Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ウエブ・シンプソン2位へ7打差で一人旅、優勝確定か?

2018-05-14 09:15:39 | 日記
 ザ・プレーヤーズ選手権(3日目決勝ラウンド)
 タイガーウッズとジョーダンスピースが共に59人抜いて8アンダー9位タイで
 大きく躍進、最終日どんなプレーを見せてくれるのだろうか、注目の2人だ?


 
 ザ・プレーヤーズ選手権

 2018年5月10日~5月13日まで4日間に渡って開催されます。
 賞金総額は1050万ドル、優勝賞金は189万ドル、フェデックスカップポイントは、
 四大メジャートーナメントと同じ600ポイントが設定されています。
 旗艦トーナメントのため、世界ランクポイントは固定となっていて80ポイントと
 なっています。

 開催会場は
 フロリダ州: ポンテベドラビーチにある
 TPCソーグラス・スタジアムコース(7,215ヤード・パー72)

 
    

 5TPCソーグラス・スタジアムコース40[1]:6TPCソーグラス・スタジアムコース77[1]:
 TPCソーグラス・スタジアムコースで「ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ」が、
 行われるのは、1982年から37年連続37回目となります。
 2007年から2016年の10年間は、パー72、7,215ヤード (6,597 m)で行われて
 きたのですが、第5のメジャーとしての格を高めるために、コースの難易度を、
 高める改修が行われ、2017年からは、パー72、7,189 ヤード (6,574 m)に
 変更され、改修により距離は短くなったのですが、スコアーが出にくくなって
 います。
 TPCソーグラスのフィールドで使用されている芝は、ティー、フェアウェイ、
 ラフ、グリーンともに、バミューダ芝となっています。


 3日目
 ザ・プレーヤーズ選手権


 1位:ウェブ・シンプソン
   
 15アンダーは、2位に5打の大差を付けて、独走でスタート。1番からバーディ
 発進、4番でバーディ、終盤の8番でボギーを叩くが、9番ロングでバーディを
 決め、前半2つ伸ばし“34”て回り、折り返したバックナイン、11番ロングで
 イーグル奪い期待させたが、14番でボギーを叩くが、アイランドグリーン17番で
 バーディを奪いインでも2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで4つ伸ばして独走
 “68”で回り、通算19アンダー、2位に7打差つけて一人旅のようだが、最終日
 強豪が揃って油断できないが、完全優勝決めてほしいものだ。

 2位:ダニー リー
 
 10アンダー首位と5打差、2位タイでスタート、前半が我慢の連続、1番から
 9番までの9ホールをパーで凌ぎイーブン“36”で回り、折り返したバックナイン、
 11番ロングでバーディを奪ったが、つ中盤4ホールをパー16番のロングでバーディ
 を奪うと、2つのばし“34”で回り、ラウンドで2つ伸ばして、ノーボギー“70”
 で回り、通算12アンダー、首位とは7打差でホールアウト。
 最終日、最終組は、シンプソンとの対戦でどこまで伸ばせるか面白くなりそうだ。


 3位:ダスティン・ジョンソン
   
 7アンダー11位タイからのスタート、2番ロングでバーディ、5場bbでボギーを
 叩くと、8番ショートでもボギーを叩くが、9番ロングでバーデイを奪い前半
 イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン、序盤の3ホールはパーで凌ぎ、
 13番でバーディ、15番バーディ、アイランドグリーンの17番でもバーディを奪うが、
 後半の2つのロングでバーディ奪えずノーボギー、3つ伸ばして“33”で回り、
 ラウンドで3つ伸ばし“69”で回ると、ラウンドで3つ伸ばし“69”で回り、通算
 10アンダー首位と9打差、単独3位でホールアウト。
 首位を捉えるのは厳しいようだが、最終日の2位争いが面白くなってきた。

