Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

第4戦 ザ・ツアー選手権 第1日目

2017-09-22 23:46:04 | 日記
 松山英樹、絶望的スコアー、11打差で30人中29位と出遅れてスタート
 最終戦(世界王者決定戦)
  
 2017プレーオフシリーズ:ザ・ツアー選手権

 2017年9月21日(木)~9月24日(日)

 世界中のプロゴルファーの、トップ30名のみに絞られた精鋭が出場を許される
 PGAプレーオフシリーズ最終戦「ザ・ツアー選手権」は、「年間王者」とビッグ
 ボーナス1,000万ドル(約10億円)を懸けて争います。
 賞金総額:875万ドル 優勝賞金:153万ドル 
 優勝FedExカップポイント:2,000pt

 昨季優勝者 ロリー・マキロイ 通算-12 68-70-66-64
 今季、ランキング58位と振るわず、最終戦ベスト30から無念にも脱落した。
   

 今大会前のランキング5位以内の選手が優勝すれば、無条件で「年間王者」になる
 ことが出来、6位以下の選手が優勝した場合は、上位選手の順位次第という条件が
 付きます。
 残念なことに松山は、第3戦BMWで47位タイと振るわず、ランクを落し4位から
 7位まで、後退した事で優勝しても、自力優勝は出来ず、2位3位の選手次第で
 決まる事になった。


 ジョージア州:イーストレイクGC (7385ヤードPar70 )
     
 「球聖」ボビー・ジョーンズのホームコースとして、格式高く伝統あるコースとして
 有名です。
 プレーオフシリーズ最終戦は、エリート達の、フィールドは闘いの場にふさわしい
 戦略性と難易度を誇り、ティーショットからパッティングまで、すべての能力が
 試されるような設計となっており、昨季からこれまでのINとOUTをそっくり
 入れ替え、コース全体の距離も伸ばし、18番最終ホールが600YのPar5となり、
 最後の最後まで分からないドラマチックな争いが見られるよう設定されている。


 第1日目 ザ・ツアー選手権

 1位:カイル スタンリー 22
     
 ポイントランキング22位からのスタート、前半の3番ショートから、連続して
 6番ロングホールまでの、4ホールでバーディを奪ったが、8番でボギーを叩き、
 アウトは3つ伸ばして“32”で折り返した後半でも、12番でバーディを奪うと、
 15番16番で、連続してバーディを奪い、後半で3つ伸ばし、ノーボギーの“32”
 で回り、ラウンドで6つ伸ばして”64”は、6アンダー単独1位で、2位(4名)
 に2打差つけ、初日から好スタートを切った。

 ブルックス ケプカ 9
  
 前半3バーディ3つ伸ばして、“32 “で回り、折り返した後半、何と10番から
 17番までの8ホールは我慢のパーで凌ぎ、最終ホールロング18番でバーディを奪い、
 1つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで4つ伸ばし、ノーボギー、”66“で回り、
 4アンダーで、第1ラウンドは2位タイからのスタートを切った。

 ポール ケイシー 10
  
 アウトの1番、幸先よくバーディ発進、3番でボギーを叩いたが、6番ロングホールで
 キッチリとバーディを奪って、前半で1つ伸ばし“34” で折り返した後半、12番で
 バーディ、13番ボギー、15番ショートでバーディを奪うと、終盤17番と、18番
 ロングホールで連続バーディを奪い、3つ伸ばして“32”で回ると、ラウンドで
 4つ伸ばし“66”は、4アンダー2位タイでホールアウト。

 ウェブ シンプソン 16
  
 アウトの2番ショートでボギーを叩くと、5番ロングホールでイーグルを奪い、
 前半で1つ伸ばし“34”で折り返したバックナイン、13番、15番、18番で3つ
 伸ばし“32”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“66”で回り、4アンダー、2位タイ
 でホールアウト。

 ダニエル ベルガー 14
  
 出だしの1番でボギーを叩いたが、3番でバーディを奪うと、6番ロング、7番ミドルで
 連続バーディを奪い前半2つ伸ばして“33” で回り、折り返した後半、イン、11番で
 バーディを奪い、14番でボギーを叩き、最終ホールのロングホール18番でイーグルを
 奪い、後半2つ伸ばし、“33”で回り、ラウンドで4つ伸ばし、“66”は、4アンダー、
 2位タイ(4名)が並びホールアウト。


