
5月の緑の薄い野菜い色合いが見ているだけで癒される色彩
新緑はイキイキ活動的になる色ですね・・・!
さてあさからパスタ・・・土曜日ですがこの日はやること盛りだくさん!
朝パスで栄養補給~たらこレタスパスタでさっぱりと・・👆

見てください…↓・・・5月の河川敷・・・気温と雨の降り方で植物たちも
活力アップ・・・GW遊んでる間に・・・こんなに伸びちゃって・・・
人も通れません・・・活動範囲ここの場所だけで200メートル×川だから左岸右岸が有るので400メートル・・・今回は右岸だけに

朝の6時半・・・ここは住宅から離れて学校の横なので朝早くても
大きな音を立てても問題なし・・・
以前植えた「1000年後の未来の笑顔プロジェクト」のしだれ桜さんも,ご覧の通り~・・・って「どこ?」・・・
草刈りをするのですが、出来るだけ最初は木の近くの草は根っこから抜きます
刈っただけでは直ぐに伸びるので・・・

枝垂れ桜と源平桃とオリーブは虫対策で少し薬も・・・・
妻が応援に来てくれたので一気に草刈りは進みます
写真は無いですが、ツツジの剪定も沢山あるので全てやり切りました
ここだけで午前中までかかりました

午後からは公園の花壇の手入れ・・・市のみどりの協会さんから頂いた
花壇と花・・継続して見守っています・・・
長岡天満宮の、きりしまつつじを挿し木で増やされたある意味貴重な木

しかし、どうも鉢植のキリシマツツジの状態が悪くて・・
今年は花が咲きませんでした・・弱ってきている感じも有ったので
地植えに変更~・・・今がちょうど植え替えの季節でも有るので

そして花壇の中をごそごそしていると「あれ?・・・・なんで?」
こんな所に、10円玉が・・・・お金のなる木?・・(笑)
誰か、お賽銭のつもりで?お供えでもしたのかなぁ~・・?
って雰囲気で(笑)・・・横に置いてある親子狸の置物はよく拝んでる人居ますが・・・・一応これはそのままにしておくことに・・・

そして2つだけキリシマツツジを挿し木
私挿し木は苦手なんですよね~・・・
あらゆるものやってますが成功しないのがほとんど・・・
去年やっと成功したのはアケビ苗だけ・・・
これもどうなることやら~・・・自信は無いけど何でもチャレンジやって見なきゃぁ~わからない!

まだまだやること盛りだくさん・・・・雨降れば再び伸びるみどりさん!
人が通る場所だけでも気持ちよくスッキリさせておきたい気持ちで!

自然の恵みに感謝の気持ち・・・!