注文住宅・マイホーム・住宅設計
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※デザイン設計事例・間接光と格子の陰影空間をモチーフにしたLDK提案CG
和の粋をイメージする心地よさ。
ひとつは空間に対する陰影の心地・・・・・。
陰影というと暗い、
マイナスイメージが多いと思いますが、
実際は明るさがあるからこそ
影があるわけで
暗さだけそこにある訳ではありませんよね。
黒く低いトーンの空間になっても、
光の当たりようで濃い紫になる。
いくいトーンの色の空間でも
光の入り方で、いくつもの隠された表情を持つ、
侘び、寂びの精神にかなう空間美を
その空間全体を覆う暗さのトーンが
落ち着きを表現する事にもつながりますよね。
実際、現場で2階の床や屋根の木組みの天井に
陰影を持つ趣のある素材を選択すると
空間全体に「落ち着き」が生まれます。
現代的な建材の素材感を、
使い方によってはその「うるささ、雑然さ」を
時間帯によって、
夜の時間を楽しむ工夫として
打ち消す工夫としての陰影のバランス。
また明るすぎずに、
逆に適度な暗さがあるからこそ
落ち着くという感覚がありますよね。
実際に・・・適度な暗さがないと
明るさの程度がわかりませんよね。
そこの暗さが更に深ければ
少ない光でも明るく感じる事も。
深い静けさを感じる暗さのトーンで
エレガントさを感じ、
今までいかに明るすぎたのかを
悟ることもあると思いますよ・・・・・。
暮らしの空間によって、
その明るさの使い分けは大事。
空間でもたらす陰影とその意味は、
外が曇りだと部屋に入る際、
無意識のうちに部屋の照明を付けていたが、
陰影があると明るさが適当に見え、
照明をつけずに済む・・・・・。
という具合の感度のバランンス。
暮らしの心地に深い陰影の質的な良さを
取り入れてみませんか?
丁寧に考えながら
住まいの設計と暮らしのカタチを
上質に心地からデザインするように。
注文住宅の設計デザイン・ご相談、
ご連絡はホームページお問い合わせから。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
--------------------------------------------------<<<<<<<<<