
息子曰く、「お父さん、これでも、何度も止めようと今まで試みたけど、どうしても駄目で、しばらく止めても、又、吸ってしまっていた。で、もう、半分諦めていた・・・。カゼ引いて喉がひどく痛くて、それで、タバコ吸ったら、もっとひどくなって、・・・で、そんな時、タバコを吸う人の煙を吸って、それですごく気分が悪くなって、何でこんなものを吸ってきたのかって感じになって、で、まあ、軽い気持ちで、又、続かんだろうなあと思って止めてみていたら、不思議に、いつの間にか止められた。意気込んで止めていたら、感動すると思うけど、それでなかったから、余り感動ない。しかし、もう今度は、ほんとに大丈夫。途中で吸いたくなったことあったけど、ペパーミントガムを噛んだら、その時、気が紛れて飲まなくてすんだ。不思議に、コーヒーを飲むと、タバコが吸いたくてしょうがなくなる。タバコを吸うと、不思議に、コーヒーも飲みたくなる。何故か分からない。お菓子を食べると抹茶が飲みたくなる様なものかなあ。今は、コーヒーが飲みたいと思わなくなった・・・」と。
1年振りに(息子の誕生祝で)会った息子は、1年前よりも、確実に、進歩していた。