人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※間取りデザイン設計の提案鳥瞰図(design提案)
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる。
家事は毎日のように
家で行なわれる重要な時間ですよね。
だけどその重要な時間が
どんな雰囲気で行われるのか?
どのような気分で行われるのか?
それによって家での充実度は変化します。
効率だけではありませんが
家事時間が億劫にならない
そんな住まいである事で、
好きなことに時間を使え
充実した生活は
より豊かになると思いませんか?
過ごし方がどんな状態であるのか?
家事がスムーズに進められる
そんな家の存在。
間取りを考える時のポイントは、
動線を考えることです。
この動線を計画し
人がどんな風に動くのか予想して、
間取りを考える事。
それによって
暮らしやすさの密度が変わります。
勿論それだけではなくて
窓や風景、広さ等様々な要件はあります。
ですが、動線がいかに重要か?
という事です・・・・・。
そしてその重要な人の移動を
考えたうえで充実度の高い
動線が「回遊動線」・・・・・。
家事をするキッチンや、
洗面所といった場所の
間取りを考える際には
回遊導線を考えることが重要。
回遊動線を意識して間取りを考えると、
家事をする上で生じる
余分な動きを極力
減らすことができるのです。
特に家事を行う場所同士は
移動中の無駄を削減する事で
イライラも減りますし
作業効率も高くなります。
そういった場所の距離は
極力短く計画するというのは鉄則です。
しかし、さらに最もいいのは
各部屋の距離が近いだけでなく
つながっているという間取りです。
これを回遊動線と呼びます。
例えば、洗面所とキッチンをつなげて
洗面所で洗濯をして、
そのまま奥に行ったら
洗濯を干せる物干しスペースや
室内干しスペース、
ユーティリティー等がある、
といったように流れるように
動線計画を組むように。
そういった間取りは
回遊動線となるので、
行き止まりがなくて
移動が快適になります。
キッチンと洗面所が
つながっている間取りとして
家事をよく行う場所は
できるだけ繋げておくと
移動が便利になりやすい・・・・・。
例えば、キッチン奥に
パントリーを設置して、
そのまた奥に
洗面所兼洗濯を行うような部屋を
計画するとどうでしょうか?。
洗面所の出入り口を2か所にしておくと、
廊下とキッチン両方から
洗面所に入れるので
回遊動線が確保されていて便利な
移動空間となります。
作業と移動が連動する間取り・・・・・。
家事で頻繁に使う場所が
つながっていてスムーズに
移動が出来る効能。
そこにウォークインクローゼットが
繋がる間取り。
ウォークインクローゼットは
そのままでも、
非常に便利な空間ですが
一工夫するとさらに使いやすくなります。
廊下からも寝室からも
入れるように回遊動線を確保した
ウォークインクローゼットに
する計画性です。
朝起きて、寝室から入って
クローゼット内で服を選べますし、
家事の途中にわざわざ
部屋に入らなくても
廊下側から洗濯物を片づけに来れます。
作業が連続移動時間を省けるので
家事がしやすい
動線となりますから。
そのうえで、
収納スペースをすべて
一直線に配置した間取り。
収納ゾーンを一列にしておくと、
何よりも収納ロスが
減らせるというメリットがありますから。
帰宅時に片づける物を順番に収納でき、
買い物後にはパントリーとキッチンに
そのまま食品を入れるといった
スムーズな動線が作れますから。
暮らしについて、
丁寧に考えてみませんか?
住まいの設計デザイン
暮らしの改善を大切に。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます