2019年最終戦
イボミ、首位浮上、渋野、後半崩れ3位へ後退、テレサ、4位へ大きく後退
3日目の競技が終了、トップに立ったのは、延田グループに属するイボミが、
7バーディ、4ボギー「69」をマークし、通算7アンダーまで伸ばして浮上した。
日本ツアー通算21勝のイ・ボミは、2017年「CAT Ladies」依頼、好位置で
最終日を迎える。単独2位には6アンダーの1打差でペソンウが浮上。
単独3位、5アンダーで首位イボミに2打差でフニッシュした、渋野日向子の
賞金王奪還には、単独2位の条件が付いた。首位イボミとの2打差を逆転すれば、
初の賞金王奪還も夢ではない。
渋野日向子の、後に行くほど強くなる根性に期待したい。
また、首位から4位タイに後退した、 テレサ・ルーと古江 彩佳にも注視しよう。
LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
開催日時:11月28日から12月1日までの4日間
賞金総額:1億2000万円 優勝賞金:3000万円
ツアーチャンピオンシップリコーカップ
宮崎カントリークラブ(6,585ヤード Par72)
戦略性に富んだ魅力溢れるチャンピオンコースで、開場は1960年と古く、宮崎県内で
最も歴史のあるゴルフコースです。 天然の松林と自然美のアンジュレーションを巧みに
利用した、戦略性に富んだ魅力溢れるコーライ芝、ワングリーンのシーサイドコースです。
例年開催される、フェニックスオープンと同様に、日向灘に面し、宮崎の玄関プーゲン
ビリア空港に隣接し、宮崎市街地からわずか20分の好立地で、毎年11月には女子プロ
ゴルフのトー ナメントが開催される本格的なチャンピオンコースです。
昨年(2018)の覇者: 申ジエ
3日目:アウト
ペアリング全組(2サム)
08:40 淺井 咲希、フォン シャンシャン
08:48 黄 アルム、穴井 詩、
08:56 S.ランクン、高橋 彩華、
09:04 比嘉 真美子、成田 美寿々、
09:12 稲見 萌寧、菊地 絵理香、
09:20 李 知姫、原 英莉花、
09:28 鈴木愛、柏原 明日架、
09:36 申・ジエ、小祝さくら、
09:44 イ・ミニヨン、全 美貞、
09:52 アン・ソンジュ、勝みなみ、
10:00 新垣 比菜。岡山 絵里、
10:08 吉本 ひかる、河本結、
10:16 三ヶ島 かな、上田桃子、
10:24 古江 彩佳、ペ ヒギョン、
10:32 渋野日向子、イボミ
10:40 テレサ・ルー、ペソンウ、
3日目
ツアーチャンピオンシップ リコーカップ
1位:イボミ
4アンダーは3位タイからのスタート、序盤の3ホールはパーで凌ぐと、4番からは、
一進一退、3バーディ、2ボギー、前半1つ伸ばし“35”で回ると、折り返した後半、
11番ロングでバーデイを奪うが、13番のロングでボギーを叩くと、14番、15番で
連続バーディ、終盤の16番ショートでボギーを叩いても、17番でバーディを奪い
後半は2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばし“69”は、通算7アンダー、
単独首位でホールアウト。
2位:ベソンウ
5アンダー、単独2位からのスタート、序盤4ホールをパーで回ると、5番ショートで
ボギーを叩くと、終盤も6番から9番までの4ホールをパーで凌ぎ、前半で1つ落とし
“37”で回り、折り返したバックナイン、10番ボギー、11番、13番のロングでは、
しっかりとバーディを奪うと、14番から終盤の17番までの4ホールをパーで回り、
最終18番のミドルでバーディを奪い、後半2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで
1つ伸ばして“71”で回り、通算6アンダー単独2位でフニッシュ。
3位:渋野日向子
4アンダー3位タイからのスタート、序盤の4ホールは我慢の連続、パーで凌ぐが、
5番ショートでボギーを叩くと、6番、7番で連続バーディを奪うと、9番ロングは
会心のショット、イーグルかと思わせてたボールはカップに蹴られ20㎝付けバーディを
奪い、前半は2つ伸ばし“34”で回り、首位テレサに並んで、折り返したバックナイン、
後半の12番ショートでは、ピン横4mにワンオンしてバーディ、13番ロングでは、
ティ―ショットを左の林へ入れるトラブル4打目のパーパットを決めれずボギー、14番は
ミドルの名物ホールをパーで凌ぐと、15番でバーディを奪うが、終盤の17番、18番で、
痛恨の連続ボギーを叩き、後半1つ落とし“37”で回ると、ラウンドは1つ伸ばし“71”で
回り、通算5アンダー、単独3位に踏みとどまり、鈴木愛に4打差、申・ジェに5打差離し、
賞金王もまだ狙える位置、首位とは2打差でホールアウト。
