一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

飯山線、冬の絶景・・・

2019-01-08 14:45:00 | 飯山線

雪が降ってこの景色が現れることを狙って出掛けています。
降る雪の量によってこの絶景は微妙に変化するのですが…。
後方の雲が割れて弱い太陽光が差し込んでいました。

撮影日 2018.12.30 07:37 替佐~蓮(以下同じ)




この場所も必ずチェックしますが、絶景がありました。
ホントに墨絵のような景色が広がり、現実の世界とは思えないほど…。
冬特有の絶景が多い飯山線は撮影していても心が躍ります。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GT40)
2019-01-09 21:24:15
素晴らしい景色ですね。特に2番目のポイントでこのような景色を撮ってみたいです。が、東京からこの景色を狙いに行くのは、ちょっとハードルが高いです。
返信する
GT40さま (一鉄草魂)
2019-01-10 07:04:56
ホントに綺麗な景色でした。
地元ですから天気予報と空を確認してから出掛けられますが…。
朝方(3時から6時頃)に雪が止んで、その後は良く晴れる日の朝を天気予報で選ぶことがポイントです。
そして列車本数の多い7時~8時台を狙う。
とすれば、東京からですと前泊になっちゃいますかね…。
返信する
素敵な場所ですが (のんびりのびのび)
2022-01-20 15:48:59
とても素敵な一枚ですね 此処は、簡単に行けますか? 可能なら、場所を教えて頂けませんでしょうか? 勝手なお願いですみませんが 
返信する
のんびりのびのび さま (一鉄草魂)
2022-01-20 21:16:10
初めまして。
公開上のブログで場所を特定すると、色々と地域の方に迷惑をかけることもあります。
今は積雪が1m以上あり危険で、車を止めておくことも不可能でしょう…。
駅間を表示してありますので、それでご判断ください。
道路と線路は極近くで、替佐駅の方が近い場所ですので、Googleマップで検索してください。
返信する
失礼いたしました。 (のんびりのびのび)
2022-01-24 11:36:41
失礼いたしました。そうですね。 とかく鉄道写真は、やり玉にあがりますので、十分な配慮が必要だと思っています。大型のトラックも行き交うエリアですし 時刻から下り列車 因みに1枚目と2枚目は立ち位置一緒なんですか?
返信する
のんびりのびのび さま (一鉄草魂)
2022-01-25 06:58:25
1枚目は仰る通り、下り列車を平行する道路から撮影しました。
2枚目はそこから坂道を200mほど上がり切って、トンネルに入る上り列車を撮影しています。
双方ともに除雪ローターが盛んに動いていますので路駐は厳禁。また今は除雪した雪の壁で見えるかどうか…。
返信する
Unknown (のんびりのびのび)
2022-02-17 11:23:33
北信建設事務所様のおかげで、バイパスも出来 だいぶ楽になったと思いますが、豊津にとっては大切な生活道路ですから 除雪には感謝しかありません
返信する

コメントを投稿