連日の35度前後の猛暑ですが・・・
今夏も ビオラたちの超早期種まきを始めましたよ
昨夏より 1週間ばかり早いスタートです
暑い時期の種まき方法は 色々とありますが
一番 お安く出来る方法を採用していますよ(笑)
スタートは
日中のみエアコンをつけている部屋の 隅の下の方での
発根処理から
水で湿らせたクッキングペーパーに 種をはさみ
ビニール袋に入れて置いておきます
待つ事 約1週間で白い根っ子が出てきます!
自己交配の種がほとんどなので
この発根処理をする方が 安心ですね
(ダメだった種は 発根してこないので)
発根した種のみを
竹串でそ~と挟み 種まき用用土に植え付けます
必ず 新しい種まき専用土を使う事と
水を吸いにくい用土なので
出来れば前日から しっかりと吸水させておく事がポイントですね
今回は たっぷり種がある
自己交配のフリル系の種と ↑
とても早咲きだった(種まき後2カ月で開花)
育種家ROKA様系統の種を 蒔いています
5月の末ごろまで咲いてくれて
最後は押し花にしてまで 楽しんだビオラたち
僅か2カ月のお休みで 再会へのスタートです!
新しい真夏のガーデニング? 新しいお楽しみとなりました♪