日々の暮らしと住まいの関係・・・・・・いろいろありますよね。
片付けの事もそうですが、掃除の事。
新築、リフォームの際は、掃除機のかけやすい環境を整えるように・・・・・・・。
埃なども気になりますし、夏のシーズンよりも秋冬の方が
衣類やラグ・・・・その他に例えばコタツなど、
埃をとどめるものが増えますよね・・・・・。
掃除機をかける際に片付ける物や移動させるものも増えますよね。
そういう部分も「計画時」には普段の暮らしぶりを考えて見直しておきたいところ。
「物の置く量」を減らす工夫と掃除機をかけやすい環境づくり・・・・・。
お掃除ロボット「ルンバ」もありますけどね。
掃除機をかけやすい環境も大切。
コンセントの配置も合わせて、
掃除機をかける際の動きと連携するように、
そして掃除機の出し入れ、収納場所も・・・・・・。
一連の掃除機を使う場合の「動き」を考えて。
普段の癖を見直すように。
掃除の楽な資材、使い方をセレクトしていくという思考。
手入れのしやすさという面から・・・・・。
手入れの手間を軽減しておくところから、
空間を検討しておくことも大切ですよ。
「物を沢山置かない習慣づくり」と同じように。
そして細かい埃をためないように「床」をスッキリとするセレクト。
掃除機をかけやすい環境づくりもポイントですよ。
話して見直すと見えてくることがありますから。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<