ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「タカサゴユリ(高砂百合)」 ユリ科 

2020-08-18 13:00:29 | 日記
    「タカサゴユリ(高砂百合)」 ユリ科 ☆11月18日の誕生花☆
         鉄砲百合の花言葉は… 威厳・純潔・無垢



 今朝の最低気温は午前6時の27.5℃。   最高気温は午後3時の35.8℃。
午前中は一片の雲も無いドピーカン。 午後になって一時極薄い雲が覆いましたが、
夕方にはまた青空が広がりました。 4日連続の猛暑日です。 あぢ~。


 10時ごろからご近所に 「タカサゴユリ(高砂百合)」 を撮りに行って来ました。

しかし暑いですねぇ、30分も歩いていると汗びっしょり 
それと家籠りばかりしていると、歩き方を忘れてるわ。 両足がスッスッと出ない。 
年寄りみたいにヒョコタン、ヒョコタン(まあ年寄りなんだけど 
いま1歩を70cmとして換算してるんだが、60cmもないぞこりゃ 


 雨乞いカエル(昨日の続き)… 「おっちゃ~ん」

「あら? お前、狸のオバチャンに抱かれて、どうしたんや?」
「今夏休みやからなぁ、親戚のオバチャンとこに遊びに来てんねん」 カエルとタヌキが親戚?
「ええのぅ、カエルやタヌキの世界はコロナが無うて」(笑。


 今日の花は 「タカサゴユリ(高砂百合)」 と 「シンテッポウユリ(新鉄砲百合)」 です。

「高砂百合」 は球根ではなく、主に種で殖えるので、歩道の脇のブロックの隙間など、
思わぬところで咲いている事が有ります。 うちの庭でも植えた覚えが無いのに咲いています。




花は “鉄砲百合” に良く似ていますが、葉が細く、写真のように
花の筒の部分に淡い紫褐色の筋が入っているのが特徴です。
そして “鉄砲百合” は6月に咲きますが、この百合は8月に咲きます。




↑しかし、“鉄砲百合” と 「高砂百合」 の交雑が進み、特徴(紫褐色の筋)が
顕著でない新種も現れているそうで、それらは 「新鉄砲百合」 と名付けられています。
「高砂百合」 の名前は、原産地の台湾を指す琉球語の “タカサング” に由来するそうです。



 
別名 “台湾百合” “細葉鉄砲百合” とも呼ばれています。
散歩帰りの奥さん方が、この百合を持って歩いているのを良く見掛けます。
でも、 “鉄砲百合” と違って、切り花にするとあまり日持ちが良くないんですよねぇ。 
この百合は香りが殆ど無いので、百合の香りが苦手な私でも大丈夫です。


       過去の 【ひげ爺の子供見守り隊日誌】 
 2013年11月06日 今日の見守りは2時半と3時半の2回でしたが、3時から見守って来ました。
2年生の女の子、「おかえり~」 「ただいま~、あんなぁ、おっちゃん、今日なぁ、ウンテイの
1本飛ばしが出来てん」 「ウンテイってあのお猿さんみたいにぶら下がって渡っていくやつか?」
「うん」 「ほう~、で、どこまで行けたん? 全部向こうまで行けたんか?」 「うん初めて行けた」 
「そりゃぁ凄いのぅ」 「でもなぁ、男の子が汚いねん。 手に唾を付けてやるねん」 
「そりゃぁ滑り止めのつもりかも知れんが、考えてみりゃぁ確かに汚いのぅ」(笑。

 2013年11月08日 今日は授業参観日で2時半からの1回です。 
ちょっとおめかししたお母さんと一緒に帰って来る子供たち、「おかえり~」 「ただいま~」 
いつもは 「ただい…マンモスっ」 などと返って来る返事もお母さんと一緒だと神妙です(笑。 
小さい子は照れて 「・・・」 「ほら、小父さんにちゃんと挨拶しなさい」 なんて促される子も(笑。 
お母さんにランドセルを預けて自分だけ先に帰る子…。 「おかえり~、今日は楽ちんじゃのぅ」 
「ただいま~、お母さんはよそのお母さんと話し話し帰るから遅っそいねん」
「おかえり、お前 お母さんは?」 「ただいま、今日はお仕事やねん」 
「へ~仕事休めんのか」  「うんコンビニで働いてん」 
「そりゃぁ可哀そうに… 次ん時はおっちゃんが行ったろか?」  「嫌や!」(笑。

 2013年11月13日  3時前に持ち場に向かって歩いていると、
公園で子供たちが遊んでいるではありませんか。 あっ、そうだ!
今日から3日間は個人面談が有って子供たちの下校時間は1時半だった。 
♪私バカよね~おバカさんよね~… カレンダーに書いておいたのにすっかり忘れていました。
見守りの旗を持って歩いている私に 「おっちゃん、どこ行くん? もう帰ったで」 
くそったれが(笑。  悔し紛れに 「お前らぁもう宿題は済んだんかぁ?」 
「今日は宿題無いねん」 「何でや?」
「あんな~、学校で良い事したらペットボトルに先生がビー玉を一個入れてくれるねん。
ほんで ビー玉が一杯になったら宿題が無いねん」 
「ほ~、そりゃええのう。 ほいで良い事って どんな事や?」 
「授業中静かにしていたり、宿題を忘れてなかったり、友達に優しくしたり…」
少しの間、子供たちとドッジボールをして帰りました。


今日の歩数     3,509歩=  2.5km(高砂百合を撮りにちょこっと散歩)
今月の歩数    33,373歩= 23.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1210,509歩=847.4km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする