ジャスティン・ローズ 優勝おめでとう。
1998年17歳の折、アマチュアで「全英オープン」に出場し4位に入り、若くして
注目を集めたが、プロ転向後、21試合連続予選落ちなど、苦しみも経験の後、
欧州ツアーでは、初優勝までに4年、PGAツアーでも、初優勝までには12年かかった。
2013年には「全米オープン」で初めてメジャー制覇を果たし、PGAツアー今季2勝目、
通算9勝目を挙げ、世界ランキングは、5位から3位へ順位を上げた。
フォートワース・招待
フォートワース・招待(3日目)
フォートワース・インビテーショナル((旧:ディーン&デルーカ)
賞金総額710万ドル 優勝賞金、127万8千ドル ポイント500
5月24日(木)から5月27日まで4日間に渡って開催
コロニアルカントリークラブ(7,209ヤード・パー70)
使用されている芝はティー、フェアウェイ、ラフがバミューダ芝で、グリーンが
ベント芝となっています。
基本的にはショットメーカー、ボールストライカーが有利とされるコースで、
ティーショットでも、フェアウェイに置くだけでなく、どのサイドに置くかも
重要になります。
2018年新チャンピョン
4日目(決勝ラウンド)
フォートワース招待
1位:ジャスティン・ローズ
14アンダー2位に4打差つけて、単独首位からのスタート、1番ロングと2番で
連続バーディを奪うが、3番でボギーを叩いた後、5番から3連続バーディを奪うと
終盤9番でもバーディ、前半で5つ伸ばして“30”で回ると、折り返した後半、
通算19アンダー、後半で最少スコアーの記録達成かと思わせたが、後半11番の
ロングでバーディを奪っても、12番からの3ホールはパーで凌ぎ、15番でバーディ
を奪ったものの、最終ホール18番でボギーを叩き、1つ伸ばしただけ“34”で回り、
ラウンドで6つ伸ばし“64” で回ると、通算20アンダー記録は達成できなかったが、
記録タイに並び、2位ケプカに、3打差つけて逃げ切り、昨年11月の「WGC HSBC
チャンピオンズ」以来となる、この大会で今季2勝目は、PGAツアー通算、9勝目
を挙げ、優勝賞金1,278千ドルと500ポイントを獲得した。
2位:ブルックス・ケプカ
10アンダー、2位タイからのスタート、1番ロングと2番ミドルで、2連続バーディ
を奪うと、6番7番でも連続バーディを奪い前半はノーボギー、4つ伸ばして“31”
で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバーディ、13番、15番、17番でも
バーディ、後半もノーボギーと思わせたが、最終ホールで痛恨のボギーを叩き
3つ伸ばして“32”で回り、ラウンドでは、7つ伸ばして“63”で回り、通算17
アンダー、首位に3打及ばずた単独2位でフニッシュ。
3位:エミリアーノ・グリジョ
10アンダー2位タイからのスタート、1番ロングでバーディを奪い4番ショートで
バーディを奪った後6番7番で2連続バーディを奪い前半はノーボギー4つ伸ばして
“31”で回り、折り返したバックナインは、10番から15番までの6ホールを、
我慢のパープレー、終盤16番と18番でバーディ、後半もノーボギーで回り、2つ
伸ばして”33”で回り、ラウンドで6つ伸ばして“64”で回ると、通算16アンダー
首位へ3打届かず単独3位でフニッシュ。
4位」ケビン・ナ
5アンダー21位からのスタート、前半アウト1番ロングでバーディを奪えず、2番
から4番までの、3ホールで3連続バーディを奪うと終盤8番ショートでバーディ、
前半ノーボギー、4つ伸ばして“31”で回り、折り返したバックナインの10番、
11番で2連続バーディを奪うと、14番15番でも、2連続バーディを奪い、最終
ホール18番バーディ、後半もノーボギー、5つ伸ばして“30”で回り、ラウンドで
9つ伸ばしコースレコードタイ“61”で回り、17人抜いて通算14アンダー単独
4位へ躍進し、ホールアウト。
14位:小平智
6アンダー、14位タイからのスタート、前半1番から4番まではパーで凌ぐと、
5番6番で2連続ボギーを叩くが8番ショートで初めてのバーディ、前半1つ落と
して“36”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバーディ、12番でも
連続してバーディを奪っても、13番から17番までの6ホールは、我慢のパーで
凌ぐが、最終ホール18番で痛恨のボギーを叩き、後半で1つ伸ばし”34”で回り、
ラウンドはイーブン、スコアーは伸ばせず“70”で回り、スタート時と同じ、
6アンダーのままスコアーを伸ばせず、順位は20位タイと後退してフィニッシュ。
地元テキサス出身で、世界ランキング5位のジョーダン・スピースは、
通算5アンダー32位タイでフニッシュ。
4日目(決勝ラウンド)
フォートワース招待の順位と成績
1位T 20アンダー 66 64 66 64 260 ジャスティン・ローズ 5
2位T 17アンダー 70 63 67 63 263 ブルックス・ケプカ 11
3位T 16アンダー 64 67 69 64 264 エミリアノ・グリジョ 68
4位T 14アンダー 62 73 70 61 266 ケビン・ナ 75
5位T 10アンダー 68 70 64 68 270 ジョン・ラーム 4
5位T 10アンダー 67 71 64 68 270 ルイ・ウェストヘーゼン
5位T 10アンダー 66 69 68 67 270 ケビン・ティウェイ
8位T 9アンダー 71 68 63 69 271 コリー・コナーズ
8位T 9アンダー 66 69 68 68 271 ベン・クレーン
8位T 9アンダー 68 72 65 66 271 ホアキン・ニエマン
11位T 8アンダー 66 70 68 68 272 ティム・ヘロン
11位T 8アンダー 66 71 67 68 272 クリス・カーク
11位T 8アンダー 66 69 72 65 272 ベンジャミン・シルバーマン
14位T 7アンダー 67 69 69 68 273 リッキー・ファウラー 6
14位T 7アンダー 68 68 66 71 273 ライアン・アーマー 67
14位T 7アンダー 72 67 64 70 273 ブライアン・ハルマン
14位T 7アンダー 67 67 71 68 273 タイローン ファン アスピーゲン
14位T 7アンダー 70 69 69 65 273 ダニー・リー
14位T 7アンダー 67 73 69 64 273 ビル・ハース
20位T 6アンダー 66 67 71 70 274 小平智 29
20位T 6アンダー 69 68 65 72 274 J.T・ボストン
20位T 6アンダー 68 67 69 70 274 ハリス・イングリッシュ
20位T 6アンダー 69 69 67 69 274 ラッセル・ノックス
20位T 6アンダー 68 69 68 69 274 ジョエル・ダーメン
20位T 6アンダー 64 72 70 68 274 アンドリュー・パットナム
20位T 6アンダー 67 70 70 67 274 ボン・テーラー
20位T 6アンダー 71 71 65 67 274 チェッソン・ハドレー
20位T 6アンダー 73 68 66 67 274 シュバーン・カルシャルマ
20位T 6アンダー 66 71 71 66 274 ローリー・サバティニー
20位T 6アンダー 68 70 70 66 274 ジミー・ウォーカー
20位T 6アンダー 68 71 70 65 274 パン・チェン・ツェン
32位T 5アンダー 69 68 70 68 275 ジョーダン・スピース 3
1998年17歳の折、アマチュアで「全英オープン」に出場し4位に入り、若くして
注目を集めたが、プロ転向後、21試合連続予選落ちなど、苦しみも経験の後、
欧州ツアーでは、初優勝までに4年、PGAツアーでも、初優勝までには12年かかった。
2013年には「全米オープン」で初めてメジャー制覇を果たし、PGAツアー今季2勝目、
通算9勝目を挙げ、世界ランキングは、5位から3位へ順位を上げた。
フォートワース・招待

