「デュランタ」 クマツヅラ科 ☆7月18日の誕生花☆
花言葉は… あなたを見守る・独りよがり・歓迎・目をひく容姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/7e2ebfbe77934fcfeb9b0350f8da263b.jpg)
⇧ 「デュランタ・スカイラブ」 ⇧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/2e621a8ce0bc9fec1e533f1432ecb70c.jpg)
⇧ 「デュランタ・宝塚」 ⇧
8月4日(日) 今日の和泉市の天気予報は、
“晴のち曇”
の予報です 。
昨日の予報は “晴” でした。 午前中は多少の雲がありましたが、雲の隙間から強い
が照り付けました。
最低気温は5時の26.5℃、最高気温は午後1時の35.9℃と、昨日も余裕で熱帯夜、猛暑日をクリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今日の和泉市の天気予報は “晴のち曇” です。 24時間予報には、夕方まで
マーク、午後8時から
です。
昨日見た時は、夜に2時間
マークが付いていましたが、今朝見たら
に変わっていました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんだよ、喜ばせやがって
今朝の最低気温は5時の28.2℃(湿度90%)と、大変蒸し暑い朝でした。
最高気温は35.6℃を予想しています。 明日は曇り勝ちのお天気で、最高気温は35.0℃丁度を予想しています。
皆さん、蒸し暑さでふやけないように注意してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
西日本・東日本は暑さ
と
天気の急変に注意 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
《全般》4日(日)は日本列島を覆っていた高気圧が若干、勢力を
弱めるものの、西日本や東日本は日差しが届いて暑くなる予想です。
また、内陸部や山沿いでは雷雨に注意が必要です。
西日本・東日本は強い日差しが照りつけて暑さが続く 昼間はここ
数日に比べると若干、気温は低いものの、それでも35℃以上の
猛暑日になる所があり、熱中症対策は欠かせません。
大気の状態が不安定で、午後は内陸部や山沿いを中心に雷雨の
可能性があります。暑さに加えて天気急変にも要注意です。
東北は日差し届くも北海道は曇り空 雲が多めながらも日差しの届く
気温、湿度ともに高く蒸し暑い一日。山沿いでは午後ににわか雨。
北海道はさらに雲が厚く、スッキリしない天気になります。
道北やオホーツク海側は雨が降りやすく、傘があると安心です。
沖縄は晴れていても急な雨の可能性 沖縄は晴れて日差しが届く
湿った空気が流れ込む影響で時々活発な雨雲が島を通過します。
大谷翔平 4試合ぶり33号 9回2死から弾丸3ラン
昨日の記事です
<アスレチックス6-5ドジャース>◇2日(日本時間3日)◇オークランドコロシアム
大谷翔平は1番DHで先発出場。8月初戦。9回の第5打席で4試合ぶりとなる33号3ランを放った。
大谷はそれまでの打席で4打数無安打。7回の二死満塁では一ゴロに倒れていた。
2位ダイヤモンドバックスとのゲーム差は4。故障者続出の影響もあり、なかなか
かみ合わないチーム状態に「プレッシャーより歯がゆい感じ。最近勝てない
ところで、チームとしてフラストレーションが溜まっている」と現状を語った。
飛距離は約123.4メートル、打球速度は約187.2キロを計測。
大谷は声を上げながらバットを乱暴に放り投げて、ダイヤモンドを一周した。
今日の花は 「デュランタ」です。
住宅地を散歩すると、垣根に覆い被さる様に咲いているの「デュランタ」を良く見掛けます。
この辺りでは爽やかな水色の「デュランタ・スカイラブ」と、
濃い紫に白いフリルが入った「デュランタ・宝塚」 2種類を見かけます。
他のも白一色やピンク色の「デュランタ」もあるそうですが、ひげはまだ見たことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/1a2a8f34fb28de5adbfb63478704d25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/c83abb899f15a9d5251317d2c09e0210.jpg)
最初は「デュランタ・スカイラブ」です。
優し色合いで爽やかですね。ひげの散歩エリアでは2カ所でしか見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/a5073bc316b7919fbd09ee31f9617768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/6b10d7ffa2f9173cc3202468819ea7e8.jpg)
によると… 「デュランタ」とは南アメリカを中心におよそ30種が知られています。
フロリダのキーウェスト島~ブラジル ・西インド諸島に分布する熱帯性花木で、日本には明治の中頃に入ってきました。
和名はハリマツリで、そのほかにタイワンレンギョウとも呼ばれます。
常緑樹ですが、日本では冬に低温で落葉することが多いです。 大きくなると高さ6mになり、
枝は垂れ下がったり、這うように伸びることもあります。原産地では、庭木や生垣として用いられます。
一定の気温があれば季節に関係なく(日本の自然環境下では春~秋に)開花します。
花色は青紫で垂れ下がる花茎に径1cmほどの花を房状に咲かせます。
⇩ これは「デュランタ・宝塚」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/0ef62bb937bb2e4422d9d53faef9afd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/b07d8fa71d434b4a7e3f95649328298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/161e4fa8b2dd8759c17dd520291bfb97.jpg)
“宝塚” の由来は 〖深い紫色の花をキリリと引き締める白い縁取りは、
美しい タカラジェンヌが正装した袴姿を思わせる〗 ところから名付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/ea3281b8566fb0db869b721f1446fc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/a5c8198cef885943c1b27970ed2fb5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/1cc1d7458d4b7166ccdb0ddd1279ba77.jpg)
《engei
net》によると…〖細い枝をたくさん伸ばし、濃いブルーで白覆輪のある美しい花を次々に咲かせます。
夏の暑さに強く、寄せ植え、ハンギングに最適です。デュランタは新しく伸びた枝の先に数段の花をつけます。
次の花は、わき芽を伸ばしてその先端に花をつけるので、一時的に花が途切れることがあります。
枝の数が増えると花の数もふえていきます。晩秋まで咲く品種です〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/7db1e3f8498afe801031581fa583935e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/f16be3c33814d6d2ea76e35d054ff5be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/e34b701addba95301f221cf0123b2498.jpg)
「デュランタ」 の名は16世紀ローマ法王の侍医で、植物学者でもあった “デュランテス” の名前に因んでいます。
メキシコ、西インド諸島が原産地で、日本には明治中期に渡来したそうです。
見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
2016年2月、お年寄りと小学1年生とのふれあい会に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/2d2f44250b617e11ac9619482315c960.jpg)
“ある物に一言…” シリーズは今回で終わります。長い間ご覧いただき、ありがとうございました。
明日からはしばらくの間、小学1年生が描いた「夏休みの絵日記」をアップします。 見て下さい。
花言葉は… あなたを見守る・独りよがり・歓迎・目をひく容姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/7e2ebfbe77934fcfeb9b0350f8da263b.jpg)
⇧ 「デュランタ・スカイラブ」 ⇧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/2e621a8ce0bc9fec1e533f1432ecb70c.jpg)
⇧ 「デュランタ・宝塚」 ⇧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/39acd7559b687afe79e6bc27ebe04a35.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
昨日の予報は “晴” でした。 午前中は多少の雲がありましたが、雲の隙間から強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温は5時の26.5℃、最高気温は午後1時の35.9℃と、昨日も余裕で熱帯夜、猛暑日をクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今日の和泉市の天気予報は “晴のち曇” です。 24時間予報には、夕方まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
昨日見た時は、夜に2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんだよ、喜ばせやがって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
最高気温は35.6℃を予想しています。 明日は曇り勝ちのお天気で、最高気温は35.0℃丁度を予想しています。
皆さん、蒸し暑さでふやけないように注意してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
《全般》4日(日)は日本列島を覆っていた高気圧が若干、勢力を
弱めるものの、西日本や東日本は日差しが届いて暑くなる予想です。
また、内陸部や山沿いでは雷雨に注意が必要です。
西日本・東日本は強い日差しが照りつけて暑さが続く 昼間はここ
数日に比べると若干、気温は低いものの、それでも35℃以上の
猛暑日になる所があり、熱中症対策は欠かせません。
大気の状態が不安定で、午後は内陸部や山沿いを中心に雷雨の
可能性があります。暑さに加えて天気急変にも要注意です。
東北は日差し届くも北海道は曇り空 雲が多めながらも日差しの届く
気温、湿度ともに高く蒸し暑い一日。山沿いでは午後ににわか雨。
北海道はさらに雲が厚く、スッキリしない天気になります。
道北やオホーツク海側は雨が降りやすく、傘があると安心です。
沖縄は晴れていても急な雨の可能性 沖縄は晴れて日差しが届く
湿った空気が流れ込む影響で時々活発な雨雲が島を通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/57ee9602bfac222988f96a9fd512f4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/4af87808b0a9f164b28add1d67bc33d7.jpg)
