小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

明るくなった庭とクリスマスローズ

2011-01-17 20:18:09 | バラ

 庭に出るのに気合?がいるような寒い日々。つるバラの誘引もまだ4本ばかり、残ったまま・・・急がねば!(つるバラの誘引は12月から1月中がオススメなので) 寒い中の誘引はタイヘンだけれど、結構良い事あり。来春を夢見ての作業は楽しいし、終了後の庭はスッキリ明るく大変身。
     
 まだ木だちバラは剪定していないので、花もチラホラ残っているけれど・・・葉がなくなり枝だけとなったバラもそれなりに美しい。

 今年は開花が早いと言われているクリスマスローズ。
     
 お気に入りのブラックもピコティも、一月前からず~とず~と蕾のまま変化ナシ。
     
 小さな一鉢だけを室内へ取り込んでいるけれど、このままの寒さが続くようならば他の鉢も夜だけでも家に入れてあげるべきかな?

コメント

まだまだ元気な「アブラハム・ダービー」と「ローズ・ポンパドール」

2011-01-15 16:08:10 | バラ
 明日は今季一番の冷え込みと、大雪? そんな気温の中「アルバハム・ダービー」が、今もガレージの屋根の下で元気に咲いています♪
    
 少し屋根があるだけで、かなり冷え込みが緩むらしい。

    
 同じく今も元気な「ローズ・ポンパドール」 ますます凄みのあるマダム!愛妃!の美しさです。
 でも でも、もう最後。どちらもつる仕立てなので、今月中には花と葉を全て取り誘引しなくては・・・。
コメント

京都の粋を発見!

2011-01-13 21:03:29 | お出かけ
 先日、京都へ用事でお出かけ。その途中で、う~んまさに京都のイキだ!と感嘆した物に遭遇しました。
     
 門松なのでしょうが、あまりのカッコよさに!! おもわず携帯でパチリ。この門松を造られた職人さんの美意識にただただ感動!
     門の近くには素敵な白の寒椿?も
     
 こんな素敵なものに出会えた日に、携帯しかなかったのが本当に残念。(携帯のカメラ能力が低いので・・・)
コメント

春を待つ玄関横に!

2011-01-12 21:37:45 | バラ
 次の週末も大雪?厳しい寒さの日々。 玄関横スペースのバラたちの誘引もやっと終了・・・ちょっぴりスッキリした気分。
    
 右端には「ピエール・ドゥ・ロンサール」。メインには「ロサ・ケンティフォーリア・ムスコーサ」を誘引。去年はフェンスに絡めた「ナエマ」は、横のオベリスクへかなり短くして誘引。誘引はほぼ満足の仕上がり、ただ気がかりは・・・あまりにも今も元気なクレマチス「白万重」。枝先には蕾も・・・これで春には咲くのかな?
    
 朝方は零度以下の日々だけれど、屋根の下は暖かいのかレースラベンダーもバラ「マザーズ・デイ」も開花中。
    
スカビオサとビオラの鉢は、もうすぐ来る春の予感。 
コメント

いよいよ我が家のランシーズン♪

2011-01-10 20:45:58 | ラン
 今冬一番の寒さ! そんな寒さの中 我が家のささやかなランコレクション(笑)のなかでかわいい子が咲き始めました♪
      
 セッコクとの交配種らしいコンパクトなデンドロ「ハッピーポンポコ」です。もっと早咲きのランもあるのですが・・・今シーズンはこの子が一番開花。
      
 名前にデリカシーがないのだけがイマイチですが、やさしい良い香りとタフさとコンパクトさでお気に入り。このランの香りに再会する度に、何かと大変だけれどランもやめられないな~って思ってしまいます。
コメント