 6位タイに5人が並んだ
 ジョーダン スピース 1 、ジャスティン トーマス 2 、ジョン ラーム 5 、
           

 ラッセル ヘンリー 27、ゲーリー ウッドランド 28 、
       

 
 29位:松山英樹
  
 ポイントランキング4位からスタートを切った松山、今度こそはと期待させながら、
  
 スタートから裏切られた気分、悪い時の松山、1番からどうしたのか、ティー
 ショットを大きく右へ曲げ、痛恨のダブルボギースタート、4番ボギー、7番でも
 ボギーを叩いた後の9番ショートでも何と2つ目のダブルボギーを叩き前半で6つ落し
 “41”で回り折り返した後半、インの序盤3ホールパーで凌ぎ、
  
 13番の2打目、ボールは林の中からグリーを捉え今日初めてのバーディを奪うと、
  
 15番ショートホールで、グリーは外したが、チップインバーディを奪い、戻せると
 思わせたのも束の間、17番で今日3つ目、痛恨のダブルボギーを叩いたが、
  
 最終ホール18番のロングホールでバーディを奪い1つ伸ばし“34” で回ると、
 ラウンドで5つ落し“75”は、5オーバー、30人中29位で、初日に大きく出遅れて
 ホールアウト。

 ラウンドで3つも、ダブルボギーを叩くようでは、勝てないよね、
 どうしたんだ松山英樹、残り3日、プライドがあるなら意地を見せてくれ、
 期待しているんだ。多くのフアンを裏切らないで期待に応えて。


  ジョージア州:イーストレイクGC
  
  
  
  第1日目
  ザ・ツアー選手権の順位と成績


  1位T  6アンダー 64 00 00 00 000  カイル スタンリー 22
  2位T  4アンダー 66 00 00 00 000  ブルックス ケプカ 9
  2位T  4アンダー 66 00 00 00 000  ポール ケイシー 10
  2位T  4アンダー 66 00 00 00 000  ウェブ シンプソン 16
  2位T  4アンダー 66 00 00 00 000  ダニエル ベルガー 14
  6位T  3アンダー 67 00 00 00 000  ジョーダン スピース 1
  6位T  3アンダー 67 00 00 00 000  ジャスティン トーマス 2
  6位T  3アンダー 67 00 00 00 000  ジョン ラーム 5
  6位T  3アンダー 67 00 00 00 000  ラッセル ヘンリー 27
  6位T  3アンダー 67 00 00 00 000  ゲーリー ウッドランド 28
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  ダスティン ジョンソン 3
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  ジャスティン ローズ 8
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  パット ペレス 11
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  ケビン キスナー 18
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  トニー フィナウ 24
  11位T  2アンダー 68 00 00 00 000  ジェイソン ダフナー 30

  17位T  1アンダー 69 00 00 00 000  マット クーチャー 12
  17位T  1アンダー 69 00 00 00 000  ジェイソン デイ 15
  17位T  1アンダー 69 00 00 00 000  パトリック リード 23
  17位T  1アンダー 69 00 00 00 000  ザンダー シャウフェレ 26
  21位T  1オーバー 71 00 00 00 000  マーク リーシュマン 4
  21位T  1オーバー 71 00 00 00 000  アダム ハドウィン 21
  23位T  2オーバー 72 00 00 00 000  ジョナサン ベガス 17
  23位T  2オーバー 72 00 00 00 000  ブライアン ハルマン 20
  25位T  3オーバー 73 00 00 00 000  チャーリー ホフマン 13
  25位T  3オーバー 73 00 00 00 000  リッキー ファウラー 6
  25位T  3オーバー 73 00 00 00 000  セルヒオ ガルシア 25
  28位T  4オーバー 74 00 00 00 000  パトリック カントレイ 29
  29位T  5オーバー 75 00 00 00 000  松山 英樹 7
  30位T  6オーバー 76 00 00 00 000  ケビン チャッペル 19



第4戦 ザ・ツアー選手権 事前情報

2017-09-21 00:25:03 | 日記
 蘇れ・日本の怪獣:松山英樹よ、最終戦で吠えてみろ。  
 最終戦(世界王者決定戦)
  
 2017プレーオフシリーズ:ザ・ツアー 選手権
 2017年9月21日(木)~9月24日(日)

 世界中のプロゴルファーの、トップ30名のみに絞られた精鋭が出場を許される
 PGAプレーオフシリーズ最終戦「ザ・ツアー選手権」は、「年間王者」とビッグボーナス
 1,000万ドル(約10億円)を懸けて争います。
 賞金総額:875万ドル 優勝賞金:153万ドル 優勝FedExカップポイント:2,000pt

 季優勝者 ロリー・マキロイ 通算-12 68-70-66-64
   

 今大会前のランキング5位以内の選手が優勝すれば、無条件で「年間王者」になることが出来、
 6位以下の選手が優勝した場合は、上位選手の順位次第という条件が付きます。
 残念なことに松山は、第3戦BMWで47位タイと振るわず、ランクを落し4位から
 7位まで、後退した事で優勝しても、自力優勝は出来ず、2位3位の選手次第で決まる
 事になった。


 ジョージア州:イーストレイクGC   (7385ヤードPar70 )
     
 「球聖」ボビー・ジョーンズのホームコースとして、格式高く伝統あるコースとして有名です。
 プレーオフシリーズ最終戦は、エリート達の、フィールドは闘いの場にふさわしい戦略性と
 難易度を誇り、ティーショットからパッティングまで、すべての能力が試されるような、
 設計となっており、昨季からこれまでのINとOUTをそっくり入れ替え、コース全体の距離も
 伸ばし、18番最終ホールが600YのPar5となり、最後の最後まで分からないドラマチックな
 争いが見られるよう設定されている。

 プレーオフシリーズ
 第4戦「ザ・ツアー選手権」への挑戦権を持つ30名
  
 最新のポイントランキング べスト30&初日のペアリング
 日本時間22日
 0:40 AM  29位:パトリック・カントレイ、 30位:ジェイソン・ダフナー、
 0:50 AM  27位:ラッセル・ヘンリー、 28位:ゲーリー・ウッドランド、  
 1:00 AM  25位:セルヒオ・ガルシア、 26位:ザンダー・シャウフェレ、 
 1:10 AM  23位:パトリック・リード、 24位:トニー・フィナウ、  
 1:20 AM  21位:アダム・ハドウィン、 22位:カイル・スタンリー、 
 1:30 AM  19位:ケビン・チャッペル、 20位:ブライアン・ハルマン、
 1:40 AM  17位:ジョナサン・ベガス、 18位:ケビン・キスナー、 
 1:50 AM  15位:ジェイソン・ディ、 16位ウエブ・シンプソン、
 2:00 AM  13位:チャーリー・ホフマン、 14位:ダニエル・バルがー、 
 2:10 AM  11位:パット・ペレス、12位:マット・クーチャー、 

 2:20 AM   9位:ブルックス・ケプカ、 10位:ポール:ケーシー  
                 
 2:30 AM   7位:松山英樹、   8位:ジャスティン・ローズ、  
               
 2:40 AM   5位:ジョン・ラーム、  6位:リッキー・ファウラー、  
               
 2:50 AM   3位:ダスティン・ジョンソン、  4位:マーク・リーシュマン、   
                    
 2:50 AM   1位:ジョーダン・スピース、  2位:ジャスティン・トーマス、  
                    


 NHK-BS
 放送日程 放送時間等
 2017年9月22日(金) 午前5:00-6:49 サブ102ch 午前6:49-(7:00)
 2017年9月23日(土) 午前5:00-6:49 サブ102ch 午前6:49-(7:00)
 2017年9月24日(日) 午前5:00-6:50 サブ102ch 午前6:50-(7:00)
 2017年9月25日(月) 午前5:00-6:50 サブ102ch 午前6:50-(7:00)

   松山英樹:
  
