ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「セイロンライティア」 キョウチクトウ科

2020-08-08 13:45:18 | 日記
     「セイロンライティア」 キョウチクトウ科 ☆7月26日の誕生花☆
            花言葉… 内気の美しさ・清純・清楚



 今朝の最低気温は午前4~6時の27.0℃。   最高気温は午後1時の33.5℃。
今日は終日薄曇り。 湿度70%前後の蒸し暑い一日です。


 く~っ、座卓の上の新聞を取ろうと、少し腰を屈めただけなのに… 
左腰上の背筋がピッとなり… 猿の惑星に登場するチンパンジーみたいな… イテテテ… 


 昨日のカープ… 若鯉、老鯉の舞い踊り 広島11−6阪神 で勝ちました。
昨日の先発メンバー、驚きましたねぇ。 鈴木、長野、会澤、菊池の名前が無い 
なにこれ? と思いましたねぇ。 下手投げ青柳を攻略するために、ずらっと左打者を並べたのでした。
それにしても日本の四番打者鈴木誠也まで外すとは? 佐々岡、気が狂ったか?
そして2番打者に高卒2年目、ドラフト7位の羽月(うつき)隆太郎?! 
これまで2軍で活躍したとか、調子が良いとか聞きた? 突然の大抜擢でした。

 その羽月がピースナイターのキーマンになるとは… 
1回裏広島の攻撃… 四球で出塁した西川を、羽月がいとも簡単に送りバントで2塁へ。
3番堂林は三振に倒れますが、4番松山の安打で先制点。
その後も坂倉二塁打、ピレラの安打と続き、この回2点を先制。

 2回表… 先頭の野間がレフト前ヒット、森下倒れ、西川ライト前ヒット。 1死1・3塁。
ここで羽月が1塁線上に絶妙のセフティスクイズ。 羽月、足が速い、速い 
捕球した青柳投手はどこへも投げられません。
なんか甲子園(高校野球)を見ているようで、清々しい気持ちになりました 
更に堂林三振の後、老鯉松山がライトスタンドへ2ラン本塁打。
更に坂倉ヒット、ピレラの遊ゴロを挟んで野間のレフトへの安打でこの回4点を挙げました。

 5回表… 1死から野間がセンター前で出塁し、投手森下が送り 2死2塁。
1塁が空いた事で、1番西川は申告敬遠の 2死1・2塁。
で、また羽月に回ります。 バントが上手い事は分ったが打撃はどうなんだ?
ところが、前進守備をひいていたライト福留の頭上を襲う飛球。
これを福留が捕れず、羽月走る、走る、走る… 余裕の3塁打です 
3塁コーチの広瀬! 回せぇや。 プロ入り初本塁打がランニング本塁打! かっこエエのに。
気が利かんコーチじゃ (笑。 この回2点追加。

 若鯉大盛も安打を放ちましたし、老鯉松山3安打、老鯉長野も満塁で代打安打。
まぁそんなこんなで勝ちましたが、我らが堂林は5タコ(カヤの外) (汗。
ヒーローインタビユーはもちろん羽月。 松山の介添え付き。 保護者同伴?(笑。
松山は鹿児島出身と知っていましたが、羽月も鹿児島出身なんですね(なので保護者同伴。
羽月、緊張していました。 声が震え、汗が噴き出ていました 
その汗が若い肌に弾いて玉の汗… 若いって良いなぁ (笑。


 今日の花は 「セイロンライティア」 です。





1輪は3cm程の小さな花ですが、深い緑に清涼感のある純白の花が爽やかです。
一見 “クチナシ” の花に似ていますが、香りは有りません。
花弁の真ん中の副花冠が髭のようで面白いですね。
開花時期が夏から秋にかけてと長い事も特徴です。






原産地はスリランカ(セイロン)で、標高600m付近に自生する植物だそうです。
本来は樹高2m程度になる木だそうですが、この辺りでは鉢植えの物しか見掛けません。
ここ2~3年でよく見掛ける花になりました。 
「…ライティア」 の名はイギリスの植物学者ライト(Wright)さんの名からきているそうです。


       過去の「子供見守り隊日誌」 
2018-11-29  今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りも終わろうとした頃、4年生の女の子たちが出ていました。
「おっちゃん、私、体操教室に行ってるの知ってる?」 
「えぇ~初耳じゃ。 ほいじゃ逆立ちなんかも出来るんか?」
「出来るよう、簡単じゃぁ。 見したろか」 「おう、頼むで」


見事な逆立ちを見せてくれました。 「おぅ、おぅ凄いのぅ」
「Y字バランスも出来るでぇ」 と言って見せてくれました。 すると…
見ていた子らも 「うちも出来るでぇ、見て… ほら」 皆んな上手にやります。
この年頃の子は身体か柔らかいですね(その様子は明日報告します。

 見守りから帰っていると 「おっちゃ~ん」 中学3年生の女の子です。
自転車から降りて家まで付き合ってくれました。
「部活(ブラスバンドのトランペット)が終わって早よう帰れるんじゃのぅ」
「うん、受験勉強してる」 「ほいじゃもうトランペットは吹けんのか?」
「家では吹けんから」 「朝早よう蜻蛉池公園で吹きよる人がおったけどのぅ」
「恥ずかしいわ~」 「ほいじゃぁ高校でもブラスバンド部に入らにゃイケンのぅ」
「うん」 「その中学校で吹いとったトランペットは自分のトランペットか?」
「そう」 「なんぼくらいするんや2~3万か?」 「10万円くらい」
「ほいじゃぁ高校でも吹かんにゃぁ勿体ないのぅ」 …そんな話をしながら帰りました。


今日の歩数   0歩。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする