goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

丁寧に考える・・・・・暮らしに対して誠実に「建築」を考える際の周辺要素の整理にもいろいろな「手法」がありますけど、カタチには見えないけれど設計デザインの手法として「大切な仕事の部分」。

2017年06月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいと暮らし・・・・・・。

建築を考える手法にも

いろいろな「考え方」があります。

 

資料を見ながら

机上での検討だけではなくて、

現場周辺のリアリティーを感じつつ、

必要なモノゴトを

建築という器に落とし込む準備に

「実際に歩く」・・・・・・。

 

現場にも、その周辺にも

イロイロとヒントが

隠されていますから。

その範囲をどこまで考えるのかは、

先ずは現場付近を散策しながら考えます。

 

前回の散策の続き・・・・・。

僕はそういう仕事のスタンスです。

 

実際にその建築を必要として

利用する側の視点。

そのための「瞬間」を

日を変えて時間を変えて

見方を変えてデザインの要素を整理中。

 

 

丁寧に・・・・暮らしに対して誠実に。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

2017年06月20日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「北海道産チーズのブリュレチーズケーキ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住いの設計デザイン・・・・大きい空間と小さい空間のバランスと空間認知に働きかけるデザインで空間の価値、部屋の広さの価値を心地よくデザインするように・・・・LDKやホビールーム等のコーナー。

2017年06月20日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住いと暮らしの空間に対するバランス。

大きな空間の中に小さな「エリア」を

デザインする事で生まれる価値・・・・・。

 

 

大きな空間だけを考えて設計するのではなく

その中に「小さな空間」をデザインして

余白を楽しむような「リズム」がある

設計を心がけていますよ・・・・・。

 

暮らしの空間と趣。

 

無駄に大きな空間だけではなくて

変化を促すように「コンパクトエリア」の存在。

 

それは壁で仕切るという

意味だけではなくて「エリア認識」としてのデザイン。

 

 

小さな空間の価値が、

そこには生まれますからね。

千利休は妙喜庵待庵をつくり、

最小空間の美徳を追求しました。

 

きちんと設計すれば、

小さな面積で「心地よさ」としての

住まいの大切な要素を

まとめることが出来ます。

 

 

空間を小さくする意味は

人の心地よく感じる

距離感を設計するという意味です・・・・・。

 

 

ひとそれぞれの「好ましい」パーソナルスペース。

そこをデザインする事で

日頃の空間の感じ方も変わりますからね。

質の良い暮らしに必要な距離感。

 

 

小さな空間と広い空間の差から

生まれる心地よさ・・・・・。

 

認知空間に余裕ができるので、

外側の空間が豊に感じる事が出来ます。

 

広い空間だけの設計だと

広さだけの認識が「大きさ」だけの

認識になりますからね・・・・・・。

 

 

心地よいパーソナル空間には、

本当に必要なものを整理し

無駄がないように考えるように

住まい手さん自身が

変化しますからね・・・・・。

 

 

それは「きれいな場所」にもつながります。

 

 

心地よい場所を意識する事が出来る

設計の手法で「暮らしの感じ方」を

考えてみませんか?。

 

 


これからの生活をよく考えた結果に

「小さな空間」が「広さの中」に

存在すればいいなと思います。

 

 

大きな空間の中のベストポジションに

小さな空間がfitするような美徳のある住まい。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする