日本選手では、7位タイに片岡大育、20位タイに今平 周吾が健闘しているが、
116位タイ宮里優作、142位タイに小平 智と小鯛竜也ら3人が出遅れた。
3人は、予選通過が危ぶまれる位置だけに、2日目に頑張ってもらいたいね?
第2戦 ソニーオープン in ハワイ
1月11日~14日までの4日間に開催
オアフ島:ワイアラエCC(ハワイ州)◇7044yd(パー70)
使用されている芝はティー、フェアウェイ、ラフ、グリーンともにバミューダ
芝が使用され、2012年のデータではバンカーの数は78、ウォーターハザードは
4となっています。
賞金総額が620万ドル、優勝賞金が111万6000ドル,フェデックスカップ
(FedExCup)ポイントは500ポイントが割り当てられています。
昨年の覇者:ジャスティン・トーマス
昨年大会は、圧倒的な強さ72ホール最小ストローク「253」をマークし、通算
27アンダー2位ジャスティン・ローズに7打差の圧勝で優勝を成し遂げた。
前週は22位(出場34人中)で終え、復調をかけ第2戦を戦う。
主な出場予定選手
ジャスティン・トーマス、ジョーダン・スピース、マーク・レイシュマン、
ファビアン・ゴメス、ザンダー・シャウフェレ、ジミー・ウォーカー、
ブライアン・ハーマン、キム・シウー、ケビン・キズナー、
世界ランク上位では、

前週優勝した世界ランク1位の、ダスティン・ジョンソンや、世界ランク5位の

松山英樹は、出場を回避し2週後の25日開催の、ファーマーズ・インシュランス・
オープンへ出場予定。
2018年初戦は、日本勢5人が出場
日本からは、世界ランク50位で国内賞金王の宮里優作、小平智、今平周吾、
片岡大育、小鯛竜也等、

過去(1983年)このコースで、初めて日本人選手の青木功氏が、奇跡のチップ
インイーグルで優勝を成し遂げ、当時話題となった大会でもある。
予選ラウンドのペアリング
インスタート 小平智、R.オッペンハイム、C.シンドラー、
インスタート 宮里優作、M.トンプソン、K.クラフト
インスタート 今平周吾、N.リンドハイム、A.シェンク
インスタート 小鯛竜也、B.ステッグマイヤー、M.アトキンス、
アウトスタート 片岡大育、T.グーチ、L.グリフィン、
1日目(予選ラウンド)
ソニーオープン in ハワイ
1位タイ:クリス・カーク
イン10番からのスタート、10番でバーディを奪うと13番でもバーディ、15番,
16番、連続バーディを奪うと最終ホールロングでもバーディを奪い前半で5つ
伸ばし“30”で回り、折り返した後半、アウトの3番バーディ、9番ロングでも
バーディ、ラウンドで、2つあるロングホールでキッチリとバーディを奪い
ノーボギー、後半も2つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで7つ伸ばし”63”で
回り、初日は7アンダー首位タイ、2位と1打差でフニッシュ。
1位タイ:ザックジョンソン
イン10番からのスタート、序盤3ホールはパーで凌ぎ、13番14番で、連続
バーディを奪うと、前半の終盤、18番のロングホールでバーディを奪い、3つ
伸ばし“32”で回り、折り返した後半、アウトの1番2番3番で、3連続バーディ
を奪うが、中盤5ホールパープレ、9番ロングホールでもキッチリとバーディを
決め、4つ伸ばして“31”で回り、ラウンドノーボギー、7つ伸ばして“63”で
回り初日は首位タイ、2位とは1打差でホールアウト。さすがに、トップを走る
選手は、ボギーは叩かないね。
3位タイに1打差で4人が並ぶと、7位タイにも1打差で4人が並び、11位タイには
9人が並び、首位とは、3打差に17人が競う混戦模様。
第1日目
ソニーオープン in ハワイの順位と成績
1位T 7アンダー 63 00 00 00 000 クリス カーク
1位T 7アンダー 63 00 00 00 000 ザック ジョンソン
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 ブライアン ハルマン
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 ボーン テーラー
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 カイル スタンリー
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 テイラー グーチ
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 片岡 大育
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 ピーター マルナティ
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 マット エブリー
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 トム ホウグ
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 オリェ シュナイダージャン
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 キャメロン スミス
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ライアン ブローム
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ニコラス リンドハイム
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 裵 相文
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ウィリアム マクガート
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 ジェリー ケリー
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 ジョン ピーターソン
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 Conrad Shindler
20位T 3アンダー 67 00 00 00 000 今平 周吾
116位T 2オーバー 72 00 00 00 000 宮里優作
142位T 5オーバー 75 00 00 00 000 小平智
142位T 5オーバー 75 00 00 00 000 小鯛竜也
116位タイ宮里優作、142位タイに小平 智と小鯛竜也ら3人が出遅れた。
3人は、予選通過が危ぶまれる位置だけに、2日目に頑張ってもらいたいね?
第2戦 ソニーオープン in ハワイ


1月11日~14日までの4日間に開催




オアフ島:ワイアラエCC(ハワイ州)◇7044yd(パー70)
使用されている芝はティー、フェアウェイ、ラフ、グリーンともにバミューダ
芝が使用され、2012年のデータではバンカーの数は78、ウォーターハザードは
4となっています。
賞金総額が620万ドル、優勝賞金が111万6000ドル,フェデックスカップ
(FedExCup)ポイントは500ポイントが割り当てられています。
昨年の覇者:ジャスティン・トーマス

昨年大会は、圧倒的な強さ72ホール最小ストローク「253」をマークし、通算
27アンダー2位ジャスティン・ローズに7打差の圧勝で優勝を成し遂げた。
前週は22位(出場34人中)で終え、復調をかけ第2戦を戦う。
主な出場予定選手
ジャスティン・トーマス、ジョーダン・スピース、マーク・レイシュマン、
ファビアン・ゴメス、ザンダー・シャウフェレ、ジミー・ウォーカー、
ブライアン・ハーマン、キム・シウー、ケビン・キズナー、
世界ランク上位では、

前週優勝した世界ランク1位の、ダスティン・ジョンソンや、世界ランク5位の

松山英樹は、出場を回避し2週後の25日開催の、ファーマーズ・インシュランス・
オープンへ出場予定。
2018年初戦は、日本勢5人が出場
日本からは、世界ランク50位で国内賞金王の宮里優作、小平智、今平周吾、
片岡大育、小鯛竜也等、

過去(1983年)このコースで、初めて日本人選手の青木功氏が、奇跡のチップ
インイーグルで優勝を成し遂げ、当時話題となった大会でもある。
予選ラウンドのペアリング

インスタート 小平智、R.オッペンハイム、C.シンドラー、

インスタート 宮里優作、M.トンプソン、K.クラフト

インスタート 今平周吾、N.リンドハイム、A.シェンク

インスタート 小鯛竜也、B.ステッグマイヤー、M.アトキンス、

アウトスタート 片岡大育、T.グーチ、L.グリフィン、
1日目(予選ラウンド)
ソニーオープン in ハワイ
1位タイ:クリス・カーク

イン10番からのスタート、10番でバーディを奪うと13番でもバーディ、15番,
16番、連続バーディを奪うと最終ホールロングでもバーディを奪い前半で5つ
伸ばし“30”で回り、折り返した後半、アウトの3番バーディ、9番ロングでも
バーディ、ラウンドで、2つあるロングホールでキッチリとバーディを奪い
ノーボギー、後半も2つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで7つ伸ばし”63”で
回り、初日は7アンダー首位タイ、2位と1打差でフニッシュ。
1位タイ:ザックジョンソン

イン10番からのスタート、序盤3ホールはパーで凌ぎ、13番14番で、連続
バーディを奪うと、前半の終盤、18番のロングホールでバーディを奪い、3つ
伸ばし“32”で回り、折り返した後半、アウトの1番2番3番で、3連続バーディ
を奪うが、中盤5ホールパープレ、9番ロングホールでもキッチリとバーディを
決め、4つ伸ばして“31”で回り、ラウンドノーボギー、7つ伸ばして“63”で
回り初日は首位タイ、2位とは1打差でホールアウト。さすがに、トップを走る
選手は、ボギーは叩かないね。
3位タイに1打差で4人が並ぶと、7位タイにも1打差で4人が並び、11位タイには
9人が並び、首位とは、3打差に17人が競う混戦模様。
第1日目
ソニーオープン in ハワイの順位と成績
1位T 7アンダー 63 00 00 00 000 クリス カーク
1位T 7アンダー 63 00 00 00 000 ザック ジョンソン
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 ブライアン ハルマン
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 ボーン テーラー
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 カイル スタンリー
3位T 6アンダー 64 00 00 00 000 テイラー グーチ
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 片岡 大育
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 ピーター マルナティ
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 マット エブリー
7位T 5アンダー 65 00 00 00 000 トム ホウグ
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 オリェ シュナイダージャン
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 キャメロン スミス
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ライアン ブローム
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ニコラス リンドハイム
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 裵 相文
11位T 4アンダー 66 00 00 00 000 ウィリアム マクガート
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 ジェリー ケリー
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 ジョン ピーターソン
11位T 4アンダー 00 00 00 00 000 Conrad Shindler
20位T 3アンダー 67 00 00 00 000 今平 周吾
116位T 2オーバー 72 00 00 00 000 宮里優作
142位T 5オーバー 75 00 00 00 000 小平智
142位T 5オーバー 75 00 00 00 000 小鯛竜也