いったい、一番下の田から一番上の田までは何段あるのでしょうか。
雪の季節には積雪が2mにもなる地域ですが稲作が盛んです。
畦や土手の草も綺麗に刈られ整備された棚田は日本の美です。
撮影日 2018.05.20 13:25 妙高高原~関山(以下同じ)
妙高山からの雪解け水を用水路から入れた田んぼです。
並々と雪解け水を湛えた水田が美味しい米を作ります。
カルガモも水田にエサをつつきに来ていました。
お父さんが田の畔の草刈りと水の管理に来ていました。
イネの生育のためには、雑草は影を作るので大敵です。
ET127系がその脇を何事もないように通過して行きます。
にほんブログ村
鉄道写真ランキング