![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/cf0720a2638b318184edac5b4fd78f9a.jpg)
ジャァ~ン~!・・・
ブログの方がちょっと気になる物を食べておられたので
(京橋玉子焼き )・・・
私はそれをさらにアレンジして・・・「お好みサラダ」・・
「笑い豚2」ブログさん・・↓こちらから・・
本当は卵焼きスタイルなんですが、これお好み焼きスタイルにしても面白そうと・・・・
作り方は簡単!・・
キャベツ・・・出来るだけ細く千切り・・・量はお好みで
私は中皿山盛りぐらいに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/d6d436e4c3d0456078f7fe0fbf284c81.jpg)
そして豚肉に塩コショウして先に豚肉だけ焼いておきます
生のキャベツの千切りの上に焼いた豚肉を乗せてマヨネーズ
そして卵とお好みで紅ショウガ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/45d25fa9aaa7066fcbce28d33998d086.jpg)
卵は溶いてフライパンで弱火で薄く焼き卵は裏返さなくて良し・・・
卵が固まったら、先ほどのキャベツの上にかぶせるだけ!
お好みソースと青のり・・・お好みで紅ショウガ(紅しょうがは卵と一緒に焼いてもOK)
ハイッ!出来上がり~・・・
見た目はオムレツ・・・食感はサラダ感・・・お味はお好み焼き風~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/a026a213ad3e659c6a3509a11839b843.jpg)
焼いていないお好み焼き~みたいな・・・粉は使っていないので粉もんでは無いけど。。。食感はサラダ・・・噛めば噛むほどお好み焼き~・・・
関西人はこれとご飯で食べても旨いかも・・・いやっ旨かった
ほぼサラダなので凄くヘルシー・・・これは女性の方も喜ぶかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/e677d9180337a7c32502242f23c97906.jpg)
これはまたリピート決定です!・・・・
・・・・・・・・・・ここからは余談です
ちょっと頂き物・・・・焼き栗・・・この栗デカかったなぁ~・・
甘さは控えめでしたが焼きたては美味しいでしょうね~
こんなお店は知りませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/6a1466e41a437e6c75a0de8cd2993730.jpg)
これは余談・・・この銀鮭・・・分厚くてフワフワで味も良く脂ものって
美味しい鮭でした・・・昔作ったおちょこで乾杯・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/8104b8eebdfddde8ad84665c008b0cf7.jpg)
京都の朝のマズメ時・・・放射冷却で寒いけど
日中春日和~・・・2月でこの気温は珍しい~
暖冬と言われてますが、地球温暖化とも・・・朝のマズメ時は神秘な世界でも有るように感じます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/7cd743219836bc81f87f922aeb638097.jpg)
さてさて、花粉到来~!・・・
私は花粉には強くなった・・いや?(鈍感になったのが正解かも)・・・
スギ花粉も飛び始めましたね・・・
先日野外でボランティアしているとグスグス鼻水が・・・花粉の気配を感じました・・・
春日和・・・いい天気でお出かけしたいけど花粉症の方は辛い季節
家に入る前に服をパタパタ・・・そのひと手間で家の中へ出来るだけ取り込まない・・・天気が良くて窓を開けるときもカーテンを閉めて花粉を出来るだけブロック・・・空気清浄機なんかも売れる季節かなぁ~?
↓過去ブログ・・・実際にスギ花粉を採取した時の記事です・・
スギ花粉はこんなのです↓・・・過去記事より
美味しそう。試してみたいですね。
焼かないお好み焼きです、っと言うよりサラダのような~お好み焼きのような~
ヘルシーでガツガツ行けちゃいます!
この料理をヒントに。
本格的な広島風を作ろうと思うと
最低10分間は焼時間がいるし、
面でないといけないけど、キャベツと
豚肉を炒めて薄焼き卵を載せたら
簡易広島風に。やってみよう。
また、焼きグルメの写真を使わせて
下さいね。