<アスレチックス6-5ドジャース>◇2日(日本時間3日)◇オークランドコロシアム
大谷翔平は1番DHで先発出場。8月初戦。9回の第5打席で4試合ぶりとなる33号3ランを放った。
大谷はそれまでの打席で4打数無安打。7回の二死満塁では一ゴロに倒れていた。
2位ダイヤモンドバックスとのゲーム差は4。故障者続出の影響もあり、なかなか
かみ合わないチーム状態に「プレッシャーより歯がゆい感じ。最近勝てない
ところで、チームとしてフラストレーションが溜まっている」と現状を語った。
飛距離は約123.4メートル、打球速度は約187.2キロを計測。
大谷は声を上げながらバットを乱暴に放り投げて、ダイヤモンドを一周した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
住宅地を散歩すると、垣根に覆い被さる様に咲いているの「デュランタ」を良く見掛けます。
この辺りでは爽やかな水色の「デュランタ・スカイラブ」と、
濃い紫に白いフリルが入った「デュランタ・宝塚」 2種類を見かけます。
他のも白一色やピンク色の「デュランタ」もあるそうですが、ひげはまだ見たことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/1a2a8f34fb28de5adbfb63478704d25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/c83abb899f15a9d5251317d2c09e0210.jpg)
最初は「デュランタ・スカイラブ」です。
優し色合いで爽やかですね。ひげの散歩エリアでは2カ所でしか見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/a5073bc316b7919fbd09ee31f9617768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/6b10d7ffa2f9173cc3202468819ea7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/c2bbea5d8385d06576304ac7841386e4.jpg)
フロリダのキーウェスト島~ブラジル ・西インド諸島に分布する熱帯性花木で、日本には明治の中頃に入ってきました。
和名はハリマツリで、そのほかにタイワンレンギョウとも呼ばれます。
常緑樹ですが、日本では冬に低温で落葉することが多いです。 大きくなると高さ6mになり、
枝は垂れ下がったり、這うように伸びることもあります。原産地では、庭木や生垣として用いられます。
一定の気温があれば季節に関係なく(日本の自然環境下では春~秋に)開花します。
花色は青紫で垂れ下がる花茎に径1cmほどの花を房状に咲かせます。
⇩ これは「デュランタ・宝塚」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/0ef62bb937bb2e4422d9d53faef9afd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/b07d8fa71d434b4a7e3f95649328298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/161e4fa8b2dd8759c17dd520291bfb97.jpg)
“宝塚” の由来は 〖深い紫色の花をキリリと引き締める白い縁取りは、
美しい タカラジェンヌが正装した袴姿を思わせる〗 ところから名付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/ea3281b8566fb0db869b721f1446fc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/a5c8198cef885943c1b27970ed2fb5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/1cc1d7458d4b7166ccdb0ddd1279ba77.jpg)
《engei
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
夏の暑さに強く、寄せ植え、ハンギングに最適です。デュランタは新しく伸びた枝の先に数段の花をつけます。
次の花は、わき芽を伸ばしてその先端に花をつけるので、一時的に花が途切れることがあります。
枝の数が増えると花の数もふえていきます。晩秋まで咲く品種です〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/7db1e3f8498afe801031581fa583935e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/f16be3c33814d6d2ea76e35d054ff5be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/e34b701addba95301f221cf0123b2498.jpg)
「デュランタ」 の名は16世紀ローマ法王の侍医で、植物学者でもあった “デュランテス” の名前に因んでいます。
メキシコ、西インド諸島が原産地で、日本には明治中期に渡来したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
2016年2月、お年寄りと小学1年生とのふれあい会に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/2d2f44250b617e11ac9619482315c960.jpg)
“ある物に一言…” シリーズは今回で終わります。長い間ご覧いただき、ありがとうございました。
明日からはしばらくの間、小学1年生が描いた「夏休みの絵日記」をアップします。 見て下さい。