校外のある会合に出たとき、そこで話をするあるお偉いさんの話し方が、ちょっと
「うまいな」
と思うことがありました。
その人は、人権に関する話にふれ、その中でこう言いました。
「ところで皆さん、こんな話は知ってましたか」
(こういう間のつなぎかたにもちょっとしたセンスが感じられるな)
「私は全く知らなかったのですが、今では「肌色」という色は存在しないらしいですね。」
(え?)
「いかがですか皆さん、ご存じでしたか?」
(え?知ってるでしょ、そんなこと。え、みんなどうなの??)
「恥ずかしながら、私は全く知りませんでした。どうも、俗に言う肌色は、私たち日本人が勝手に…」
みたいに話を続けました。
この話術、意図的だなと思いましたね~ 笑
「私は知らなかった」
「皆さんは?」
これらのフレーズに、思わず聞いてる側は耳を傾けてしまいます。
だって、「今どき肌色はない」なんて話、もうみんな周知のことじゃないですか!?
もう結構前から言われてるはずですよ?
しかもその手の話を壇上でするような人がですよ?
その話を知らないなんてあり得ます!?
ちょっと、私にはわざとらしいほどの話術に聞こえて、むずかゆいように聞こえました。
が、わざとにしろ何にしろ、私も聞く側として興味をそそられたのは事実です。
「うまいな」
と思うことがありました。
その人は、人権に関する話にふれ、その中でこう言いました。
「ところで皆さん、こんな話は知ってましたか」
(こういう間のつなぎかたにもちょっとしたセンスが感じられるな)
「私は全く知らなかったのですが、今では「肌色」という色は存在しないらしいですね。」
(え?)
「いかがですか皆さん、ご存じでしたか?」
(え?知ってるでしょ、そんなこと。え、みんなどうなの??)
「恥ずかしながら、私は全く知りませんでした。どうも、俗に言う肌色は、私たち日本人が勝手に…」
みたいに話を続けました。
この話術、意図的だなと思いましたね~ 笑
「私は知らなかった」
「皆さんは?」
これらのフレーズに、思わず聞いてる側は耳を傾けてしまいます。
だって、「今どき肌色はない」なんて話、もうみんな周知のことじゃないですか!?
もう結構前から言われてるはずですよ?
しかもその手の話を壇上でするような人がですよ?
その話を知らないなんてあり得ます!?
ちょっと、私にはわざとらしいほどの話術に聞こえて、むずかゆいように聞こえました。
が、わざとにしろ何にしろ、私も聞く側として興味をそそられたのは事実です。