奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

場所のちからってありますよね・・・・・場所の理由も・・デザインにも理由がありますよね。

2011年07月15日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、住まい手目線とプロの視点で、

住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。

 

 

  

 

今日も奈良吉野は青空の広がる・・・まさしく夏空。

セミの鳴き声・・・自然のBGMで癒されます・・・・・。

 

 

 

身を置く場所でずいぶん考え方が変わったりするように、

「場所のちから」ってありますよね。

 

 

 

自然の雰囲気をそのままに、

「いい意味」で環境が整備されて次の世代にも「良い空気」を感じてもらいたいなぁ・・・と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日も住まいづくりの新築・リフォーム・住まいづくりブログを

読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良住まいと暮らしの年鑑2011 設計・空間プランニング

「この人に設計を頼みたい」

奈良県の人気建築家・設計士5人をご紹介します・・・・・も好評で、

資料のご請求をいただきました皆さまありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、奈良住まいの年鑑2011や奈良リフォームBookからも

ハガキでの資料請求をいただいたり・・・・・。

 

 

 

 

 

ご相談中の皆さま、

新規で資料のご請求をしてくださった皆様も、「話すこと」が大切です・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間をかける事が面倒でも、本当は一番大切だということが、

打ち合わせの中盤・後半になれば分かっていただけると思いますので、

宜しくお願いします・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間の無い中で、急ぐと大抵歪ができたりしますから、

ペースを守って準備を整えておくことも仕事には大事ですよね・・・・・。

 

 

 

何事も、準備が大切かと。

 

 

 

 

そういう「経験」ありませんか・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくり「会って話す時間」は内容が進むにつれてその「効果」がわかりますよね。

 

 

 

メールやFAXも必要ですが、それだけに頼らずに、

やっぱり会って話す打ち合わせが大切なんですよね。

 

 

 

 

 

 

微妙な内容とか表現は「文字」だけではなかなか伝わり

にくいものですから・・・・。

 

 

 

 

 

それに、「気持ち」を考えて動くことも・・・・・。

 

 

 

 

  

立場や内容をしっかり考えて・・・と思いますよ。

 

 

 

 

そういうところ・・・「業者の立場」や「現場の考え」だけで考えないようにしないと・・・ですね。

 

 

 

 

 

 

今日も昨日に続いて一日吉野のアトリエでの仕事・・・・。

 

 

パソコンに向かって、午前中は住まい手さんや業者さんから届いていた、

「メール」にお返事を書いたり、電話をしてイロイロ話したりと・・・・。

 

 

 

「文字」と「声」では随分情報量も「異なります」し・・・・ね。

文字+声で・・・という感じでのやりとりをしながら、

予定も調整して、

午後からは昨日の図面とは別物件のプランを考える仕事。

 

 

こちらも、昨日と同じく、「紙」にアナログ的にイロイロ書き出したり、

文字で書いてみたりを・・・寸法を考えたりして「図面」の仕事。

 

 

 

 

 

cafeテラス席の計画案。

 

 

 

来週の打ち合わせに合わせて、イロイロ考え中です。

 

 

 

 

 

内と外との関係や「つづき」としての場所・・・・雰囲気も考えて。

あまり「別の場所」になりすぎないようにしつつ、「つながり」と「あいまいさ」を

表現しつつ・・・・・考えています。

 

 

 

視覚によって「料理」の美味しさや感じ方も変わりますからね。

そう考えると「住まい」と同じく「飲食店」には飲食店の役目があって、

「気持ちのいい時間」を過ごしたり「非日常の時間」を過ごしたり、

するので、そういう意味を考えて提案しないと・・・・・。

 

 

 

「備品」」なんかでも「雰囲気」はガラッと変わりますからね。

 

 

 

どんな目的があるのかを考えるのも「デザイン」していくには要素として

大切なこと・・・・・。

 

 

 バラバラにならないことが希望。

 

 

「デザイン」には意味がありますからね。

建築に限らず、周囲には「デザイン」されたものが沢山ありますよね。

食器類から家電、家具に車や道路・・・・小さな日用品まで。

「使い易さ」や「飽きのこなさ・・・・」、「危険回避」から「気持ちよさ」まで。

 

 

 

その「理由」によって「カタチ」や「色」まで様々。

 

 

 

当たり前ですけど「ストレスの場所」にならないように・・・・・。

「理由」をしっかり持って「デザイン」です。

考える仕事・・・・・で、cafeのオーナーと来週は「アナログ的」に打ち合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

奈良住まいと暮らしナビ

facebookはこちらから

 yamaguchiarc2をフォローしましょう

*********************************************


その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、

想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。

住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。

和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ

「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相

建築設計事務所
 やまぐち建築設計室    の仕事 二世帯住宅 ローコスト

URL  
http://www.y-kenchiku.jp/  狭小住宅 設計士の仕事 3階建て

片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家

デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン

耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅

リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング

奈良県 橿原 大和高田 香芝 宇陀市 葛城市での建築新築計画 キッチン リビング 廊下

********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で新築住宅・リフォーム(リホーム)増築(建て増し)エクステリアの無料相談会

2011年07月15日 | 奈良7人の建築家

奈良県で住まいづくり手掛けている建築家ユニット・・・・・「奈良7人の建築家」無料の相談会のお知らせです。

 






7月24日(日曜)「建築家パネル展示会」を行います。

住まいの新築/リフォーム無料相談コーナーもあります。




住まいづくりをメインに手掛けている建築家達が、

皆さまの土地探し・新築・リフォーム・増築(建て増し)など

家創りに関する様々な内容・疑問についてのご相談に無料でおこたえさせていただくこの機会。




2011年 7月 24日 (日) 10:00~17:00


会場: TOTO奈良ショールーム

住所:
奈良県奈良市法華寺町190-1  



 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

設計事務所や建築家に直接相談や依頼をしたいけど、

一軒、一軒、それぞれの建築設計事務所や設計士や設計家の元へ

訪ねていくのもなかなかしんどい・・・・・など。

 

 

 

 

 

 

設計事務所や建築家の選定に迷っている皆さまにとっては、

 

7名のそれぞれ得意分野の異なる建築家にアプローチ可能な、

 

気の合う建築家に出会ういい機会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住まいづくり・・・・・。

 

 

 

 

本当に欲しいものはなにか?

 

どういう暮らしがしたいのか?

 

休日の過ごし方は?

 

趣味は?

 

家族の変化による家の可変性は?

 

家のどこになにがあれば家族の求める暮らしや豊かさにたどり着けるのか?

 

規格住宅では満足できない!

 

土地はまだないけど、家への要望はハッキリしている。

 

みんな同じような外観・・・・・個性豊かな家創りがしたい。

 

螺旋階段、ブランコ、ハンモックに滑り台・・・・・遊び心のある家がいい。

 

予算はギリギリ、でもどうしても叶えたいコダワリの家。

 

ペットとストレスなく暮らせる家にしたい。

 

二世帯住宅の計画、何から始めればいいのか分からない。

 

アレルギーの心配から解放されたい。

 

自然素材、無垢の家がいい。

 

何からどう始めればいいのか家創りのスケジュールや段取りがわからない。

 

まずは相談してみたい・・・・・。

 

中古住宅を購入しても本当に暮らしやすいリフォームやリノベーションができるのか?

 

など・・・・・実際にブログや雑誌などからの沢山の相談事。

 

 

 

 

 

家のこと、土地のこと、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検討中の敷地や、リフォーム・増築(建て増し)・水廻り

和室やリビングなどの模様替え、キッチンの考え方・・・・

耐震の相談などで、資料・図面などがございましたら、

当日会場へご持参くださいませ。

 

 

 

 






ご相談の内容をあらかじめご連絡いただける場合は、奈良7人の建築家ホームページ

「お問い合わせ」より、ご相談内容を送信ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良7人の建築家 お問い合わせページ  ← クリック

 

 

 

 

 

 

 

奈良7人の建築家 メンバー 

 

 

 

相河真弓設計工房           相河 真弓

 

レイスタイルデザインオフィス     阿部 賢

 

KAI一級建築士事務所        垣内 丈史

 

有限会社 優歩             小澤 智実

 

仲木建築設計事務所          仲木 有佳子

 

中谷一級建築設計事務所      中谷 耕三

 

やまぐち建築設計室          山口 哲央 

 

奈良県で住宅や店舗・・・・お店(ショップ)テナントの新築から土地や中古住宅の

再際利用・・・再生など、

建て増しから新築、増改築や土地購入・・・・まで。

 

 

  

 

 

沢山の人に家創りの事、住まいづくりの落とし穴などを知っておいていただきたいので、

 

もちろん相談会は無料です。

 

  

奈良7人の建築家ホームページ

 

http://www.nara-arc7.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする