五能線で東能代駅に降り立って、どうするか悩んでいた。
奥羽本線で大館駅へ行くか、反対側の秋田駅へ向かうか…。

東能代駅で秋田音頭を口ずさみながら、食事を楽しむ時間のある花輪線か…。
食事の時間はないがこの日の目的地に2時間早く着く北上線か…。

実は旅行前から風邪をひいていたこともあり、体力も限界に…。
なので秋田経由にする。東能代11:23発 奥羽本線1650M秋田行きに乗車。

秋田12:26定刻到着。すぐに12:39発 奥羽本線442M横手行きに乗車する。
横には「特急つがる」、向こうには「特急いなほ」が見える…。

大曲までは田沢湖線・秋田新幹線と同じ線路だが、在来線は狭軌なのでレールは3本。
隣は田沢湖線・秋田新幹線専用の標準軌なのでレールは2本。
在来線として走る田沢湖線は台車が標準軌なので新幹線用のレールを走ります。

大曲駅近くになると田沢湖線・秋田新幹線の標準軌だけが、隣の新幹線専用軌道へ移る。
山形新幹線が走る奥羽本線も同じで全国でも珍しい鉄道風景となっている。
撮影日 2025.03.12 東能代~大曲
奥羽本線で大館駅へ行くか、反対側の秋田駅へ向かうか…。

東能代駅で秋田音頭を口ずさみながら、食事を楽しむ時間のある花輪線か…。
食事の時間はないがこの日の目的地に2時間早く着く北上線か…。

実は旅行前から風邪をひいていたこともあり、体力も限界に…。
なので秋田経由にする。東能代11:23発 奥羽本線1650M秋田行きに乗車。

秋田12:26定刻到着。すぐに12:39発 奥羽本線442M横手行きに乗車する。
横には「特急つがる」、向こうには「特急いなほ」が見える…。

大曲までは田沢湖線・秋田新幹線と同じ線路だが、在来線は狭軌なのでレールは3本。
隣は田沢湖線・秋田新幹線専用の標準軌なのでレールは2本。
在来線として走る田沢湖線は台車が標準軌なので新幹線用のレールを走ります。

大曲駅近くになると田沢湖線・秋田新幹線の標準軌だけが、隣の新幹線専用軌道へ移る。
山形新幹線が走る奥羽本線も同じで全国でも珍しい鉄道風景となっている。
撮影日 2025.03.12 東能代~大曲