注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
建築デザイナー
設計とデザインのチカラで
暮らしの空間を上質に整えてみませんか?
皆さんは何の為に家を建てるのですか?
それは大事な部分・・・・・。
家づくりの全てのゴールに繋がる根本。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
家を建てるのが目的ですか?
それとも家を建てる事によって
得る事の出来る「何か」ですか?。
建築空間をどのように感じ、
どのように過ごすのか・・・・・?。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
住まいの新築計画の件もあって
トーヨーキッチンスタイル大阪SR。
インテリアのご提案にも
IDC大塚家具同様に
住まい手さんをご案内させていただいていますが、
この日はメーカー新商品の提案の
案内も受けていたので検討も兼ねて。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
LDK空間という居所の意味と居心地。
キッチンの位置づけをどのように
デザイン空間に取り込んでいくのかで
暮らし方も過ごし方も異なってきますからね。
そういう意味での「提案の入り口」も
含めて家づくり計画の検討時間・・・・・。
個性のデザインを暮らしの空間に。
「住む」をエンターテイメント
時代にあったアイランドスタイル
どのように暮らしたいのか?
そのスタイルでキッチンの提案も
空間の構成も変化させていきますからね。
暮らしにフィットさせつつも
キッチン周辺のレイアウトの差で
暮らしの心地もデザインの一部に融合させるのが
僕の設計デザインの根底ですからね。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
そういう意味で「アイランド型」にも
様々な提案要素が存在していますよ・・・・・。
取り入れるべき事柄の検討に。
LDK空間それぞれの「レイアウト」の自由化。
収納もアイランドという発想で
キッチンをLDK空間の中心にデザインする事も。
LDK空間全体の動線(生活動線・家事動線)を考えると
ある意味ではキッチンの場所が
リビングとダイニングをつなぐ中心に
存在する事もデザインの視野ですから。
そうなると視界をふさがずに
レイアウトの中心に「それら」が
存在する事でつながる空間の工夫も生まれますからね。
アイランド収納がつなぐ
LDK空間のワーキングトライアングルのデザイン。
それはキッチンレイアウトや
配置を決めていく際に
台所(キッチン)の使いやすさに大きく影響する考え方です。
料理をする人の使い方に合わせて
調理が効率的で楽にできるこだわりのキッチンスタイルに。
調理作業上の動線をチェックする場合、
「シンクの中心」「加熱調理機器の中心」「冷蔵庫の中心」を
頂点とする三角形を考えます。
この三角形をワークトライアングル(作業の三角形)といって
各辺の基本的理論は
次のようになっているのですよ。
シンクの中心から加熱調理機器の中心まで 120〜180cm
シンクの中心から冷蔵庫の中心まで 120〜210cm
加熱調理機器の中心から冷蔵庫の中心まで 120〜270cm
三辺の総和は「360cm以上600cm以下」が
適当とされています。
各辺の距離が長すぎると
むだな動きが多くなるので、
あるいみで家事時間が
疲れる原因になります。
また、短すぎると
調理や配膳スペースが不足したり、
設備機器が使いづらくなったりして
作業効率が悪くなります。
この考え方はキッチンスペースを
使いやすくする上での基本になります。
そこを自分流にアレンジしやすくなるのが
今回のこのキッチンレイアウトの基本形が出来る
収納スペースの「アイランド」化。
キッチンレイアウトの自由度が増す
デザインのカタチで暮らしの空間レイアウトも
変幻自在に設計出来ますからね・・・・・・。
価値空間の生み出し方にも
もう一つのアレンジの工夫が出来る様に。
リビングの居心地にバーチライトの存在を。
Umut Yamac デザインの灯りの魔法。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
人気のある動物モチーフの照明器具に
以前からのスタンド型から
このタイプも発売されたようで・・・・・・。
※トーヨーキッチンスタイル大阪SR
今回、デザインに取り入れて
居心地と癒しと遊び心の余白で
少し別な時間の生まれる空間に
提案が出来ればと思いますよ・・・・・・。
癒す効能のデザインと灯りの質感
そして揺れ動く照明の遊び心も。
暮らしの空間に余白が生まれる
設計デザインの工夫。
家そのもの「役目」は基本ですが、
それぞれの暮らしに呼応する役目のデザインを
提案として・・・・・。
住み方のデザインは
人生を変えますよね、
劇的に・・・・・。
過ごす環境と
空間が生み出す意味を丁寧に。
良い意味での暮らしに影響がある
そんな場所にデザインして
設計で整えるように・・・・・。
雰囲気を味わう空間となる事で
過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます