goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

日々の思考イロイロと・・・・・無意識を意識する事で変化を促すという事、何気ない日常の変化に意識を向けるという事での質の違いと気づきの感覚。

2017年06月04日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※リノベーションプランの検討

 

 

日々の思考イロイロと・・・・・。

意識せずとも、どの瞬間瞬間も

何らかの思いが

心に浮かんでいるものですよね。

 

例えば、後から思い返すと、

案外それが重要なことであったことに

気付くことがあったり・・・・・。

 

そのタイムラグを、

無意識から意識化することで

変革です・・・・・・。

 

 

その一方で、「今、ここ」に

集中して瞬間の思いを

消すという思想も大事な部分・・・・・。

 

 

つまり、考え方、思考を

様々な角度と位置から

取り組むという事です。

 

 

日々の思考イロイロと・・・・考え方の角度と位置。

その範囲でのデザイン設計と空間の違い。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年06月04日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・アトリエへお土産でいただいた「柿の葉すし」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事・・・現場の工事は設計デザインのカタチと効能が肌で感じる事が出来るように近づいていますよ、現場での昇華が促す「心地よさ」の理由が空間全体に。

2017年06月04日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事現場・・・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家。

 

 

工事も終盤で現場では内装壁の下地材の

状態で部屋そのものが

分かりやすくなっています。

 

階段部分での光の取り込み方の様子も

階段手摺からのスリット部分を通して

吹き抜けの効果のように光の透過が

ステンドグラスのように「ガラスブロック」を

透して階段全体を包み込むような雰囲気。

 

 

色の効能が生きていますよ・・・・・・。

 

和室部分も下地材が完成して

造作部分とのバランスもしっかりと

見える様に・・・・・。

 

竿縁天井の具合も全体のバランスとして

古風に作法の部分も丁寧に

完成に近づいているところ。

 

 

座面での心地よさで空間の印象も

デザインしていますよ・・・・・。

 

 

畳で過ごす時間の心地よさを

味わう事が出来るように。

それぞれの空間の意味付けも

デザインの中に含まれていますからね。

玄関ホールの天井部分にも

気持ちよさを生み出す工夫の為の下準備。

レールを入れるための「細工」の途中・・・・・・。

 

ここへレールが入り、照明がつく事で、

玄関ホール部分の「フォーカルポイント」

にも「光の効果」での心地よさが生まれます。

間接的であり直接的な照明の効果を設計していますよ。

印象の操作はそういう部分の考え方での差も

ありますからね・・・・・。

 

 

オリジナルだから生まれる空間の感性を

心地よく感じる事が出来る様に

設計デザインの経過の中で現場での昇華から

生まれた「カタチ」の理由と「空気」が

少しずつ感じる事が出来るようになっていますよ。

住い手さんからも現場や僕のアトリエで

打ち合わせするたびに

感謝の言葉をいただき・・・・・。

逆にこちら側が感謝です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする