これは蒸気動車「ホジ6014号」で今年、重要文化財(美術工芸品)として指定されました。
気動車の始祖とも呼ばれていて、中には蒸気機関車のようにボイラがあります。
小単位の高頻度・短距離輸送を担っていた当時は「自働車」、後に「汽動車」と呼ばれた。
撮影日 2019.09.15 11:44 リニア鉄道館(以下同じ)
オヤ31は「おいらん車」と呼ばれる、建築限界測定用試験車です。
この車両は国鉄長野工場で1959年に改造された車両です。
オヤ31は7両が製作されましたが、その内4両は長野工場で生まれました。