フォートワース・招待(3日目)
フォートワース・インビテーショナル((旧:ディーン&デルーカ)
賞金総額710万ドル 優勝賞金、127万8千ドル ポイント500
5月24日(木)から5月27日まで4日間に渡って開催

コロニアルカントリークラブ(7,209ヤード・パー70)
使用されている芝はティー、フェアウェイ、ラフがバミューダ芝で、グリーンが
ベント芝となっています。
基本的にはショットメーカー、ボールストライカーが有利とされるコースで、
ティーショットでも、フェアウェイに置くだけでなく、どのサイドに置くかも
重要になります。
2018年新チャンピョン

4日目(決勝ラウンド)
フォートワース招待
1位:ジャスティン・ローズ

14アンダー2位に4打差つけて、単独首位からのスタート、1番ロングと2番で
連続バーディを奪うが、3番でボギーを叩いた後、5番から3連続バーディを奪うと
終盤9番でもバーディ、前半で5つ伸ばして“30”で回ると、折り返した後半、
通算19アンダー、後半で最少スコアーの記録達成かと思わせたが、後半11番の
ロングでバーディを奪っても、12番からの3ホールはパーで凌ぎ、15番でバーディ
を奪ったものの、最終ホール18番でボギーを叩き、1つ伸ばしただけ“34”で回り、
ラウンドで6つ伸ばし“64” で回ると、通算20アンダー記録は達成できなかったが、
記録タイに並び、2位ケプカに、3打差つけて逃げ切り、昨年11月の「WGC HSBC
チャンピオンズ」以来となる、この大会で今季2勝目は、PGAツアー通算、9勝目
を挙げ、優勝賞金1,278千ドルと500ポイントを獲得した。
2位:ブルックス・ケプカ

