やっと秋らしい気温になった先日
月1回の ガーデニング仲間とのお茶会でした
9月のお茶会後にも 台風の通過もあり・・・
咲いてきた 秋バラらしい花や ローズヒップの色付きに
やっと来た秋を 共に楽しみましたよ
今年初開花だった ローズヒップ専用?のバラ(生け花や アレンジメント用)
「センセーショナルファンタジー」の実の美しさが 一番人気 ↓
ありふれたケイトウや サルビアも、良い仕事ぶり♪
そして 咲き出してきた菊たちに
来春用の宿根草の話題で 大変盛り上がりましたよ!
勝手に「ノコンギク」と呼んでいる菊も
「マム」と呼ばれる菊も とてもローメンテナンスで 良い子の宿根草ですねぇ~
来春 豪華に宿根草を咲かすには
冬までに植え込んで 寒さに当てることや 切り戻しが大切ですし
そして 何より
花友様たちからの
当地で 上手くゆく宿根草や ダメな宿根草の情報が
とても 役立ちますね♪