![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/1c320133b7b0fdc5b3cdcc060e3a6265.jpg)
新型コロナウイルスの 感染予防のための
自宅ひきこもりの日々
庭を徘徊する時間だけが たっぷりになり
例年の春には 気が付かなかった
小さな庭の ほんのちょっとした美しさに感動しています♪♪
その一つが このスペース
洋風にしている部分の バラの連続アーチの足元です
バラの花が咲く頃に
バラの花を引きたてるようにと 植栽しています
シルバーリーフが美しい「エルサレムセージ」↑ から
同じくシルバーリーフの「リクニス」
間に
3~4年目になる「銅葉の踊り葉ボタン(紫キャベツ)」
一番奥が
「オステオスペルマム」↓ です
昨年から 日当たりが悪くても咲いてくれる 多花性に
「オステオスペルマム」を採用
近年の「オステオスペルマム」の花の豪華さに
感動しつつも
華やかすぎて 以前の「イベリス」のシルバーリーフに戻そうかな?とも・・・
例年 バラの花の頃に「素敵に咲いているなぁ~」と眺めつつも
アップすることなく終わっていた
「エルサレムセージ」や
「リクニス ガーデナーズワールド」も
今春は
シッカリ ゆっくり堪能してあげましょう
( ⇅ は 昨春の写真 )