だが最終日に賞金王になる為には、単独2位までが条件だが、4つのロングをどう克服、
出来るかではないだろうか?
4位タイ:テレサ・ルー
7アンダーは、初日、2日目と迎えた3日目も単独1位でスタートしたが、1番で
ボギーを叩くと、どうしたのか伸ばせない、2番から8番までの7ホールは、
我慢、我慢と耐えながらの連続、9番で今日初めてのバーディを奪うと、前半は
イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン、10番でボギーを叩くが、11番
ロングでバーディを奪っても、13番のロングでも伸ばせずパーで回ると、14番、
15番、16番の3ホールで、痛恨の3連続ボギーは想定外、一気に首位転落、後半
3つ落として“39”で回り、ラウンドは、2バーディ、5ボギー、3つ落とし“75”で
回り、通算4アンダー4位タイ迄、後退してホールアウト。
明日、最終日にテレサは、どのようなプレーを魅せてくれるのだろうか注視したい。
賞金王を競う、申・ジエと鈴木愛は
申・ジェは1つ伸ばしてイーブン17位タイ。鈴木は2つ伸ばして1アンダー12位タイ。
最終日に渋野との差、鈴木が4打、申も5打差を逆転出来るのか?
問題は、渋野が平常心で、最終日に意識せずに回れるかだろう?
賞金王の条件は最低単独2位に残れるかだ?
その為には、渋野はロングで落とさず、伸ばすことに尽きるだろう。
本当に、最終日は面白くなってきた、目の離せない大会になりそうだ
3日目
ツアーチャンピオンシップリコーカップ順位と成績
1位T 7アンダー 71 69 69 00 000 イボミ、
2位T 6アンダー 71 68 71 00 000 ペソンウ、
3位T 5アンダー 70 70 71 00 000 渋野日向子、
4位T 4アンダー 67 70 75 00 000 テレサ・ルー
4位T 4アンダー 69 72 71 00 000 古江 彩佳
6位T 3アンダー 71 72 70 00 000 岡山 絵里、
6位T 2アンダー 73 70 70 00 000 吉本 ひかる
6位T 3アンダー 73 70 70 00 000 上田桃子、
6位T 3アンダー 73 69 71 00 000 ペ ヒギョン
6位T 3アンダー 74 71 68 00 000 小祝さくら、
11位T 2アンダー 73 71 70 00 000 全 美貞
12位T 1アンダー 73 70 72 00 000 河本結、
12位T 1アンダー 71 73 71 00 000 イ・ミニヨン、
12位T 1アンダー 74 70 71 00 000 アン・ソンジュ、
12位T 1アンダー 70 76 69 00 000 柏原 明日架、
12位T 1アンダー 71 73 70 00 000 鈴木愛、
17位T 0アンダー 71 77 68 00 000 比嘉 真美子、
17位T 0アンダー 72 75 69 00 000 原 英莉花
17位T 0アンダー 75 70 71 00 000 申・ジエ、
20位T 1オーバー 72 70 75 00 000 三ケ島かな
20位T 1オーバー 76 68 73 00 000 新垣 比菜
22位T 2オーバー 75 69 74 00 000 勝 みなみ
23位T 3オーバー 77 73 69 00 000 S.ランクン
23位T 3オーバー 75 73 71 00 000 菊地 絵理香
25位T 4オーバー 74 76 70 00 000 黄 アルム、
25位T 4オーバー 74 75 71 00 000 高橋 彩華、
27位T 5オーバー 73 74 74 00 000 李 知姫
28位T 6オーバー 76 77 69 00 000 フォン シャンシャン
28位T 6オーバー 74 76 72 00 000 穴井詩、
30位T 7オーバー 74 74 75 00 000 稲見 萌寧、
31位T 8オーバー 74 74 76 00 000 成田 美寿々
32位T 11オーバー 76 80 71 00 000 淺井 咲希
イボミ、首位浮上、渋野、後半崩れ3位へ後退、テレサ、4位へ大きく後退
3日目の競技が終了、トップに立ったのは、延田グループに属するイボミが、
7バーディ、4ボギー「69」をマークし、通算7アンダーまで伸ばして浮上した。
日本ツアー通算21勝のイ・ボミは、2017年「CAT Ladies」依頼、好位置で
最終日を迎える。単独2位には6アンダーの1打差でペソンウが浮上。
単独3位、5アンダーで首位イボミに2打差でフニッシュした、渋野日向子の
賞金王奪還には、単独2位の条件が付いた。首位イボミとの2打差を逆転すれば、
初の賞金王奪還も夢ではない。
渋野日向子の、後に行くほど強くなる根性に期待したい。
また、首位から4位タイに後退した、 テレサ・ルーと古江 彩佳にも注視しよう。

LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
開催日時:11月28日から12月1日までの4日間
賞金総額:1億2000万円 優勝賞金:3000万円
ツアーチャンピオンシップリコーカップ
宮崎カントリークラブ(6,585ヤード Par72)










戦略性に富んだ魅力溢れるチャンピオンコースで、開場は1960年と古く、宮崎県内で
最も歴史のあるゴルフコースです。 天然の松林と自然美のアンジュレーションを巧みに
利用した、戦略性に富んだ魅力溢れるコーライ芝、ワングリーンのシーサイドコースです。
例年開催される、フェニックスオープンと同様に、日向灘に面し、宮崎の玄関プーゲン
ビリア空港に隣接し、宮崎市街地からわずか20分の好立地で、毎年11月には女子プロ
ゴルフのトー ナメントが開催される本格的なチャンピオンコースです。
昨年(2018)の覇者: 申ジエ

3日目:アウト
ペアリング全組(2サム)
08:40 淺井 咲希、フォン シャンシャン
08:48 黄 アルム、穴井 詩、
08:56 S.ランクン、高橋 彩華、
09:04 比嘉 真美子、成田 美寿々、
09:12 稲見 萌寧、菊地 絵理香、
09:20 李 知姫、原 英莉花、
09:28 鈴木愛、柏原 明日架、
09:36 申・ジエ、小祝さくら、
09:44 イ・ミニヨン、全 美貞、
09:52 アン・ソンジュ、勝みなみ、
10:00 新垣 比菜。岡山 絵里、
10:08 吉本 ひかる、河本結、
10:16 三ヶ島 かな、上田桃子、
10:24 古江 彩佳、ペ ヒギョン、
10:32 渋野日向子、イボミ
10:40 テレサ・ルー、ペソンウ、
3日目
ツアーチャンピオンシップ リコーカップ
1位:イボミ

4アンダーは3位タイからのスタート、序盤の3ホールはパーで凌ぐと、4番からは、
一進一退、3バーディ、2ボギー、前半1つ伸ばし“35”で回ると、折り返した後半、
11番ロングでバーデイを奪うが、13番のロングでボギーを叩くと、14番、15番で
連続バーディ、終盤の16番ショートでボギーを叩いても、17番でバーディを奪い
後半は2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばし“69”は、通算7アンダー、
単独首位でホールアウト。
2位:ベソンウ

5アンダー、単独2位からのスタート、序盤4ホールをパーで回ると、5番ショートで
ボギーを叩くと、終盤も6番から9番までの4ホールをパーで凌ぎ、前半で1つ落とし
“37”で回り、折り返したバックナイン、10番ボギー、11番、13番のロングでは、
しっかりとバーディを奪うと、14番から終盤の17番までの4ホールをパーで回り、
最終18番のミドルでバーディを奪い、後半2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで
1つ伸ばして“71”で回り、通算6アンダー単独2位でフニッシュ。
3位:渋野日向子

