小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

いつも学級園の草取りばかりしている先生の理由が泣けます

2017-06-20 21:40:28 | 雑談
教頭先生に見られていたように、昼休みはよく子どもと遊んでいる私ですが…
昼休みによく学級園の花壇で見かける担任の先生がいます。
子どもたちはみんな遊んでいる中で、黙々と草取りをしています。
何度もその姿を見かけるので、
「先生はえらいですねぇ。いつもちゃんと草とりして。自分なんか全くですよ。」
と声をかけました。
すると、その先生は苦笑いのような顔で言いました。
「いやいや、そうじゃないんです。ただ子どもたちから離れたいときに、ここに来るんです」
と。

「はぁ そういうことでしたか。ありますよね。そういうとき」
意外な返事だったので、私もなんと返していいか戸惑いました。
そういう先生もいるんですね。
私だってもちろんあります。
そういうとき。
ただそのときに学級園の草取りを草取りをする発想はありませんでしたが。
この先生にとっては、一息つける場所が教室や職員室でもなく、この学級園なんでしょう。
そういうことを正直に言えるこの先生の人柄も合わせて、思わず応援したくなる気分でした。

教育委員会のやる気が半端ないから現場は目が回ってます

2017-06-11 21:05:05 | 雑談
地区の会合に出てきました。
学力向上に関する会です。
教育委員会から
「本地区では学力向上のために~の取組をしていますよ。皆さんの学校でも必ず取り組んでくださね~」
的な話です。
その資料も出されましたが…

とにかくそうやって取り組んでいることが多すぎて。笑
~を育む教育
~連携
~のための五項目
~アクションプラン
~メソッド
~重点三箇条
~一貫教育

…などなど。笑
この~にあたる部分も忘れました。
これらをワンペーパーにまとめた構想図のようなものもあったのですが、もう盛り沢山すぎて余白が全くありませんでした。笑
「どれも大事です。皆さんの学校でも~」
なんて言われても…
という、こちら学校現場側の先生たちのため息が聞こえてきそうでした。

教育委員会も必死なのは分かりますが、その年その年で、
「よし、やるぞ~!!」
と気合いを入れてスタートしたことが、どれもアドオンアドオンで、ただひたすら積み重なっているのが明らかでした。
始める「やる気」はあっても、やめる「勇気」はない。
どこもそうみたいです。
結果、何年もたち目が回る迷路のような構想図が出来上がったわけです。

スクラップアンドビルド。
「やめる勇気」「終わらせる決断」のできる上の人たちの下で働きたいものです。

やる気満々の新任校長が最初に手をつけたことは

2017-05-15 22:06:16 | 雑談
本校の校長も私と同じでこの4月に赴任してきた人です。
この校長も、学校の様子を探りながら、学校をどう運営していくかをあれこれと考えているようです。
そしてこの校長が最所にやりだしたことは、
「片付け」
でした。
校長室、職員室、校庭の庭木…
とにかく学校中のあらゆるところの片付けをてきぱきと進めています。
そのやり方も、片手間にちょこっとするのではなく、かなり本格的。
そしてその作業のスピードが速い速い。
「え?いつの間に」
って感じで職員室もみるみると変わっていきました。
雑然とした職員室が、確かにスッキリとなりました。
道具を整理したり捨てたりするだけでなく、必要な棚を自分で材料を見つけて作ったりもできるので、かなりの凄腕です。笑
あまりの片付けぶりに、
「自分の荷物が行方不明になった!」
と、慌ててる先生もいます。笑
もともと散らかしてた先生です。

私も片付け好きで、何でも整理するし何でも捨てます。
自分の机上は何にものってないし、教室もきれいじゃないと気がすみません。
(だからいつも子どもたちは片付けで叱られています)
だから、校長ががんばってくれているのがすごくありがたいです。
正直、(汚い職員室だなあ 仕事しにくいなあ)って思ってたから。
いいぞ~ もっとやってくれ~ 校長先生~
って感じです。笑

こないだは、ふと放課後の私の教室に校長が現れました。
教室や教卓をぐるっと見渡して「ナイス シンプルイズベスト」
と言っていました。

そこら辺では気が合いそうです。

先生の飲み会 飲まない人の気持ちが分かったような気がします

2017-05-13 17:27:28 | 雑談
前任校の先生たちが
我が家に集ってバーベキューをしました。
うちでのバーベキューは以前から恒例のイベントになっていて、私が学校を出てからも続けてすることができました。
気候もよくて、まさしくバーベキュー日和でした。
久しぶりに会ったうれしさもあって、かなり飲んでしまいました。
後半ほとんど覚えてません。笑
やっぱり気の合う仲間っていうのはいつまでもこうして付き合っていきたいものですね。
今回はそれぞれの家族と、自分と同じように転任した別の先生たちも来てくれたので、すごくにぎやかでした。

実は、その前日は勤務先の学校の飲み会でした。
この時期恒例の「PTA歓迎会」というものです。
私も含めて転入した先生たちを、Pの保護者の人たちが歓迎してくれるという会です。
私は帰りが車だったので、自分としては珍しいのですが、このときは飲まずにウーロン茶でした。
すると、飲まない自分にとって周りの飲んでる人たちがやたらとうらやましく思えました。笑
いつも飲んでる側なので感じることはなかったのですが、この状況はかなり居心地が悪いものでした…
時間とともに盛り上がる周りと、時間とともにテンションが下がる自分。笑
そのギャップがどんどん開いていくので、
(…早く終わってくれ~)
失礼ながらそう思ってました…

いやいや、今回はじめてこんな感覚を知りましたど、自分たちが飲んでるときもそう思いながら付き合ってくれている人たちがいるということですね。

今度からその人たちのことも気にかけながら飲もうと思います。

…できるかな。笑

異動先の学校はこれまでと真逆の学校。そこでの私の役目は

2017-04-10 23:10:54 | 雑談
この4月から私が赴任した学校は、児童数は四百人程度の中規模校で前任校とかわらないのですが、どうやら雰囲気が変わりそうです。
前任校は単一団地の安定した土地柄だったのに比べて、今度は市街地も含めて校区の広い学校です。
様々な家庭環境の子がいて、色んな特徴を持った子たちがいると聞いています。
まだ以前からいる先生たちに聞いただけですので、私が実態を目の当たりにしてはいないのですが、どうやら「そっち系で」エネルギーのいる仕事になりそうです。

そしてその学校において、私は
「四年生担任」
を任されました。
おめでとう~
担任復帰~

うれしいですね。
またあのステージに戻ってくることができました。
クラスをつくるあの面白さ。
子どもと体を動かす楽しさ。
また存分に味わいたいと思います。
きっとこのクラスにも色んな子がいるでしょう。
またこのブログで綴ってきた攻略法を駆使したり、それでは足りなくて新たな攻略法を見つけなくてはいけないときもくるでしょう。
その繰り返しにこそ私自身の向上があるし、やりがいがあります。
頑張ります。

同時に、私は学年主任で、パートナーは新採です。
そして研修主任。
お~ 来た一年目からそんなのよくやらせるな~