小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

全山一面の「枝垂れ桜」でした‼・・・奈良 高見の郷

2019-04-21 09:04:53 | お出かけ

桜の中では 「枝垂れ桜」が大好きな私に
超おススメかも?と

 

山の全てが「枝垂れ桜!」の
東吉野村の「高見の郷」へ 行ってきました‼

 

 

ナント 全て 個人のお山!

  桜を深く愛されるお母様と 林業の衰退で山が荒れて行くのを残念に思い
有効活用を考えておられたお父様が 造られたとの事‼

 

 

「高見の郷」の入口から
木々の間に見える 桜色の山頂にワクワクです

 

 

大変な急こう配なので 途中の「天空の庭」までは
無料シャトルバスで 行きましたが
(歩道が整備されているので 徒歩でも登れますが、登りはバスがおススメ)

 

 

 

山一面の 枝垂れ桜 枝垂れ桜 枝垂れ桜です♪
(1000本の枝垂れ桜) 

 

 

 「天空の庭」には お食事スペースなどもあり
「枝垂れ桜」も より古木で 圧倒される眺めでしたが

人も多くて 下の1枚のみ ↓

 

その後 「天空の庭」から 「千年の丘(展望台)」へは 
350段?もの 階段を登りました

 

 

登り疲れてか? 美しさに感動してか?
佇む人や

 

 

余りの見事さに みんな みんな総カメラマン状態です(笑)

 

 

山頂周りの 立派な吉野杉にも、大感動♪

 

 

急こう配の高い山なのに
「枝垂れ桜」だけでなく 白の「ユキヤナギ」 黄色の「レンギョウ」と
桜が引き立つ 色彩的配慮も十分で

 

 

所々残っていた 掘り起こした大木の根っこに
ここまでの開墾の大変さを 感じましたよ

 

 

地名から 山深いイメージが 先行しますが・・・

 

パーキングも有り(パーキングからはシャトルバス)
榛原駅からも 直通バスがありましたし

「高見の郷」の中は 無料シャトルバスが循環しているので
アクセスや 足元には やさしい所でしたよ

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 生きていたのね♪「フリチラリ... | トップ | 春は 多肉植物もリメイクですね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事