4アンダー3位タイからのスタート、序盤の4ホールは我慢の連続、パーで凌ぐが、
5番ショートでボギーを叩くと、6番、7番で連続バーディを奪うと、9番ロングは
会心のショット、イーグルかと思わせてたボールはカップに蹴られ20㎝付けバーディを
奪い、前半は2つ伸ばし“34”で回り、首位テレサに並んで、折り返したバックナイン、
後半の12番ショートでは、ピン横4mにワンオンしてバーディ、13番ロングでは、
ティ―ショットを左の林へ入れるトラブル4打目のパーパットを決めれずボギー、14番は
ミドルの名物ホールをパーで凌ぐと、15番でバーディを奪うが、終盤の17番、18番で、
痛恨の連続ボギーを叩き、後半1つ落とし“37”で回ると、ラウンドは1つ伸ばし“71”で
回り、通算5アンダー、単独3位に踏みとどまり、鈴木愛に4打差、申・ジェに5打差離し、
賞金王もまだ狙える位置、首位とは2打差でホールアウト。
だが最終日に賞金王になる為には、単独2位までが条件だが、4つのロングをどう克服、
出来るかではないだろうか?
4位タイ:テレサ・ルー

7アンダーは、初日、2日目と迎えた3日目も単独1位でスタートしたが、1番で
ボギーを叩くと、どうしたのか伸ばせない、2番から8番までの7ホールは、
我慢、我慢と耐えながらの連続、9番で今日初めてのバーディを奪うと、前半は
イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン、10番でボギーを叩くが、11番
ロングでバーディを奪っても、13番のロングでも伸ばせずパーで回ると、14番、
15番、16番の3ホールで、痛恨の3連続ボギーは想定外、一気に首位転落、後半
3つ落として“39”で回り、ラウンドは、2バーディ、5ボギー、3つ落とし“75”で
回り、通算4アンダー4位タイ迄、後退してホールアウト。
明日、最終日にテレサは、どのようなプレーを魅せてくれるのだろうか注視したい。
賞金王を競う、申・ジエと鈴木愛は



申・ジェは1つ伸ばしてイーブン17位タイ。鈴木は2つ伸ばして1アンダー12位タイ。
最終日に渋野との差、鈴木が4打、申も5打差を逆転出来るのか?
問題は、渋野が平常心で、最終日に意識せずに回れるかだろう?
賞金王の条件は最低単独2位に残れるかだ?
その為には、渋野はロングで落とさず、伸ばすことに尽きるだろう。
本当に、最終日は面白くなってきた、目の離せない大会になりそうだ
3日目
ツアーチャンピオンシップリコーカップ順位と成績
1位T 7アンダー 71 69 69 00 000 イボミ、
2位T 6アンダー 71 68 71 00 000 ペソンウ、
3位T 5アンダー 70 70 71 00 000 渋野日向子、
4位T 4アンダー 67 70 75 00 000 テレサ・ルー
4位T 4アンダー 69 72 71 00 000 古江 彩佳
6位T 3アンダー 71 72 70 00 000 岡山 絵里、
6位T 2アンダー 73 70 70 00 000 吉本 ひかる
6位T 3アンダー 73 70 70 00 000 上田桃子、
6位T 3アンダー 73 69 71 00 000 ペ ヒギョン
6位T 3アンダー 74 71 68 00 000 小祝さくら、
11位T 2アンダー 73 71 70 00 000 全 美貞
12位T 1アンダー 73 70 72 00 000 河本結、
12位T 1アンダー 71 73 71 00 000 イ・ミニヨン、
12位T 1アンダー 74 70 71 00 000 アン・ソンジュ、
12位T 1アンダー 70 76 69 00 000 柏原 明日架、
12位T 1アンダー 71 73 70 00 000 鈴木愛、
17位T 0アンダー 71 77 68 00 000 比嘉 真美子、
17位T 0アンダー 72 75 69 00 000 原 英莉花
17位T 0アンダー 75 70 71 00 000 申・ジエ、
20位T 1オーバー 72 70 75 00 000 三ケ島かな
20位T 1オーバー 76 68 73 00 000 新垣 比菜
22位T 2オーバー 75 69 74 00 000 勝 みなみ
23位T 3オーバー 77 73 69 00 000 S.ランクン
23位T 3オーバー 75 73 71 00 000 菊地 絵理香
25位T 4オーバー 74 76 70 00 000 黄 アルム、
25位T 4オーバー 74 75 71 00 000 高橋 彩華、
27位T 5オーバー 73 74 74 00 000 李 知姫
28位T 6オーバー 76 77 69 00 000 フォン シャンシャン
28位T 6オーバー 74 76 72 00 000 穴井詩、
30位T 7オーバー 74 74 75 00 000 稲見 萌寧、
31位T 8オーバー 74 74 76 00 000 成田 美寿々
32位T 11オーバー 76 80 71 00 000 淺井 咲希