ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「スイカズラ/ハニーサックル」 スイカズラ科 

2023-05-19 07:57:08 | 日記
 「スイカズラ/ハニーサックル」 スイカズラ科  ☆5月29日/6月12日の誕生花☆
             花言葉は… 愛の絆・献身的な愛・友愛・ 献身の愛


              ⇧ 「スイカズラ(吸い葛)」 ⇧


                ⇧ 「ハニーサックル」 ⇧


  今日の和泉市のお天気は、  “雨のち曇”  の予報です。
 昨日は一日中 “曇” のお天気でしたが、暖かい南の風が吹き込んで最高気温は
 27.0℃まで上がりました。湿度も上がり曇り空にしては暑かったですね。
 今朝は “雨” が降っています(夕方までの予報。 気温は18.1℃と、暖かな朝です。
 しかし、日中にかけてほとんど気温は上がらず、最高気温は19.4℃を予想しています。
 ここ最近、暑い日が続いていましたから、今日は肌寒く感じる一日になりそうです。
 こんな時、風邪を引いたりして、体調を崩したりし勝ちなんですよね。 注意、注意
 明日は昼前には雨は上がりお天気回復。 気温も25℃近辺まで戻り、過ごしやすい日になりそうです


今日は午後、大学病院の耳鼻科と放射線科を受診してきます。退院後の経過観察です。 
最近また、耳が聞こえづらくなっているので、また耳に水が溜まっているのかも知れません。
 水抜きしてもらって再び聞こえるようになればいいんだけど
 今日は妻が同伴(心強い)です。 雨のドライブ、気を付けて行って来ます


 大谷翔平が先制10号ソロ 3年連続2桁本塁打  by Yahoo! JAPAN
 エンゼルスの大谷翔平投手は18日(日本時間19日)、敵地・オリオールズ戦で
 先制の10号ソロを放ち、3年連続5度目の2桁本塁打を達成した。
 この日、主砲マイク・トラウト外野手も3回に10号2ランを放ち、
 11度目の2桁本塁打に到達。チームは同点の8回に大谷の決勝内野安打で6-5で勝利した。



 今日の花は 「スイカズラ/ハニーサックル」 です。
まず最初は、日本など東アジア原産の 「スイカズラ(吸い葛)」 です。


 
阪和自動車道のフェンスなどに絡み付き、ちょっとした薮など、至る所で見かけます。
筒状の花弁が上下に別れ、上の花弁は先が4つに割れて、手の平の親指を下にした形です。 


「スイカズラ」 の名前は、花の根元に蜜が有り、吸うととても甘いのでこの名前が付いたそうです。  
「スイカズラ」 は咲き始めは白で、時が経つと先に咲いた花から黄色に変色します。 
白と黄色を金と銀に見立て、別名 「キンギンカ(金銀花)」とも呼ばれています。
また、冬にも葉を落とさないことから、冬を忍ぶ… 「ニンドウ(忍冬)」 の名も有ります。


Wikipedia》に依ると… 和名スイカズラの名は「吸い葛」の意で、細長い花筒の奥に蜜があり、
古くは子どもが好んで花の管の細いほうを口に含んで甘い蜜を吸うことが行なわれたことにちなむ。
砂糖の無い頃の日本では、砂糖の代わりとして用いられていた。
スイカズラの英名ジャパニーズ・ハニーサックルも、花筒をちぎって蜜(honey)を吸う(suck)ところから
生まれた名前であるといわれる。


 この花は 「ハニーサックル」 です。 



LOVEGREEN》に依ると… 日本からヨーロッパに渡り品種改良がされていった植物です。
改良されたスイカズラ(ハニーサックル)はピンクや黄色、オレンジなど花色も豊富で華やかになりました。
ヨーロッパのお庭の写真で、ハニーサックルがアーチやトレリスに優雅に絡まっているのを見かけます。




