを奪うと14番でもバーディを奪ったが、16番でボギーを叩き、
最終18番でバーディを奪い3つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで5つ伸ばし、
“68”で回り、5アンダー2位タイでホールアウト。
4位タイ:ダスティン・ジョンソン

アウトの5番ロングでイーグルを奪うと6番デバーディ、7番ではボギーを叩き
前半は2つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン、14番ミドルと、
最終ホールのロングでバーディを奪い、後半はノーボギー2つ伸ばし”35”は、
ラウンドで4つ伸ばし“69”で回り、4アンダー4位タイでホールアウト。
4位タイ:リッキー・ファウラー

アウト葉3バーディノーボギー3つ伸ばし“33”で折り返した湖畔のイン、11番
ボギーを叩き、13番ミドルでは痛恨のダブルボギーを叩くと、14番ミドル15番の
ロングで連続バーディを奪うと、最終ホール18番ロングでイーグを奪うと、後半も
1つ伸ばし“36”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“69”で回り、4アンダー4位タイは、
首位と2打差で、初日をフニッシュ。
7位タイ:松山英樹

スタートの1番ではボギー発進、4番ミドル5番のロングで連続バーディを奪うと
8番ショートでもバーディを奪い最終ホールのロングでは惜しくもバーディ逃しの
パーで回り前半で2つ伸ばし“34”で回り折り返したバックナイン、13番でボギー
を叩くが,15番ロングと最終ホールのロングでもバーディを奪い後半1つ伸ばし
“36”で回り、ラウンドで3つ伸ばし、“70”で回り、3アンダー首位とは3打差
7位タイ、好位置でホールアウト。
第1日目
セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズの順位と成績
1位T 6アンダー 67 00 00 00 000 マーク・リッシュマン
2位T 5アンダー 68 00 00 00 000 ブライアン・ハーマン
2位T 5アンダー 68 00 00 00 000 ジョナサン・ペガス
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 ダスティン・ジョンソン
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 リッキー・ファウラー
4位T 4アンダー 69 00 00 00 000 キム・シウ
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 松山英樹
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ビリー・ホーシェル
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 パトリック・カントレー
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 カイル・スタンリー
7位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ケビン・キスナー
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジャスティン・トーマス
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジョン・ラーム
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ライアン・アーマー
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ブレンダン・スティール
12位T 2アンダー 71 00 00 00 000 ジェイソン・ダフナー
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 パットン・キザー
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 クリス・ストラウド
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 ハドソン・スワッフォード
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 パット・ペレス
17位T 1アンダー 72 00 00 00 000 サンダー・シャウフェレ
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 ブライソン・デシャンポー
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 アダム・ハドウィン
22位T 0アンダー 73 00 00 00 000 ダニエル・バーガー
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 オースティン・クック
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 グレイソン・マレー
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ウェスリー・ブライアン
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ケビン・チャツペル
25位T 1オーバー 74 00 00 00 000 ラッセル・ヘンリー
30位T 2オーバー 75 00 00 00 000 キャメロン・スミス
30位T 2オーバー 75 00 00 00 000 ジョーダン・スピース
32位T 3オーバー 76 00 00 00 000 D.A.ポインツ
33位T 4オーバー 77 00 00 00 000 ヨナス・ブリクスト
34位T 5オーバー 78 00 00 00 000 ブルックス・ケプカ