小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

一面の「紅葉のコキア」&「コスモス」♪・・・秋の小さな花旅「馬見丘陵公園」

2020-10-10 08:26:15 | お出かけ

 

やっと やっと
一面の燃えるような紅葉の「コキア」に
出会うことができました♪

 

写真で見た
真っ赤なコキアの群生に 大感動して
実際に見てみたいと願いながらも
何年も 空振りでしたよ

 

 

それで
バラ友様からの「今 見頃よ~」のメールに(7日)

「今日(8日) 行かねば!!! 
明日からの台風14号の雨で 今シーズンは終わるかも」と
急遽 大急ぎで行って来ました

 

 

部分的には 既に
 ほうきにピッタリな具合にまで?枯れていましたが ↑

 

 

かえって 色のグラデーションがあって
良かったかも?

 

 

そして 秋と言えば「コスモス」

 

 

こちらは まだこれからで
蕾の方が目立ちますが

 

 

それでも
風にそよぐ花姿に 秋の美を堪能

 

 

「コスモス」って 後姿がマイ好み
 「チャーミングねぇ~」って ついつい後から写しています(笑)

 

 

 

 

コメント

来春に向けての庭メンテ&お買い物

2020-10-08 07:59:05 | ガーデニング

来春用の花苗が
店頭に 少しずつ出てくるようになりましたね♪

 

 

お気に入りの「カリオプテリス」の
シルバーリーフの品種を見つけて 早速購入

日陰の庭でも 
それなりに開花してくれるのも嬉しいのですが
カラーリーフとしても イイですね

 

 

「来春は 耐暑性の低い宿根草に再チャレンジしたいなぁ~」と
夢見ているので

今回は
初トライの「セントーレア」2品種と
「セダム」をゲット

 

 

モチロン 計画倒れにならないように
植栽予定のスペースの 土壌改良にも頑張っていますよ

 

 

高温は仕方ないにしても
多湿にならないように 排水性を上げています

いつもの牛糞堆肥や燻炭だけでなく
小粒の軽石を たくさん追加しておきました

 

 

そして 環境の悪い所ほど
徐々にですが・・・レイズベッドの高さを上げています

これらの頑張りで
来春こそは 良い結果が出せますように

コメント

9月~10月初旬の ローコストでローメンテナンスな花壇

2020-10-06 08:42:54 | ボランティアガーデン

 

残暑が厳しかった 9月~10月も
何とか 花壇らしく維持できたでしょうか?

 

 

今月は 
「コリウス」や「千日紅」の頑張りが光っています

 

 

今夏の あまりな猛暑で
「白のインパチエンス」が枯れてしまったスペースでは ↑

3種類のグランドカバープランツを
試していたのですが

 


(ディゴンドラ)

(姫イワダレソウ)

(セダム)

 

3種類共
この過酷なスペースでも 十分生育出来るようです
来シーズンには どれか採用したいですね
(ディゴンドラだけは 耐寒性がないのでダメかな?)

 

 

そして 
このローコストでローメンテナンスな花壇も
もうすぐ1年が経とうとしています

そこで 来春に向けての
ローコストな苗つくりにも励んでいますよ(笑)

 

 

 

冬から春用の一年草として「キンセンカ」や「ビオラ」
宿根草(本当は低木?)の
「ユリオプスデージー」↓ など

 

 

最後に 
少し日陰の「西側三角花壇」の様子

 

 

関西では上手く秋色にならない「ノリウツギ」が
一部分とは言え
キレイな色で残り とても嬉しい♪

コメント

「パンジー・ビオラの超早期種まき」の、プロの技!

2020-10-04 08:34:42 | ガーデニング

大変な猛暑だった 今夏に
「パンジー・ビオラの超早期種まき」に初トライして

大変 大変 苦戦しているのですが・・・

 

 

先日訪れた 奈良の山里「桜井市笠地区」
ソバの里として有名なのですが

そのソバ畑の中の一角に
たくさんのビニールハウスが立ち並んでいました

 

 

たまたま そのビニールハウス近くに車を止めたので
(無人&フルオープンの巨大な農場でした)

何気なく 覗いてみると
すでに 開花しているパンジー・ビオラが一杯!

 

 

早いお店では
もう パンジー・ビオラが店頭に並ぶ頃ですが
そのような商品は もっと寒い地方や
冷房設備のある所で 育てているのだと思っていました

ところが ナント
奈良の市街地よりは かなり涼しいとは思いますが
県内の 冷房設備の無い
開け放たれたビニールハウスで育っていました!

 

 

デ 我が家のビオラたちの様子

発芽までは とても順調だった
超早期(8月5日)種まきの ビオラたちですが・・・

その後の成長は とても不調!
その上 バッタの食害で食べつくされ ↑

 

 

今も無事なのは 30ポットの内 1つだけの有様です😢
(もっと早く 薬剤散布すべきだったのかも?)

その残り1つのビオラも ↑
8月下旬に蒔いたビオラたちの成長に 抜かれそうです ↓

 

 

今回
ビニールハウスをつぶさに観察して 分かった事・・・

* 開花までの苗には 遮光ネットがしてありました!
(今思うと 遮光ネットを外してから成長がイマイチ)

*苗は高台の上で栽培 送風機はどのビニールハウスでも作動
(高めの台上で育てる事と 風通しが大切かな?)

*ビニールハウスで 雨には当たっていません
(自然の降雨はNGなのね)

 

 

同県内で 冷房設備の無い所でも
パンジー・ビオラが 真夏でもすくすく成長しているのに
とても感銘を受けました!

さすがプロのお仕事ですね‼

 

 今からでも
プロの育て方を 出来る範囲でマネっこしてみよう

コメント

奈良の山里「笠のソバ畑」へ 小さな花旅

2020-10-02 08:59:12 | お出かけ

 

「ソバの花が 満開らしい」との話を聞いて
奈良の山里 桜井市笠地区のソバ畑へ
行って来ました

かなりの山道で
田舎道(山道)には慣れているつもりでしたが
 かなりハラハラドキドキしましたよ

 

 

関西では珍しい? 広大で一面のソバ畑が 
ちょうど ほぼ満開♪

 

 

はるか遠方のソバ畑や
大区画のパッチワークのように見える畑に

大型のコンバインが動き
チョッピリ北海道のような風景でしたよ

 

 

ソバ畑の一角では
「野鳥を撮っておられれるのかな?」と 思える方々が
(スゴイ望遠レンズに 三脚!)
 多数おられて ↓

 

 

「私も撮りた~い!」と 写していましたが・・・
300ミリでは これが限界(笑)↓

 

 

どうも
ありふれた「トンビ」や「アオサギ」ではなく
別の鳥が ソバ畑に止まるシャッターチャンス狙ってられたようです(-_-;)
(「ノビタキ」と言ってられたような?)

 

 

デ 私の撮れるレベルの

久しぶりのソバの花との再会の喜びを(10年ぶり?)
たくさ~ん写してきました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

コメント