goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

設計とデザイン提案の付加価値で暮らしの居心地も意識も変化しますよね・・・屋外テラス空間を和モダンに提案、ウッドデッキと格子とLDKからの眺望の融合で半屋外スペースを居心地よく注文住宅の自由度。

2019年01月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※ウッドデッキに格子(スリット)をデザインして縁側空間を和モダンに提案

 

住まいの設計デザインと空間構成。

外部空間にも暮らしの趣と

暮らしの心地をデザインするように。

 

半屋外スペースの空間・・・・・。

その場所が存在する事により

意識の変化や内側との空間の繋がりを

居心地よく。

 

間の魅力を格子で表現するように。

格子を活用する事で

空間を自在に分ける価値・・・・・。

 

モダンに和のイメージを持たせつつ

立ち位置や格子のレイアウトによって

視線の透過性が変化する意味。

 

格子を正面から見れば

視線が通り、横から見れば壁のように

視線を遮る事も出来るので

住まい手さんの生活空間に対して

行動に添うように空間が変化する価値を

デザインしていますよ・・・・・。

 

格子の壁により、

空間としてのスケールを持ちながら

つながりを緩やかに持つことで

拡張性を持たせて

その構成の有無が小空間を

逆に大空間へつながる様に

細工として機能していますよ。

 

格子をウッドデッキのアクセントや

仕切りとして屋根を掛けて活用する事で

間の魅力を拡張するように

場所の可能性を拡げていくように。

 

そうする事で、

縁側のような中間領域が

その場所に出来上がり

スカイテラスのように風景を眺めつつ

セカンドリビングの空間に

なりますよ・・・・・。

 

ウッドデッキと屋根と窓の位置関係で

風景を呼び込む縁側のイメージで・・・・・。

 

家の構成と生活環境で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする