
レンタカーを返して早々に釜石駅へ行くとSLが構内で入換えをしていました。
奥さんにはSLが撮りたかったと言っただけで乗車することは秘密にしていました。
このシゴハチは1940年(昭和15年)の川崎車両製です・・・。
撮影日 2019.06.30 10:09 釜石駅(以下同じ)

奇しくも現役のシゴハチ(秩父鉄道)は東北(宮古や釜石機関区等)で活躍したカマです。
この239号機も宮古機関区で山田線や八戸線で活躍していました。
1C1型のテンダー式はD51にも似ていて、姿の美しいカマです。

現代を安全に走るために色々と改造等はされていますが、原型を守っている感じです。
復活から5年も経ちましたが、やっとこのシゴハチに会うことが出来ました。
運転席のニス塗りの窓枠がシブい。機関士が確認しながらバックして行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます