バラと宿根草が コラボレーションした
素敵な庭風景は
ロザリアンとしては
どうかして実現してみたい 憧れの1つですね
長年 トライし続けるも
日当たりの悪い庭では ホント難しかったですよ
かの よく使われる「キャットミント(ネペタ)」などは
くにゃくにゃ伸びるだけで 花も咲かず😢
ところが 10年前ぐらいに
意外と「サルビア ネモローサ カラドンナ」が
哀れな姿ながらも 咲く事を発見(笑)
その後 挿し芽で増やしながら
こまめに日照時間チェックして 植え場所を変えて行きましたよ
そして 数年前に
南面の生け垣と 大きくなった和植栽をリフォームして
日照問題が 少し改善したので
やっと やっと希望に近づいて来ました⤴
↑ バラの株元の このスペースがベストだったので
両サイドに植えて サルビアに囲まれた風景にしてみたり
もう一つの お気に入りのブルーの宿根草
「ウツボグサ」 ↓ との
コラボ風景も 計画してみましたよ
日当たりの良い庭の方だったら
すぐに実現できるレベルの庭風景だけれど・・・
長~く 粘った事だけは
自分を褒めてあげたいなぁ~( ´艸`)