小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

来春の庭を夢見ての 庭仕事・・・つるバラの誘引剪定(ファンタン・ラトゥール)

2015-12-12 08:32:04 | バラの作業


やっと 
 バラも、葉がかなり落葉し 休眠期に入りだした感じ
いよいよ
来春の庭を夢見ての つるバラの誘引剪定も、本格的にスタートです!

 

まずは、例年通り 
庭奥の一季咲きのつるバラから 始めています。


春には こんなに華やかだった「ファンタン・ラトゥール」周りも・・・
(写真中央の 薄いピンクのバラ)

 

すっかり 初冬の庭風景

 

それでも 四季咲きのバラは、まだチラホラと咲いていますねぇ~

 

今冬のバラ剪定には
バラ友さんK様から戴いた 誘引便利グッズ(過去ブログ参照)に

 

100円ショップで見つけた便利グッズや ワイヤーなどを
梯子に取り付けて、準備万端OK。↑

これで 今冬は「紐を落としてしまった」とか「紐がな~い」と
何度も 梯子の上り下りを繰り返していた、無駄な労働?が無くなりそうです(^^♪

 

ただ バラはトゲがスゴイので
皮手袋と 目を守るゴーグル(サングラス)なども、着用して

 

大きなつるバラほど 誘引の途中で
遠くから(5メートル以上離れて) 全体のバランスを確認しつつ

 

作業する事 3時間ばかり
今回は、全ての誘引を外して枝の整理をしたので かなり時間がかかりました。
こんな時 トゲの少ない(ほとんどない)バラは、本当にありがたいですね


そして 取りあえずの 終了です。↓
開花まで 蕾の付き方をチェックして、例年 何度か少し手直ししています。

 

 

来春の庭を夢見ての 冬のバラ仕事は
大変なようで
一番希望に満ちて 最も楽しいひと時ですね!

コメント