 9位タイ: タイガー・ウッズ
   
 1アンダー68位タイ、カットラインから、ギリギリで決勝ラウンドへ駒を進めた
 タイガーが、3日目の決勝に入って、ようやくで目覚め、覚醒した。
 アウトからスタートした、1番、2番のロングで2連続バーディを奪うと、4番、
 5番でも再度、連続バーディを奪うと、7番もバーディ、アウトの最終ホールの
 ロングでもバーディを奪い、前半で驚異の反撃、6つ伸ばしてノーボギー“30”
 で回ると、一挙に68位タイから、8位タイまで60人抜いて大躍進、通算8アンダー
 で折り返した。後半のバックナインに入っても勢いは止まらない、11番ロングと
 12番ミドルで連続バーディを奪うと、14番で今日初のボギーを叩き、迎えた
 終盤の名物ホール、17番アイランドグリーンを含めた3ホールをパーで凌ぎ、
 後半も1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで7つ伸ばして“65”で回ると通算
 8アンダー、59人抜いて首位も狙える位置につけたが、シンプソンが独走し、
 首位と11打差で捉えるのは、厳しいだろうが、2位との差は4打差、最悪でも、
 単独2位を狙い、タイガーに吠えてほしいものだが?

 9位タイ:ジョーダン・スピース
   
 1アンダー68位タイからのスタート、スピースもタイガーと同様爆発、アウト
 では1番でバーディ、4番でボギーは叩くが、7番ミドルでバーディを奪うと
 アウトの9番のロンングでもバーディを奪い、前半は3バーディ1ボギーで2つ
 伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングから13番までの
 3ホールで連続3バーディを奪った後の14番でボギーを叩くが、終盤の16番
 ロングと、アイランドグリーン17番ホールで、1番厳しい最終ホールの3ホールで
 3連続バーディを奪いインで、5つ伸ばして“31”で回り、ラウンドで7つ伸ばし
 “65”で回り、通算8アンダー、59人抜いて9位タイまで躍進し。
 首位、シンプソンにどこまで迫れるか、2位争いが面白くなってきた。


  3日目(決勝ラウンド)
  ザ・プレーヤーズ選手権の順位と成績


  1位T 19アンダー 66 63 68 00 000  ウェブ・シンプソン 
  2位T 12アンダー 68 66 70 00 000  ダニー・リー 
  3位T 10アンダー 66 71 69 00 000  ダスティン・ジョンソン  1
  4位T  9アンダー 68 66 73 00 000  シャール・シュワーツェル 
  4位T  9アンダー 68 68 71 00 000  サンダー・シャウフェレ 
  4位T  9アンダー 69 68 70 00 000  ジミー・ウォーカー 
  4位T  9アンダー 69 67 71 00 000  ジェイソン・ディ 
  4位T  9アンダー 72 69 66 00 000  ジェイソン・ダフナー 
  9位T  8アンダー 71 67 70 00 000  ハロルド・バーナーⅢ 
  9位T  8アンダー 69 71 68 00 000  トミー・フリートウッド
  9位T  8アンダー 70 69 69 00 000  イアン・ポールター
  9位T  8アンダー 72 71 65 00 000  タイガー・ウッズ 92
  9位T  8アンダー 66 71 71 00 000  マット・クーチャー 
  9位T  8アンダー 66 68 74 00 000  パトリック・カントレイ 
  9位T  8アンダー 75 68 65 00 000  ジョーダン・スピース 4

  16位T  7アンダー 68 67 74 00 000  チャールズ・ハウエルⅢ 
  16位T  7アンダー 71 71 67 00 000  ラファエル・カブレラベロ 
  16位T  7アンダー 67 69 73 00 000  スティーブ・ストリッカー 
  16位T  7アンダー 71 71 67 00 000  マーク・リーシュマン 
  16位T  7アンダー 70 71 68 00 000  リチ・ワレンスキー
  16位T  7アンダー 72 68 69 00 000  グレイソン・マレー
  16位T  7アンダー 67 72 70 00 000  ジョナサン・ベガス
  16位T  7アンダー 67 71 71 00 000  ローリー・サバティーニ 
  16位T  7アンダー 68 70 71 00 000  ヘンリック・ステンソン 
  16位T  7アンダー 69 68 72 00 000  アダム・スコット 

  33位T  5アンダー 73 70 68 00 000  ジャスティン・トーマス 2
  42位T  4アンダー 68 71 73 00 000  バッバ・ワトソン 
  42位T  4アンダー 68 69 75 00 000  セルシオ・ガルシア 
  55位T  3アンダー 68 72 73 00 000  ジャスティン・ローズ 5
  55位T  3アンダー 67 72 74 00 000  キム・シウ 
  69位T  1アンダー 68 70 77 00 000  ジョン・ラーム、3

  3日目、2度目のカットラインは、1オーバー72位タイでMDF、70位タイ
  までの選手が最終ラウンドへ進み、最終ラウンドで激戦が行われる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