注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※間取りと内観CGデザイン提案事例(大きな窓から大胆に採光)
住まいの設計とデザインの事色々と。
窓が環境や暮らしを変えるという事・・・・・。
室内からの印象も、
勿論建物の外観としての佇まいも。
※間取りと内観CGデザイン提案事例(小さな窓から分割して繊細に採光)
見たい風景や見えた方がよい風景を
意識するデザインや設計も含めて
窓の意味を丁寧に・・・・・。
部屋の北側に窓は必要ない・・・・・。
こんな話を聞いたことは
ありませんか?。
そのような話を
鵜呑みして間取りの設計を
間違える方がとても多いのです。
窓の配置(レイアウト)を考えるのは
インテリアや物の配置も
確認しながら、
様々な印象の意味を持つので
難しいことですが、
設計を間違えると
一生後悔してしまう可能性があるので、
噂を鵜呑みにせずに
よく考えることが大切ですよ。
それでは、なぜ北側の窓が
ダメだと言われるのか?。
北側の窓は本当にダメなのか?
について・・・・・。
北側の窓がダメと言われる理由。
その訳は、
家の北側に窓を設置すると
光が十分に入ってこないと
一般的に言われているから・・・。
そのような主張の根拠はこうです。
太陽は東から昇り、
南を通り西へ沈む。
だから、北側から
太陽の光が入って来ない・・・・・。
太陽が北を通らないから、
太陽の光が部屋に入らず、
部屋が暗くなるのではないか?
という主張です。
本当に北側の窓はダメなのか?。
結論から申し上げますと、
北側に窓を設置(レイアウト)する
メリットはたくさんあります。
実は一日の時間に対して
安定した光が入ってくるという事実。
北側の窓がダメという方の主張は
直射日光という最高の状態が
入らないということ・・・・・。
ですが・・・実際には、
建造物(建築物)やその周辺に
反射するなどして
必ず十分な量の光は入ってきます。
そして、直射日光ではないからこそ、
夏に部屋の中で痛いほどの日差しを
浴びることはなく、
遮光をする必要もある程度まで考えて
効率よく印象や状態を
検討する事も出来ます・・・・・。
風の通り道ができるということも
実はメリットで、
窓が「北側にしか」
設置していない場合は
換気が「しにくい」という
デメリットがあります。
換気が十分にできないと、
室内に熱がこもり湿度が高くなり、
カビが生える原因になり、
衛生上良くないですし
住み心地が悪くなります。
しかし、北側に窓を設置すると
北側と南側の両方に
風の通り道が出来て
効率よく換気が出来ます・・・・・。
そして、もうひとつ。
トップライト(天窓)が
設置しやすいという事。
注文住宅の場合、
トップライト(天窓)を採用したいな
というデザインにも直結するような
内容をお考えの方も多いのでは?。
ガラス瓦などから夜景として
屋根から光が漏れる様子は
格別だったりもします。
南側にトップライトを設置すると
太陽光などの設置するパネルのメリット
でもあるように、
直射日光が家の中に入ってきます。
これでは、家の外と変わりませんよね。
北側にトップライト(天窓)を
設置すると、
屋根の傾斜(屋根勾配)の向き
にもよりますが、
直射日光は入って来ず、
通常の北側の窓よりも明るくなります。
どの家も基本的に
南側には窓があるので、
何も考えずに、考慮せずに
北側に窓を設置すると
お隣の家の南側の窓と
向かい合わせになり
気まずくなる可能性もあるので、
その場合は「トップライト」を
適切に計画して
設置する方が良い事も多いですよ。
北側の窓は「直射日光が入らない」事による
様々なメリットがあるので、
北側には窓は必要ない
という噂を過信して
設置しないのはもったいないことです。
家によって間取りは違うので、
ご自身の家を計画される際に、
適切な意味での「プロ」と
間取りを意識しながら
北側に窓を設置できるか?
天窓の選択はアリなのナシなのか?。
トップライトの方が良い選択なのか?
を含めて間取りと共に
検討してみてください・・・・・。
場所と暮らしの持つ意味を
丁寧にひも解くと
適切な解決策や選択が見えてきますよ。
本当の意味での
設計とデザインの価値で
暮らしの意識と居心地、
暮らしの時間を丁寧に感じてみませんか?
住む場所、暮らす時間で変化する
気持ちよさの違いを実感するように。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます