
わんわん、

何か不思議な感じでしょ~・・!

正面から見たら、可愛くもあり、面白くもあり・・・・こういう衣装です~!・・・
サンタの足部分がワンコの前足なんですね!・・・歩けば正面から見たら手はブラブラ・・・(笑)
夕方、川の水温を測りに行った時・・・チョコッと久しぶりに犬仲間に遭遇・・・

ならば我が家の


わが家の今年のサンタは・・・グレードUP・・!「空飛ぶサンタ・・・・」

これぞ、スーパーサンタ!・・・何処にでも自力でプレゼント運べるよ・・!・・・なぁ~んて・・・

さて、クリスマスムードも、盛り上がって来ましたね・・・・

わが家はもう、皆大きいので、しかもクリスマスも家族バラバラ・・・
なので、食でも楽しもうと・・・・・
クリスマスの料理で少しずつ広まりつつある「エスカルゴ」・・・
今回も冷凍エスカルゴ・・・ブルガリア産のエスカルゴをフランスで加工されて、日本へ輸入された物・・・・
フランス産のエスカルゴはお値段もけっこうします・・・何だかコストがかかるそうで・・
200度のオーブンで、解凍済は5分焼くだけ!・・・ソースが最高にウマウマですね~!・・

ちょこっと、おつまみも・・・オリーブと、ガリガリ(ミル付き)するコショウのみで!・・・

クリスマスと言えば、ローストチキンですよね~!・・・
数年前までは1匹丸焼きしていたんですが、今年は骨付きモモ肉で・・・自分だけ~・・・
男のローストチキン!・・・・

出来立て熱々ジューシーな塩系で食べたかったので、自分で作る事に・・・
簡単に作り方だけ書いておきます・・・
①鶏の生の骨付きモモ肉・・・ピックなんかで、皮ごとブスブス刺しまくり、繊維を壊して味が沁み込みやすくします
②酒適当・・・塩適当・・・大さじ2ぐらいかな~・・そしてビニール袋に入れて水がお肉にまんべんなくいきわたるように入れます
③そして、本当は1日寝かした方がいいのですが、今回は半日・・・鶏肉の中に水分と味が沁み込んでジューシー感がアップしますので・・
④そして、浸けておいた鶏肉をキッチンペーパーで余分な水分をふき取って、オリーブオイルを塗っておきます・・・
ローズマリーなんかあれば、いい香り付にもなります・・・我が家には沢山あるので・・・
⑤後は、私の場合、200度に予熱した、オーブンにアルミ箔を敷き、その上に鶏肉を乗せて200度で30分・・・
⑥焼き目が薄ければ、トースター機能で10分すれば、皮はパリッと、中はジューシーに仕上がります!

焼きあがりました~!・・・いい感じに焼けているでしょ!・・・・


皮は北京ダックの様なパリパリ感に・・・

そして、中はジューシーに!・・・・
これは熱々の出来立てが一番うまい!・・・冷めるとジューシー感も無くなっていきますので・・・
軽い塩味だけですが、メチャウマ!・・・


わが家の


でも、古都にゃん、メッチャ目は乗る気無し~!・・・

再び、何か違和感のあるプードルサンタさん


体に比べて、頭が大きな感じと・・・・顔は犬~・・・サンタさん・・何か笑っちゃいますよね・・・・!

(これは犬が立っている訳ではありません・・・あくまでも4本で歩いていますが、正面から見たら、立って歩いているように見える衣装です)


にほんブログ村

ボランティアランキング