
日本だけでなく
世界中のバラ園や素敵な庭で 愛され大活躍している
巨大になるランブラーローズ「アルベリック・バルビエ」
我が家でも
20年以上(2000年のスタートの頃から)
期待に応えてくれた 丈夫で美しいバラです
長年 ガーレージガーデンの東側壁面で
「斑入りのテイカカズラ」や他のバラやクレマチスと
素敵にコラボレーションしてくれましたが
春先に 足が痛くて歩きかねて
(どうも 外反母趾が原因だったようですが
昔は 若さでカバー出来たのができなくなった?のですね)
より強く より切実に
今後のガーデニングを 考えましたよ(笑)
⇩
そこで 以下を強く決心
巨大なランブラーローズを処分する!
脚立に乗らなくても作業可能な高さに 下げる!
バラの数や 鉢の数を減らす!
今春でお別れ!と 数だけは多く写してみたのですが
白の花は 難しいですねぇ~
ガレージの北に 地植えしている1本だけで
毎年
花後に 2メートル弱に強剪定していましたが
春には ガレージの南の端まで(10メートル近く)伸びて
咲いていましたよ
(南の端 道路側 ↑ )
無農薬でも大丈夫ぐらいの耐病性だけでなく
日当たりが悪い我が家の庭でも
たわわに咲いてくれる 優れものです♪
(今春のアフター画像 ⇅ )
決心が揺らがない間にと
花後
即 お別れしました( ;∀;)
巨大なバラが消えた ガレージガーデンに
少し心が落ち込みかけましたが
咲き出してきた「アナベル」に
元気付けられましたよ
う~ん ここに
今までとは違ったホワイトガーデンを作るのも
悪くないわねぇ~(笑)
目指せ 年齢が上がっても
ず~と長く バラとガーニングを楽しめる庭!