一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

大糸線と言えばやはり此処

2019-05-25 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が続く此処は大糸線屈指の撮影場所です。
午前も8時を過ぎてしまったので、山がハッキリ見えなくなってしまいました。
田植えが終わった田んぼの端に安曇野の道祖神様が佇んでいます。

撮影日 2019.05.03 08:37 安曇沓掛~信濃常盤(以下同じ)




他の田んぼでも次々と車が駆けつけて田植えが行われていました。
気温が上がってくると、風が吹き始め水鏡にさざ波が立ち始めます。
田んぼの中ではカエルが盛んに鳴いていました。




田んぼの中を見るとトラクターのタイヤ痕がハッキリと見えます。
E127系が田んぼの脇を通過して行きました。
霞んでいたとは言え白馬三山まで見えていたGWの鉄道風景です。