Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ファーマーズ・インシュランス・オープン 2日目

2018-01-28 00:42:52 | 日記
 PGA:第3戦
 2日目:予選ラウンド

 松山英樹は、初日は84位タイと出遅れたが、予選ラウンドは、3つ伸ばして
 33位タイまで躍進、首位とは8打差、問題は日本の怪物が中日の3ラウンド目に、
 爆発的スコアーを出せれば、決勝ラウンドに期待できるが?
 タイガーが、相性の良いこの大会の復帰戦で期待させたが、1アンダー65位タイ
 で、ギリギリ予選通過、今季を占う決勝ラウンドで、どこまで躍進できるか
 目が離せない。
 昨年の覇者・ジョン・ラームが、首位とは1打差、単独2位で連覇も狙える好位置に
 付け残す2日の、決勝ラウンドでどこまで伸ばすか、2連覇に向け注目だ。


  
 ファーマーズ・インシュランス・オープン2018

 1月25日から1月28日まで4日間に渡って開催されます。

 賞金総額690万ドル、優勝賞金124万2000ドル、フェデックスカップ(FedExCup)
 ポイントは500ポイントが割り当てられています。

     
 カリフォルニア州サンディエゴ:トーリーパインズゴルフコース
 ノースコース、(パー72、7,2584ヤード) サウスコース、(パー72、7,698ヤード)

 トーリーパインズは、ポアナ芝が混じるトリッキーなグリーンとなります。

 ファーマーズ・インシュランス オープンでは
  
 予選ラウンドを、トーリーパインズのノースコース、(パー72、6,874ヤード)で
 決勝ラウンドは、サウスコース、(パー72、7,607ヤード)で行われます。
  
 難易度は、決勝ラウンドのサウスコースの方が高く、予選通過をする上では、
 ノースコースでしっかりと、スコアーアップが重要になります。


 昨年の覇者:ジョン・ラーム
    


 松山英樹とタイガー・ウッズの2日目(予選ラウンド)のペアリング

    

 2日目:サウスコースで午後1時40分(1月27日:午前6時40分)からのスタート。
 松山英樹は、ジャスティン・ローズ、フィル・ミケルソンと、
 33位T 3アンダー 72 69 00 00 000  松山 英樹
  9位T 6アンダー 70 68 00 00 000  フィル ミケルソン
 14位T 5アンダー 69 70 00 00 000  ジャスティン ローズ

    
 2日目:ノースコースで午前9時30分(1月27日:午前2時30分)からのスタート。
 65位T 1アンダー 72 71 00 00 000  タイガー ウッズ
 23位T 4アンダー 68 72 00 00 000  パトリック リード
 33位T 3アンダー 71 70 00 00 000  チャーリー ホフマン


 ファーマーズ・インシュランス・オープン2018
 2日目:(予選ラウンド)


 1位:ライアン・パーマ
   
 6アンダー2位タイ、アウトからのスタート、序盤の2番3番で、連続ボギーを叩き
 躓いたが、5番のロングでキッチリバーディを奪うと、9番のロングホールで
 イーグルを決め、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン、10番
 11番で連続バーディ、14番でボギーを叩き落とすが、17番ロングで、今日2つ目
 のイーグルを奪うと、最終ホールの18番でもバーディを決め、後半4つ伸ばし“32”
 で回り、ラウンドで5つ伸ばして、通算11アンダー単独首位、2位とは1打差で
 予選ラウンドをホールアウト。

 2位:ジョン・ラーム
   
 4アンダー4位タイ、インからのスタート、出だしの10番11番で連続バーディを
 奪い、14番バーディ、17番ロングホールでも、バーディを奪い前半で4つ伸ばし
 “32”で回ると、折り返した後半のアウトでは、1番から6番までの、6ホールは
 我慢のパーで凌ぎ、7番でバーディを奪うと、最終ホール9番ロングホールでバー
 ディを決め2つ伸ばして“34”で回ると、ラウンドで6つ伸ばして“66”は、
 通算10アンダー単独2位、首位とは1打差、このまま順調に行けば、連覇も
 狙える好位置で決勝ランドへ駒を進めた。

 3位タイ:ルーク・リスト
   
 3アンダー15位タイ、アウトからのスタート、序盤から1番3番でバーディを
 奪うと、5番、6番のロングで連続バーディを奪ったが、7番でボギーを叩いても
 9番ロングでキッチリとバーディ前半4つ伸ばして“32”で折り返した後半、
 11番ショートでボギ^を叩いたが、5番のロングでバディ、16番ショーットで
 バーディ、最終ホールのロングでもバーディ、ラウンドで4つあるロングを全部
 決めて、後半2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで6つ伸ばして“66”で回り、
 通算9アンダー3位タイ、首位と2打差でフニッシュ。

 3位タイ:トニー・フィナウ
   
 7アンダー首位からのインからのスタート、序盤は我慢の連続、10番から14番
 までの5ホールをパーで凌ぐと、15番バーディを奪っても16番ショートでボギー
 を叩いたが、最終ホールのロングでバーディを奪い、前半1つ伸ばし、折り返した
 後半のアウトでは、3バーディ2ボギー1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで
 2つ伸ばし“70”は、通算9アンダー、3位タイでホールアウト。

 松山英樹
  
 イーブン84位からの、アウトスタート、2番でバーディ、4番でもバーディを
 奪うと、6番ロングホールでバーディを決めた後、7番でボギーを叩き、前半で
 2つ伸ばし“34”で回り、折り返した後半、12番でボギーを叩き、13番ロング
 ではバーディ奪えず、15番でバーディを奪うと、最終ホールのロングでもバー
 ディ奪い、後半1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで3つ伸ばし“69”は、
 通算3アンダー、51人抜いて、33位まで躍進し決勝ラウンドへ駒を進めた、
 だが首位とは8打差、過去何度も、予選落ちしてるだけに、心配してたが、残す
 2日の決勝ランドに期待してみたい。
 3日目は英樹にとって鬼門の日だが、抜ければ首位も狙える、頑張れ怪物松山英樹。

 タイガー・ウッズ
  
 イーブン84位から、インスタート、10番のロングで決めれず、迎えた13番ミドルで
 痛恨のダブルボギーを叩くと、獲れないまま、14番からの5ホールをパーで凌ぎ、
 前半で2つ落し“38”で回り、折り返した後半、アウトの1番でバーディを奪うと、
 5番ロングでバーディを決め7番でもバーディ、8番ショートでボギーを叩くが、
 9番ロングでバーディを決めると、3つ伸ばして“33”で回り、ラウンドで1つ
 伸ばして“71”で回り、通算1アンダーで予選通過。ギリギリの65位タイで決勝に
 ラウンドへ駒を進めたが、残す2日間に魅せてほしい、帰ってきたタイガー・ウッズ、
 不死鳥の雄姿を見せてもらいたい。


  ファーマーズ・インシュランス・オープン2018
  2日目(予選ラウンド)順位と成績

 
  1位T 11アンダー 66 67 00 00 000  ライアン パーマー
  2位T 10アンダー 68 66 00 00 000  ジョン ラーム
  3位T  9アンダー 69 66 00 00 000  ルーク リスト
  3位T  9アンダー 65 70 00 00 000  トニー フィナウ
  5位T  8アンダー 70 66 00 00 000  アレクザンダー ノレン
  6位T  7アンダー 69 68 00 00 000  マイケル キム
  6位T  7アンダー 73 64 00 00 000  ジェイソン デイ
  6位T  7アンダー 70 67 00 00 000  マーティン フローレス
  9位T  6アンダー 70 68 00 00 000  レティーフ グーセン
  9位T  6アンダー 68 70 00 00 000  ハンター メイハン
  9位T  6アンダー 70 68 00 00 000  ハリス イングリッシュ
  9位T  6アンダー 70 68 00 00 000  フィル ミケルソン
  9位T  6アンダー 68 70 00 00 000  トム ロベラダイ
  14位T  5アンダー 70 69 00 00 000  ショーン オヘア
  14位T  5アンダー 71 68 00 00 000  キャメロン スミス
  14位T  5アンダー 70 69 00 00 000  キーガン ブラッドリー
  14位T  5アンダー 69 70 00 00 000  ロバート ガリガス
  14位T  5アンダー 71 68 00 00 000  ケヴィン ストリールマン
  14位T  5アンダー 69 70 00 00 000  ジャスティン ローズ
  14位T  5アンダー 69 70 00 00 000  ブライス ガーネット
  14位T  5アンダー 71 68 00 00 000  ボウ ホスラー
  14位T  5アンダー 71 68 00 00 000  テイラー グーチ