Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

これが・今の民主

2010-05-07 18:37:32 | 一言・ほっとけない?
これでいいのか
常識ある民主党議員諸君
7日普天間飛行場移設問題で、徳之島3町長が上京、鳩山総理との会談の前日

山岡賢治・本音発言

小沢幹事長の側近山岡賢治 国対委員長が6日党本部で開かれた。
党全国女性議員ネットワーク会議でこのような発言をした。
この日は、小沢幹事長が出席のはずであったが欠席した為、急遽登壇し、
「普天間っていうのは何か、雲の上のお話のようだ」
「普天間の話や政治とカネの話は直接国民の生活には影響していかない」
などと発言した。今、民主党はどのような立場にあるのかKYようだ。
この会議に出席をしていた沖縄県糸満市の伊敷イクコ市議が激怒
「私たちにとっては生活を破壊される大きな問題だ!県民を冒瀆している」
ように聞こえる、民主党は国民の生活が第一なんでしょう、沖縄県民の
生活を守らないのかと発言、猛講義、周囲の議員からも拍手が起こった。
山岡氏はこの猛烈な講義に驚き慌てふためき即座に陳謝、撤回したが、
『論言汗の如し』だ(言葉は一度口にしたら取り消せない)
これが小沢側近だ、金にならないことはしない。
これが根底にあるから、このような言葉として出るのだ、都合で何かといえば、
国民の総意希望だとかと言って、使い分けしている、国民ということを、
使い分けして国民を愚弄している。
国民は小沢一派の『利』になることに、『国民』は使われたくない。
この時期、民主党にとって大変な時に、党は:政府に協力する気は一切
ないようだ。
党と政府を使い分けし、利にならないことは、しないのが小沢政治だ。
ここまだきたら、国民もよく考えて、民主党を検証しようではないか?
これを機会に、民主党の中でも、小沢を取り巻く、親衛隊(側近)を
見分けて,行動と言動を監視して見よう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