春には香りの良い花を咲かせることから、好んで使われたようです。
欧米の童話や小説にもスイカズラ(ハニーサックル)の花は良く登場します。




同じスイカズラでも一度海外に出た花は、明るくてご陽気に見えますね(笑。
ハニーサックルの開花期は5〜10月で、花色はオレンジ、黄、クリーム、白、赤紫など。
種類によっては咲き進むと花色が変化していくものもあります。




多花性で、次から次につぼみを上げて多数の花を咲かせるので、満開時には見応えがあります。
非常に繁殖力が強いため、一部の国では害草として指定されているそうです



“和泉市こども絵画展”…
 今日の子供たちの絵は、小学4年生(女の子)が描いた 「お父さんのしあい」 です。
 
お父さんを対戦相手より大きく描いているのが良いですねぇ。
頼もしいお父さんなんでしょう。 防具や竹刀などじつによく見て描いています。

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2014年06月01日  今日は子供見守り隊をしている地区の小学校の運動会。 
何度も子供たちに念を押されているので… ♪行かざなるまい え~また~ 顔見せに~(笑。
9時の気温は27.2℃。 じっとしていても汗が噴きだす暑さです。
私の小学校時代は春に小運動会、秋に大運動会と年2回有ったのですが、
最近は春に一回 運動会を開く学校が多くなっていますね。
孫たちが通う河内長野の小学校はいまだに秋です。
孫の小学校はお婆ちゃんお爺ちゃんと云えども、予め父兄が生徒との関係を記した書類を
学校に提出して発行された、許可証(ワッペン)を付けていなければ校内には入れません。
安全対策なのでしょうが、最近は厄介ですね。 
ですが、今日行った、見守っている学校は誰でも自由に出入り出来ます。

この学校の卒業生も沢山見に来ていました。 
「おっちゃ~ん」 見ると私が見守りを始めた時に6年生だった女の子で、今は中学3年生になっています。 
久し振りの出会いです。  「おう~、お前らも来とったんか、懐かしいじゃろう。 
お前、横ばっかり大きゅうなって背は全然伸びとらんのぅ」(笑。 
「も~、一番気にしてる事やのにぃ、おっちゃん、それ セクハラやでぇ」(笑。 
「いやいや、すまんすまん。 ほいで元気にやっとるか?」
「うん、元気やで。 おっちゃんも元気やなぁ」 「まあ、ぼちぼちのぅ」(笑。
中学3年生ともなると私服では立派な大人。 立ち話をするのも気恥ずかしくなりますね(笑。

一旦昼食の為、家に帰り、午後の部に出勤。 暫く雨が降っていないので校庭は
カラカラに乾き切って、1つのプログラムが終わる度に父兄の移動で砂煙がもうもうです。
2時前に行ったのですがもう組体操が始まっていて、慌ててカメラを向けました。


一つの見せ場毎に観客から拍手や驚きの声が上がります。 そして55人ピラミッドは
2基作っていました。 見事に組み上がったのですが最後の決めポーズが決まらず、残念!


そしてとうとう最後の “4~6年生による選抜リレー”。 リレーは盛り上がりますね。
抜きつ抜かれつする度に父兄から凄い悲鳴や応援。 今日一番の盛り上がりでした。
今日は何人ものお母さんに挨拶されましたが、3人のお母さんに
「子供に豆笛の吹き方を教えてもらいました」 と言われました。 
ひげが教えた子がお母さんに教えたのでしょうね(笑。

 2014年06月03日  今日は通常の3時半からの見守りだと思っていましたが、
1時半からになったと自治会長さん から連絡が有ったそうで、昼食もそこそこに見守って来ました。
低高学年の女の子たちが纏まって帰って来ました。 「おかえり、おかえり…」×人数分。
「おっちゃん、なんで何回も “おかえり” って言うん?」 
「おっちゃんは一人一人に “おかえり” を言うとるんじゃ、お前らは一回 “ただいま” 言うたらええんじゃ」(笑。
「おいおい前から自転車じゃ、危ないど、一列になって歩け」 「は~い」(笑。


前の子のランドセルを持って一列になったのは良いのですが 「私が一番前になる」
と言ってグルグル回り…


「一列に並んで歩け言うたじゃろうがっ」(笑。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする