一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

山田湾と牡蠣筏と旧型三鉄

2019-07-18 14:45:00 | 三陸鉄道

旧織笠駅があった辺りで山田湾に浮かぶ小島とカキ筏です。
旧型の36-100形、200形の3両編成がやって来ました。
此処の水門や堤防もまだまだ建設中の段階でした・・・。

撮影日 2019.06.29 12:57 岩手船越~織笠(以下同じ)




山田湾に浮かぶ、小島とオランダ島(大島)に旧型車両が良く似合います。
歴史は古く江戸時代だった1643年にオランダの探検隊の船「ブレスケンス号」が
山田町に漂着したことから「オランダ島」の名前がつけられたそうです。




この風景も何年かするとすっかり変わるのでしょうね・・・。
この山田町のカキはホントに美味しく有名になりました。
もっともっとカキで有名に、そして町が活気づくといいですね。