goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

方向が変わった看板・・・・何故か判らない現象・・?・・&犬のフン激減・・

2014-11-17 18:38:36 | 美化活動


おっはよ~!・・・の毎朝の環境ボランティア犬軍団~たち~・・
朝の合流~です・・・・昔に比べて人もワンコも減りましたが・・・
寒さにも負けず集まってくれるのは嬉しい事です・・・
皆さん、密かに朝の散歩がてらに、ゴミ拾いしてくれている事にも感謝しています!
最近は河川や、公園、恵解山古墳公園など、広い範囲で朝のゴミ拾い・・・
サスケママさんも、北斗&銀ちゃんママさんも、積極的に活動してくれている事に感謝しています、
また、それ以外の方も私の耳には届かない所で各自美化活動に取り組む意識で頑張ってくれている方も多いです・・
毎日、いろんな情報が私の耳に入ってきます・・・そんな皆さんの声も、いろいろと勉強にもなります・・・
要するに、「みんなでキレイにしようね!」・・・っていう雰囲気が感じられるようになりました・・・
なかなか、皆集まっての活動は皆さんの予定や都合があるので、難しい事でもあありますが、
皆さんの美化への意識の向上が感じられるのがとても嬉しく思います・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、本題・・・以前から、河川敷の公園に設置されている注意書き看板が、
微妙~に少しずつ、向きを変えていくのです?・・・・最初は特に気にもしていなかったんですが、
子供達へ川の水位の上昇の危険注意看板が、ほとんど、川の方角へと向きが変わっているのです・・・
イタズラで、向きを変えたのかと思っていましたが、基礎はコンクリートで、ガッチリ固定・・・
看板の取り付けてあるボルトもガッチリ固定してあるのですが・・・・?????
もしかして、霊のしわざ?・・ポルターガイスト?・・
今では川の方角へ看板が向いており、あまりに変な光景~・・・朝、いろんな出会う方からも看板の向きがおかしい?って、言われる事も・・・
なので、看板整備ボランティア・・・・!偶然出会ったigenoyamaメンバーのコリんちゃん・・・

イックンにお願いして看板を見やすい方向へ修理してくださいとお願い・・・



さてさて、中学生のイックン・・・ボルトを外せるかな?・・・
急遽道具を持ってきて・・・・

「右回し?左回し?」・・・っと・・・基本ネジやボルトは時計周りが閉まる!反時計回りが緩む!・・・ですです!・・
意外と知らないお子さんも多いかと思います・・・ただし逆ネジと言うのもあります・・・・
草刈機のアタッチメントの取り付けるボルトは、逆ネジです・・・回転方向に逆らってネジが緩まないように工夫されている物もあります・・




2つある看板・・・ガッチリ固定されてる看板・・・看板はイタズラで落書きもされています、おそらくキックした形跡も・・
看板も歪んでいます・・・
がんばって、イックン・・固い~ボルトを緩めて、向きを変えて再びガッチリ固定してくれました!・・・



子供達が遊びに来て、目に入りやすい位置に改善してくれました!・・・
これも、たった、ほんの小さな事ですが、見やすいか、見にくいかで、守れる&助かる、1つの安全につながるかと思います・・・
こんな、ささいな事でも大切なボランティアかと私は思います・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

環境美化ボランティア・・・目に見えないあまり気が付かない部分も密かに活動をしています・・・
小さな活動~まだまだ、やる所は沢山あります・・・・
ボチボチやっていこうと思います・・・・・・

犬仲間で広まった輪・・・・大切にしたいもんですね!・・・



今日は袋に入った液体を川の中から見つけました・・・・
あまりにも、お見せ出来ない状態の姿だったので写真は控えさせてもらいますが、
なかにはほとんど液体になっていた、猫の死体・・・・
毛と骨状態で捨てられていました・・・もう、残念な気持ちで・・・・
今年に入って2回目のビニール袋に入れられて捨てられている猫・・・
捨てた人の気持ちが判りません・・・・
何とも言えないショックさえ感じました・・・




でも最近少し嬉しい事も・・・朝の散歩のゴミ拾いで、犬のフンが、ほとんど見かけないのです・・・
時々糞の散り忘れ程度の犬のフンを見かける事はありますが、他の方も最近は見かけないと・・・
これって、嬉しい事ですね!・・・

でも油断は禁物!・・・他から引っ越ししてきた方や、犬を飼い始めた方などの犬のフン放置も
あるかと思いますので・・・・それを無くすのには日々の努力が必要なのかもしれませんね!・・・


あ~・・・明日も朝からゴミ拾い・・・!。1つもゴミを拾わなくてすむ日は訪れるのでしょうか~・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