 松山英樹、シーズンを通して体力、気力を維持できるかどうかの持久戦のメジャー4大会が
 終 わった後、プレーオフ4試合目への、ザ・ツアー選手権は世界王者への挑戦の集大成。
 まして、このプレーオフ戦は、ギャンブル性が溢れているだけに、勝利への執念は不可欠、
 そこだけ見れば我慢比べ、根比べの戦いに、ポイントランキング4位でプレーオフ・
 シリーズを迎え、期待されながら入っても、初戦:ノーザントラストは、1打届かず
 71位タイで予選落ち。2戦目:デルテクノロジーズ選手権(ドイツバンク選手権)は
 23位タイ。3戦目:BMW選手権は、上位に大きく18打差をつけられ47位タイと振るわず
 パットとしないまま、前3戦のプレーオフシリーズでは、不甲斐ない成績で、ポイント
 ランキング4位を維持できず、7位へ大きく後退し、自力優勝は出来なくなった。
 最終戦で優勝できても、2位、3位の選手次第で決まる事になる。
 期待されていながら、幾度もチャンスを逃がした前3戦の屈辱を、晴らす為にも、
 最終戦で逆転のリベンジだ、無くすものはない筈だ、これまでの英樹の人生やキャリアを
 通じ幾度も苦難を潜り抜けてきただけに、プレーオフで底力を発揮する傾向は以前から
 見られた。今年の最終戦もそうなりそうな気配がする。
 松山英樹の最終戦「ザ・ツアー選手権」では、初日から本気で実力を見せて貰いたい。
 怪物:松山英樹の逆転優勝に期待したい。あとはただ祈るだけ、頑張れと?
 
 

 




第3戦:BMW選手権 最終・4日目

2017-09-19 03:05:59 | 日記
 マーク リーシュマン「完全優勝」おめでとう

 マーク・リッシュマンは、2位リッキー・ファウラー、ジェイソン・ディの
 二人に、5打差付けて首位を独走、一人旅で迎えた最終日。

 第3戦BMW選手権を制したのはマーク・リーシュマン。
  
 初日に9アンダー62をマークすると、トップの座を譲ることなく最終日まで
 首位を独走し通算23アンダーは、コースレコードタイ第3戦を制し、完全優勝で
 ツアー3勝目を飾った。
 5打差2位タイに、リッキー・ファウラーとジャスティン・ローズ、単独4位に
 ジェイソン・ディが、7打差で続いた。
 その他、主力選手では、ジョーダン・スピースが通算13アンダー7位タイ、
 ブルックス・ケプカとパット・ペレスが通算11アンダー12位タイ。
 フィル・ミケルソンが通算10アンダー20位タイ。ジャスティン・トーマスは、
 松山英樹と同じ、通算5アンダー47位タイでフニッシュ。

  
 9月14日(木)より9月17日(日)まで開幕、

 イリノイ州 コンウェイファームGC (7233ヤードパー71)
     


  第3戦:BMW選手権 4日目
  1位:マーク リーシュマン
     
 19アンダー首位からのスタート、アウトの1番でバーディを奪うと、5番でボギー
 を叩いた後の6番ショートでバーディ、8番のロングでバオディを奪い前半で2つ
 伸ばし“33”で回り、折り返したサンデーバックナインの13番でボギーを
 叩いたが、14番のロングでバーディも奪えなかったが、15番、16番でバーディを
 奪うと、最終ホールのロングで、バーディを奪い2つ伸ばして“34”で回ると、
 ラウンドで4つ伸ばし“67”で回ると、通算23アンダーは、コースレコードタイで、
 2位へ5打差つけて3戦目を制した。

 2位:リッキー ファウラー
    
 14アンダー2位タイからのスタート、アウトの出だし1番2番連続バーディを奪うと
 7ホールパーで凌ぐと前半2つ伸ばし“33”で回り、折り返した後半は、13番で
 ボギーを叩いたが、14場ロングでバーディを奪うと続く15番16番で3連続バーディ
 を奪い後半2ツ伸ばし“34”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“67”は、首位に
 5打及ばず通算18アンダー2位タイで、フニッシュ。

 2位:ジャスティン ローズ 
    
 12アンダー単独4位からのスタート、アウト1番、3番、8番のロングでバーディ
 を奪い、ノーボギーで前半3つ伸ばして“32”で回ると、後半のバックナイン、
 10番と、12番13番連続でバーディ、16番でもバーディを奪い4つ伸ばしたが、
 17番ショートでボギーを叩き、3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし、
 “65”で回ると、通算18アンダー首位に5打届かず2位タイでホールアウト。

 4位:ジェイソン デイ
  
 14アンダー2位タイ、優勝も狙える好位置からのスタート、アウトの序盤中盤の
 7ホール我慢のパーで凌いた後の、8番ロングでバーディ、9番でも連続バーディ
 を奪い、前半で2つ伸ばし“33”で折り返したバックナイン、10番でバーディを
 奪ったが、11番sトートで痛恨のダブルボギーを叩くと、12番バーディ14番
 ロングホールで痛いボギーを叩いたが、15番、16番連続でバーディを奪った後に、
 18番ロングでもボギーを叩き後半イーブン“36”で回り、ラウンドで2つ伸ばし
 “69”は、通算16アンダー、首位とは7打差届かず、単独4位でホールアウト。


 47位タイ:松山英樹
  
 3アンダー49位タイからのスタート、松山最大のチャンスで迎えた第3戦も初日
 から大きく出遅れ厳しい出遅れのラウンドの最終日、アウトの前半中盤7ホールを
 パーで凌いで迎えた8番のロングでバーディを奪い、前半1つ伸ばして“34”で
 回ると、通算で4-アンダーとし盛り返したバックナインンp11番ショートで
 バーディを奪うと、伸ばすべき14番のロングホールでブッシュへ入れ、痛恨の
 ダブルボギーを叩いたが、15番でバーディを奪うと、最終ホールのロングで
 バーディを奪い、後半も1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで2つ伸ばして“69”
 で回り、通算5アンダー47位タイでホールアウト。
 ポイントランキングも4位から7位へ後退、最終戦、精鋭30名で年間王者を決める、
 最終:第4戦「ザ・ツアーチャンピヨンシップ」での、松山英樹の健闘に期待しよう。
 失うものはない自分を信じ、第4戦の、初戦1日目から、ただ、攻めまくれ。


  第4日目(最終日)、
  BMW選手権の順位と成績


  1位T 23アンダー 62 64 68 67 261  マーク リーシュマン 7
  2位T 18アンダー 65 64 70 67 266  リッキー ファウラー 6
  2位T 18アンダー 67 68 66 65 266  ジャスティン ローズ 17
  4位T 16アンダー 64 65 70 69 268  ジェイソン デイ 28
  5位T 15アンダー 69 68 65 67 269  ジョン ラーム 5
  5位T 15アンダー 67 68 67 67 269  マット クーチャー 18
  7位T 13アンダー 65 70 71 65 271  ジョーダン スピース 1
  7位T 13アンダー 65 72 70 64 271  トニー フィナウ 39
  9位T 12アンダー 66 73 65 68 272  ウェブ シンプソン 21
  9位T 12アンダー 67 65 70 70 272  パトリック カントレイ 41
  9位T 12アンダー 67 71 68 66 272  アニルバン ラヒリ 70

  12位T 11アンダー 71 70 69 63 273  ブルックス ケプカ 9
  12位T 11アンダー 70 67 67 69 273  パット ペレス 10
  12位T 11アンダー 69 67 70 67 273  ケビン チャッペル 20
  12位T 11アンダー 68 68 68 69 273  セルヒオ ガルシア 34
  12位T 11アンダー 68 65 72 68 273  フランチェスコ モリナリ 42
  12位T 11アンダー 68 67 67 71 273  チェズ リアビ 46
  12位T 11アンダー 68 70 65 70 273  ルーカス グローバー 53
  12位T 11アンダー 66 68 69 70 273  キャメロン スミス 56


  33位T  8アンダー 71 72 69 64 276  ダスティン ジョンソン 3
  33位T  8アンダー 69 67 71 69 276  ポール ケイシー 8
  47位T  5アンダー67 70 71 71 279  ジャスティン トーマス 2
  47位T  5アンダー 72 68 70 69 279  松山 英樹 4


第3戦:BMW選手権 3日目

2017-09-17 20:36:26 | 日記
 マーク・リッシュマンは、2位ファウラー、ディ、二人に5打差付けて、
 首位を独走、一人旅。
 松山英樹、1つ伸ばしても、47位から49位へ後退、首位とは16打差。
 どう戦う最終日。


 
 9月14日(木)より9月17日(日)まで開幕、

 イリノイ州 コンウェイファームGC (7233ヤードパー71)
 


 第3戦:BMW選手権 3日目

 1位:マーク リーシュマン 
   
 16アンダー2位へ3打差付けて首位からのスタート、前半のアウトは、3バーディ
 2ボギー、1つ伸ばしただけだが、続くファウラーとディ、共に前半2つ伸ばした
 だけで、1つ詰められたが、マークにとっては楽な展開、“34”で回り、折り
 返した後半の、13番、18番でバーディを奪い、ノーボギー2つ伸ばして“34”で
 回り、ラウンドで3つ伸ばし、“68” で回ると、通算19アンダー、2位に5打差つけ、
 初日から首位一人旅で、最終日を迎える、
 5打差もあれば、最終日よほどのことがない限り、逃げ切れるだろう。

 2位タイ:リッキー ファウラー
   
 13アンダー2位タイ、首位とは3打差でスタート、アウトの1番イーグルを奪うと、
 1打差に詰め、行けると思わせたが、どうした事か、バーディが取れない、我慢の
 パーで凌ぎ前半は、2つ伸ばし“33”通算15アンダー、首位とは2打差で折り返したが、
 後半12番でボギーを叩くと、14番ロングでバーディを奪っても16番でボギーを叩き、
 後半1つ落し“37”で回ると、ラウンドで1つ伸ばし“70”で回り、通算14アンダー、
 首位に5打差つけられ2位タイでホールアウト。

 2位タイ:ジェイソン デイ
   
 13アンダー首位と3打差で2位タイからスタートを切った、アウトの前半、中盤の
 6ホールをパーで凌イダシュウバン7番、9番でバーディを奪い2ツ伸ばして“33”
 で回り、折り返した後半の11番で、ボギーを叩きくと残り7ホールをパーで凌ぎ、
 1つ落として“37”で回ると、ラウンドで1つ伸ばし“70”で回り、通算14
 アンダー、ファウラーと共に首位に5打差、2位タイで最終日を迎える。

 4位:ジャスティン ローズ 
   
 7アンダー12位タイ、首位には7打差でスタートしたローズ、前半の5ホールを
 我慢のパーで凌ぎ、6番シュートでバーディを奪うと、終盤8番、9番で連続バー
 ディを奪い、前半で3つ伸ばし“32”で回ると、折り返したバックナイン、15番、
 18番ロングでもバーディを奪い、2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで5つ伸ばし、
 ノーボギー、“66”で回り、通算12アンダー、首位には7打差、2位タイに2打差
 まで追い上げ、単独4位で、ホールアウト。首位逆転は無理でも、2位奪還を狙える
 位置に付けて最終日を迎える。


 5位タイに、首位リッシュマンへ8打差で7名が並んだ。
 ジョン・ ラーム、チャーリー・ ホフマン、マット・ クーチャー、パトリック・
 カントレイ、チェズ ・リアビ、スコット・ ブラウン 、ライアン・ ムーア 、

 49位タイ:松山 英樹
  
 2アンダー47位タイから大きく出遅れてスタートした、アウトの1番で、幸先よく
 イーグルを奪い、今日はと思わせたが、5番、7番でボギーを叩きイーブンに
 戻した後の、8番ロングホールでバーディを奪い、前半1つ伸ばして“34”で回り、
 折り返したバックナインの10番で、ボギーを叩いた後の12番から14番ロングホール
 まで3連続バーディを奪い、通算5アンダーまで伸ばし期待させたが、終盤16番と
 18番のロングでボギーを叩き、後半はイーブン、“36”で回り、ラウンドで1つ
 伸ばし“70”で回ると、通算3アンダー49位タイでホールアウト、2日目より
 順位を2つ落して、最終ラウンドを迎えるが、首位とは16打差、ベスト10どころか、
 ベスト25入りも厳しい位置で、ホールアウト。

 
 最終日のリッキー・ファウラーとジョン・ラーム、ジャスティン・ローズの順位
 次第では、第4戦ザ・ツアー選手権で、5位以内に止まり、挑戦できるか微妙な
 大会になるだけに、第3戦目BMW選手権、最終日の明日、松山英樹がどこまで
 やれるか、根性とやる気次第で、最終戦、第4戦:ザ・ツアー選手権での、単独
 優勝が掴めるかの大事な試合になるだけに、英樹の奮起に期待しよう。ガンバレ。