10アンダー、2位タイからのスタート、1番ロングと2番ミドルで、2連続バーディ
を奪うと、6番7番でも連続バーディを奪い前半はノーボギー、4つ伸ばして“31”
で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバーディ、13番、15番、17番でも
バーディ、後半もノーボギーと思わせたが、最終ホールで痛恨のボギーを叩き
3つ伸ばして“32”で回り、ラウンドでは、7つ伸ばして“63”で回り、通算17
アンダー、首位に3打及ばずた単独2位でフニッシュ。
3位:エミリアーノ・グリジョ

10アンダー2位タイからのスタート、1番ロングでバーディを奪い4番ショートで
バーディを奪った後6番7番で2連続バーディを奪い前半はノーボギー4つ伸ばして
“31”で回り、折り返したバックナインは、10番から15番までの6ホールを、
我慢のパープレー、終盤16番と18番でバーディ、後半もノーボギーで回り、2つ
伸ばして”33”で回り、ラウンドで6つ伸ばして“64”で回ると、通算16アンダー
首位へ3打届かず単独3位でフニッシュ。
4位」ケビン・ナ

5アンダー21位からのスタート、前半アウト1番ロングでバーディを奪えず、2番
から4番までの、3ホールで3連続バーディを奪うと終盤8番ショートでバーディ、
前半ノーボギー、4つ伸ばして“31”で回り、折り返したバックナインの10番、
11番で2連続バーディを奪うと、14番15番でも、2連続バーディを奪い、最終
ホール18番バーディ、後半もノーボギー、5つ伸ばして“30”で回り、ラウンドで
9つ伸ばしコースレコードタイ“61”で回り、17人抜いて通算14アンダー単独
4位へ躍進し、ホールアウト。
14位:小平智

6アンダー、14位タイからのスタート、前半1番から4番まではパーで凌ぐと、
5番6番で2連続ボギーを叩くが8番ショートで初めてのバーディ、前半1つ落と
して“36”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバーディ、12番でも
連続してバーディを奪っても、13番から17番までの6ホールは、我慢のパーで
凌ぐが、最終ホール18番で痛恨のボギーを叩き、後半で1つ伸ばし”34”で回り、
ラウンドはイーブン、スコアーは伸ばせず“70”で回り、スタート時と同じ、
6アンダーのままスコアーを伸ばせず、順位は20位タイと後退してフィニッシュ。

地元テキサス出身で、世界ランキング5位のジョーダン・スピースは、
通算5アンダー32位タイでフニッシュ。
4日目(決勝ラウンド)
フォートワース招待の順位と成績
1位T 20アンダー 66 64 66 64 260 ジャスティン・ローズ 5
2位T 17アンダー 70 63 67 63 263 ブルックス・ケプカ 11
3位T 16アンダー 64 67 69 64 264 エミリアノ・グリジョ 68
4位T 14アンダー 62 73 70 61 266 ケビン・ナ 75
5位T 10アンダー 68 70 64 68 270 ジョン・ラーム 4
5位T 10アンダー 67 71 64 68 270 ルイ・ウェストヘーゼン
5位T 10アンダー 66 69 68 67 270 ケビン・ティウェイ
8位T 9アンダー 71 68 63 69 271 コリー・コナーズ
8位T 9アンダー 66 69 68 68 271 ベン・クレーン
8位T 9アンダー 68 72 65 66 271 ホアキン・ニエマン
11位T 8アンダー 66 70 68 68 272 ティム・ヘロン
11位T 8アンダー 66 71 67 68 272 クリス・カーク
11位T 8アンダー 66 69 72 65 272 ベンジャミン・シルバーマン
14位T 7アンダー 67 69 69 68 273 リッキー・ファウラー 6
14位T 7アンダー 68 68 66 71 273 ライアン・アーマー 67
14位T 7アンダー 72 67 64 70 273 ブライアン・ハルマン
14位T 7アンダー 67 67 71 68 273 タイローン ファン アスピーゲン
14位T 7アンダー 70 69 69 65 273 ダニー・リー
14位T 7アンダー 67 73 69 64 273 ビル・ハース
20位T 6アンダー 66 67 71 70 274 小平智 29
20位T 6アンダー 69 68 65 72 274 J.T・ボストン
20位T 6アンダー 68 67 69 70 274 ハリス・イングリッシュ
20位T 6アンダー 69 69 67 69 274 ラッセル・ノックス
20位T 6アンダー 68 69 68 69 274 ジョエル・ダーメン
20位T 6アンダー 64 72 70 68 274 アンドリュー・パットナム
20位T 6アンダー 67 70 70 67 274 ボン・テーラー
20位T 6アンダー 71 71 65 67 274 チェッソン・ハドレー
20位T 6アンダー 73 68 66 67 274 シュバーン・カルシャルマ
20位T 6アンダー 66 71 71 66 274 ローリー・サバティニー
20位T 6アンダー 68 70 70 66 274 ジミー・ウォーカー
20位T 6アンダー 68 71 70 65 274 パン・チェン・ツェン
32位T 5アンダー 69 68 70 68 275 ジョーダン・スピース 3