注文住宅・マイホーム・住宅設計
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※玄関ホールとインナーテラスと中庭の距離感をデザインした暮らしの提案CG
空間のスケール(サイズ)と住まいの原点。
人と空間のバランスが
心地をよりよく育みますよね・・・・・。
人間と空間の心地よい関係性の
距離とサイズ。
ヒューマンスケールが大切という事。
着心地の良い洋服のように、
建築の空間にも極上のフィット感が大事。
自然や風景との適切な関係性や
距離感が問われる建築が住宅であり
その心地よさの距離感としての基準は
各家族の暮らし方や家族の中でも
人それぞれだったりしますよね・・・・・。
建築家・ル・コルビジェが提唱した
「モデュロール」は、
人間のサイズを基準にしてつくられた
いわば「ものさし」のようなものですが、
人間のサイズは国や民族、
年齢や状態によりそれは随分と異なるので
そのまま「基準」を引用するのではなくて
状況に応じて調整するべきであり
個人差や感覚の違いを
きちんと個別にデザインに取り込むべき
部分だと思いますよ・・・・・。
適切なサイズ感や心地よい距離感は
同じ家で住んできた
家族の中でも異なるものなので
大勢の人間に対してフィットする、
そんな空間を意識しつつも
個人に対する尊厳をデザインに
落とし込む事も「ヒューマンスケール」の意識には大事。
自然や物のサイズからの対比で
認識されるヒューマンスケールは
住まいの空間構成となるサイズ感の原点であり
身の丈を意識して暮らしのサイズを
確立する設計でなければいけないと
考えていますよ。
モノとヒトの関係性と距離感を
しっかりとデザインでコントロールするように。
家族に必要となる「スケール」の分析は
大事ですよね・・・・・。
暮らしの心地はそういう部分の
配慮のデザインで質が異なりますからね。
設計とデザインの価値で、
丁寧な暮らしの心地という
恩恵を感じてみませんか?
質の違いを丁寧に検討して
デザインする事で
家での過ごし方も随分異なりますよ。
空間と機能の一体化と融合の価値基準。
間取りと生活環境で変わる「モノゴト」を
丁寧に考えながら
住まいの設計と暮らしのカタチを
上質に心地からデザインするように。
注文住宅の設計デザイン・ご相談、
ご連絡はホームページお問い合わせから。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
--------------------------------------------------<<<<<<<<<