いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

石ころでアチャぁ~!巻き込んだ結果・・・&不法投棄の扇風機

2022-09-04 07:53:31 | 出来事!

朝のゴミ拾い後・・・河川公園の草刈りボランティア
このところの雨で草の成長が活発に・・!
芝生部分を草刈りしていたら・・・
いきなり「ガツン!」っと言う音でエンジンストップ・・・
これは石だと直ぐに気が付きました・・・
最近よくあるんですよね~・・・川から石を持ってきて
遊んでそのまま放置・・・・いつもは見かけたら除去していますが
たまに草むらで見えなくて巻き込むことが有るんです
少々の石なら石をも砕いてしまう石でも硬い大きな石は芝刈り機の刃がかけたり、変形したりします・・・
「あちゃぁ~!」今回はひどい~!・・・・
結構分厚い鉄板ですがこれだけ曲がるとは・・・・再びエンジンかけてもカラカラ何処かに当たって直ぐにエンジンが停止・・・
一度家に帰り工具を持ってとりあえず応急処置
なんとか草刈りを終えて家で刃を外して修理・・・
一応刃の歪みは直しましたがもうかなり刃もかけて回転のバランスにも支障が出そうなので仕方なく新品に交換・・・
このブレード刃結構高いんですよね~1枚約6000円
一応支給品ですが・・・古い刃も長年磨きながら大切に使ってきたものです
新品に交換・・・さすがによく切れそう~・・・
河川の公園に石を持ってきて遊ぶのは良いけれど、後片付けまできっちりしてほしいなぁ~・・・・草刈り作業も一時中断して無駄な時間がかかるので心も折れそうになります、刃も折れます、場合によっては砕けた石が飛び、近隣の家の窓ガラスが割れる恐れも・・・・最近石が置いてあるの多いなぁ~・・・
そして先日から置いてあった扇風機・・・・
ギリギリ公園の敷地外のハイツの敷地内に有ったので、管理人さんに確認して
不法投棄と判明・・・・
引き取りましたが、捨てた人はきっと処分代ケチって捨てたんでしょう~
最近年配の人の不法投棄やポイ捨て多いかも~・・・
廃棄物有料化による年金生活の方の投棄なんでしょうね

河川公園が終わって今度は小さな公園の手入れ・・・もうやること有りすぎ~


空の具合も突然急変するので、気をつけながら・・・
ちょっと珍しい雲発見、拡大すると判るかも知れませんが渦を巻いているような雰囲気・・・これでロートが出てきたら竜巻に繋がる危険な雲
竜巻にはなりませんでしたがこの後雨に・・・

今日の1杯・・・・
ネットで塩ラーメンにバジル作ってるの見たので作ってみました
サッポロ1番、卵とじバジル塩で!
バジルの風味を感じる1杯・・・あまりインパクトは無かったです
味や風味はサッポロ1番の味と風味が強かったのでそれなりには美味しかったけど普通のサッポロ1番って感じでした・・・
そして北海道の餃子スーパーで見かけたので・・・・
甘味あるしっかりとした味付けで、普通に美味しかったです・・・

さて今週は台風11号の動きが気になるところですね、日本海を横断すると言うことは日本列島は台風の右側になるので台風から離れていても雨風への注意が必要ですね!

気象庁|統合地図ページ・・←衛生ひまわりからの画像これを見ると広い範囲の水蒸気の様子が判ります・・・・台風の大きさも判りやすいです



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
草の伸びるのが早い❕ (yamaguti2520)
2022-09-04 09:26:44
ご苦労様です!オジンも今日は、公園の草刈りをしました。今年は気候のせいか伸びるのが早く感じるのですが!いげのやまさんも大変だな~そこに不法投棄まだあるのだから不法投棄はやめて欲しいですね!ご苦労様です。
返信する
Unknown (190333inneko)
2022-09-04 09:29:19
@yamaguti2520 さん!草刈りお疲れさまです、蒸し暑いので大変でしょうね!不法投棄は非常に困ります!
返信する
Unknown (ash)
2022-09-04 18:13:36
んまぁ~刃が折れるほど…こんなこともあるんですね…。
ボランティアのいげのやまさんが6000円出すのって、納得いかないわ~~💦

扇風機の不法投棄って…。扇風機くらいなら高くても処分代は200円くらいのはず…
それくらいさえも払えない老人にはなりたくない…
200円払うのが大変だとしても心は痛まないのかな…。
私も店頭に立ちながら最近のお客さんはモラルない人多いなあ…とは思ってますが…
返信する
Unknown (住まいづくりコラム)
2022-09-04 19:13:55
丸鋸の刃や電気髭剃りの刃って高いですね
多分粗利率高いのでしょうね
今日も皆の為にボランティアお疲れ様です
石嚙むの避けられないですね
ご安全に~ 
返信する
Unknown (石井)
2022-09-04 23:18:10
石ころの巻き込み怖いですね。
さらに飛ばしちゃって二次災害とか
子供が何も考えずにおいているの
でしょうけどこれは困ったものですね。

その餃子おいしそうですね。
ひき肉もあるし明日は餃子にしましょう。
返信する
Unknown (29qlove)
2022-09-04 23:36:59
年金暮らしの不法投棄……
日本の暗い部分が浮き出てますよね(-ω-;)ウーン
自分が捨てても誰かが拾ってくれてゴミの姿が消えたらそれて罪は無くなる……気持ちの中での罪悪感も、ものが無くなると同時に消えてしまうんでしょうね……
不法投棄、業者などの大掛かりな犯罪もあれば、こうした年金生活者や低所得者などの日常に絡んだものも多いですよね…どちらも犯罪ですが……
苦労して拾ってくれている人、処分してくれている手間などは考えないんでしょうね……
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2022-09-05 05:37:16
以前だったら大型ごみで捨てられていた
ゴミも分別か、有料ゴミに。
けど、今の制度が始まって10年以上に
なりルールは浸透してるはずですがルールを守らない人が多いです。
返信する
Re、ashさん! (いげのやま)
2022-09-05 06:20:40
ashさん
刃に関しては一応支給してくれますので
負担にはなりませんのでご安心を
昔より不法投棄は少なくなりましたが
捨てる人は捨てるんでしょうね~・・・
返信する
Re、住まいづくりコラム森田さん! (いげのやま)
2022-09-05 06:27:42
住まいづくりコラム森田さん
刃物も良いものは高いですね、大工さんたちもいろんな刃物使っておられますね、
大切に使いたいからよく目立はしています
でも大きな石を巻き込むと刃の損傷が大きいです~・・・
返信する
Re石井さん! (いげのやま)
2022-09-05 06:32:49
石井さん
芝刈り機はパワーが有るので石が怖いです
場合によっては何十メートルも飛んでいきます、そして刃も痛みます
いつも気は付けていますが、かくれんぼしている石には困っちゃいます・・・
せめて後片付けしてほしいなぁ~・・・なんて・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。