  参加選手70名 (予選落ち無し)
  第3日目、BMW選手権の順位と成績


  1位T 19アンダー 62 64 68 00 000  マーク リーシュマン 7
  2位T 14アンダー 65 64 70 00 000  リッキー ファウラー 6
  2位T 14アンダー 64 65 70 00 000  ジェイソン デイ 28
  4位T 12アンダー 67 68 66 00 000  ジャスティン ローズ 17
  5位T 11アンダー 69 68 65 00 000  ジョン ラーム 5
  5位T 11アンダー 64 71 67 00 000  チャーリー ホフマン 12
  5位T 11アンダー 67 68 67 00 000  マット クーチャー 18
  5位T 11アンダー 67 65 70 00 000  パトリック カントレイ 41
  5位T 11アンダー 68 67 67 00 000  チェズ リアビ 46
  5位T 11アンダー 69 66 67 00 000  スコット ブラウン 61
  5位T 11アンダー 69 66 67 00 000  ライアン ムーア 67
  12位T 10アンダー 68 70 65 00 000  ルーカス グローバー 53
  12位T 10アンダー 66 68 69 00 000  キャメロン スミス 56
  12位T 10アンダー 67 66 70 00 000  スチュワート シンク 57
  15位T  9アンダー 70 67 67 00 000  パット ペレス 10
  15位T  9アンダー 66 73 65 00 000  ウェブ シンプソン 21
  15位T  9アンダー 67 68 69 00 000  マッケンジー ハージェス 31
  15位T  9アンダー 68 68 68 00 000  セルヒオ ガルシア 34
  15位T  9アンダー 66 69 69 00 000  フィル ミケルソン 36

  27位T  7アンダー 65 70 71 00 000  ジョーダン スピース 1
  34位T  6アンダー 69 67 71 00 000  ポール ケイシー 8
  41位T  5アンダー 67 70 71 00 000  ジャスティン トーマス 2
  49位T  3アンダー 72 68 70 00 000  松山 英樹 4
  49位T  3アンダー 71 70 69 00 000  ブルックス ケプカ 9
  55位T  1アンダー 71 72 69 00 000  ダスティン ジョンソン 3


第3戦:BMW選手権 2日目

2017-09-16 21:29:13 | 日記
 マーク・リッシュマン、2位に3打差付けて、初日の首位を守り一人旅。
 松山英樹、初日は出遅れたが56位から2日目、3つ伸ばして47位へ浮上。ガンバレ



  
 9月14日(木)より9月17日(日)まで開幕、

 イリノイ州 コンウェイファームGC (7233ヤードパー71)
     


 第3戦 BMW選手権 2日目

 1位:マーク・リッシュマン
  
 9アンダー、首位タイでスタートしたアウトの1番でバーディを奪ったが、その後
 5ホールは、我慢のパーで凌いだ終盤、7番からの3ホール3連続でバーディを奪い、
 ノーボギーで回り、前半4つ伸ばして“31”で回り、折り返したバックナインは、
 4バーディ1ボギーで3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで7つ伸ばし“64”で
 回ると、通算16アンダー、2位に3打差付けて、初日の首位をキープしたまま、
 2日目をフニッシュ。

 2位タイ:ジェイソン・ディ
  
 7アンダー、2位タイからのスタート、2番でボギーを叩くと、3番でバーディ、
 4番でボギーを叩いたが、6番、7番で連続バーディを奪い、最終ホールでもバーディ
 を奪い、前半で2つ伸ばし“33”で回ると、折り返した後半の10番で、バーディを
 奪っても12番でボギーを叩いて、迎えた中盤の14番ロングホールでイーグルを
 奪った後の、
 
 17番ショートで、ツワー2度目のホールインワンを成しイーグルで、後半4つ
 伸ばして“32”で回り、ラウンドで6つ伸ばし“65”で回ると、通算13アンダー、
 首位とは3打差で2位タイでフニッシュ。
 17番のホールインワンは、2日目の「ショット・オブ・ザ・ディ」に選ばれた。

 2位タイ:リッキー・ファウラー
  
 6アンダー5位タイからのスタート、初日と同じ1番は、バーディ発進、4番バーディ
 5番ボギーを叩いたが、8番ロングでキッチリと、バーディを奪い、前半は2つ伸ば
 して、折り返したバックナインン序盤3ホールパーで凌ぎ、中盤の13番14番連続
 バーディ、15番のロングでイーグルを奪い、この3ホールで4つ伸ばした後の、
 17番ショートでバーディを奪い後半5つ伸ばして、“31”で回り、ラウンドで
 7つ伸ばし“64”で回ると、通算13アンダー、首位へ3打差まで追い上げ、
 ジェイソン・ディと共に、2位タイで、3日目を迎える好位置に付けフニッシュ。

 4位:パトリック・カントレイ
  
 4アンダー14位タイからのスタート、アウトの1番でバーディを奪うと、3番4番
 連続バーディの快進撃、終盤のミドルの7番とロングの8番で連続バーディを奪い
 前半ノーボギー、5つ伸ばして“30”で回り折り返した後半、期待させたが、
 12番でボギーを叩いたが、後半2つあるロングホールで、キッチリ2つのバーディ
 を奪い、後半1つ伸ばして“35”で回り、ラウンドで6つ伸ばして“65”は、通算
 10アンダー単独4位、首位とは6打差、2位タイに3打差で2日目をホールアウト。
 
 47位タイ:松山英樹
 
 1オーバー56位タイからのスタート、出遅れた松山が、アウトの3番。5番でボギー
 を叩き通算3オーバーは、愕然とさせたが、6番でバーディを奪うと、終盤の8番
 ロングでバーディ、9番でもバーディ、前半1つ伸ばし“34”で回り、通算で
 イーブンに戻して、迎えたバックナイン、伸ばしてほしい14番のロングで伸ばせず、
 15番ミドルでバーディを奪うと17番ショートでもバーディ、期待した最終ホール
 の18番ロングで、バーディ奪えず後半は2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで
 3つ伸ばし“68” で回り、通算2アンダー、47位タイで2日目、ホールアウト。
 タラレバではないがやはり、期待した後半での、2つのロングホールでバーディが
 取れなかったのは痛い、上位へ躍進するためには、ロングホールではキッチリと、
 バーディが奪えないようでは厳しいようだが、
 まだ2日ある、英樹の健闘に期待している。


  参加選手70名 (予選落ち無し)
  第2日目、BMW選手権の順位と成績


  1位T 16アンダー 62 64 00 00 000  マーク リーシュマン 7
  2位T 13アンダー 65 64 00 00 000  リッキー ファウラー 6
  2位T 13アンダー 64 65 00 00 000  ジェイソン デイ 28
  4位T 10アンダー 67 65 00 00 000  パトリック カントレイ 41
  5位T  9アンダー 68 65 00 00 000  フランチェスコ モリナリ 42
  5位T  9アンダー 67 66 00 00 000  スチュワート シンク 57
  7位T  8アンダー 68 66 00 00 000  ブレンダン スティール 27
  7位T  8アンダー 67 67 00 00 000  ゲーリー ウッドランド 29
  7位T  8アンダー 68 66 00 00 000  ハドソン スワフォード 33
  7位T  8アンダー 66 68 00 00 000  キャメロン スミス 56
  7位T  8アンダー 64 70 00 00 000  ジェイミー ラブマーク 58
  12位T  7アンダー 65 70 00 00 000  ジョーダン スピース 1
  12位T  7アンダー 64 71 00 00 000  チャーリー ホフマン 12
  12位T  7アンダー 67 68 00 00 000  ジャスティン ローズ 17
  12位T  7アンダー 67 68 00 00 000  マット クーチャー 18
  12位T  7アンダー 67 68 00 00 000  マッケンジー ハージェス 31
  12位T  7アンダー 66 69 00 00 000  フィル ミケルソン 36
  12位T  7アンダー 68 67 00 00 000  チェズ リアビ 46
  12位T  7アンダー 69 66 00 00 000  スコット ブラウン 61
  12位T  7アンダー 69 66 00 00 000  ライアン ムーア 67
  12位T  7アンダー 69 66 00 00 000  バド コーリー 68

  22位T  6アンダー 69 67 00 00 000  ポール ケイシー 8
  29位T  5アンダー 67 70 00 00 000  ジャスティン トーマス 2
  29位T  5アンダー 69 68 00 00 000  ジョン ラーム 5
  29位T  5アンダー 70 67 00 00 000  パット ペレス 10
  47位T  2アンダー 72 68 00 00 000  松山 英樹 4
  50位T  1アンダー 71 70 00 00 000  ブルックス ケプカ 9
  61位T  1オーバー 71 72 00 00 000  ダスティン ジョンソン 3